株式会社ラクス members View more
-
Read story
Human Resources recruiter Rakus
Business (Finance, HR etc.) -
Nozomi Tsushima
Business (Finance, HR etc.) -
yuta sakai
-
Miyuki Ishikawa
中途採用ダイレクトソーシングチーム
-
Human Resources recruiter Rakus
Business (Finance, HR etc.) -
株式会社ラクス 東京本社にて採用担当をしております!
-
・HR系メディアの運営・マーケ・制作・営業etcを通し、"人と企業を繋ぐ"ことに注力
・2019年より採用マーケティング担当として株式会社ラクスにジョイン -
SEO関連企業にて法人営業、人事(新卒・中途採用担当)を経験。
その後、株式会社ラクスにて中途採用を担当。
What we do
経費精算や販売管理などのバックオフィス業務、またお客様からのお問い合わせ対応やマーケティングなどのフロントオフィス業務を支援する複数のサービスを展開しています。
【 サービス紹介(一部)】
『楽楽精算』…導入社数5,000社以上を誇る交通費・経費精算システム
『楽楽明細』…請求/領収書発行、納品書発行、支払明細発行等の効率化を実現する電子帳票発行システム
『メールディーラー』…メール共有市場11年連続No.1で、業界シェア70%を占めるメール共有・管理システム。※
『配配メール』…販促メールやメールマガジン配信の効率化を実現するメール配信システム
※出典:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2020」メール処理市場ベンダー別売上金額シェア2009-2019年度(予測値)
Why we do
■未来を考える時間を取り戻すため■
少子化が進み、労働人口が減少していく日本において、
限られた人材で生産性を高めていくことは極めて重要です。
資金面や人材面で制約を抱える中小企業にはなおのこと。
ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、
こうした社会課題の一助になることを目指しています。
しかし、ラクスが本当に提供しているのは「心の豊かさ」です。
効率化で生まれた時間で、もっと未来を考えることができたら、もっと豊かな社会を作れるはず。
そんなサービスを提供する私たち自身も、いかに効率よく時間を生み出せるか、
チームで考え抜き、行動を続けています。
How we do
■効率的な働き方■
「限られた時間で成果を上げる効率的な働き方」を重要視し、ワークワイフバランスを保って働ける職場環境を実現しています。
Great Place to Work® Institute Japanが実施した2020年版日本における「働きがいのある会社」ランキングの中規模部門(従業員100~999人)にて、「ベストカンパニー」にも選出されました。
※3年連続選出
■社員・社風■
全社平均年齢は32歳。20代後半~40代の社員が多く活躍しています。
仕事はロジカルにPDCAを回し、こつこつと業務を進めていく方が多いですが、
しっかりコミュニケーションもあり、オフィス内は和やかな雰囲気です。
As a new team member
◆当社で最も売上を強化しているクラウド型Webデータベース商品(楽楽販売)のサポート業務をお任せします。
・『楽楽販売』を申込まれたお客様に対して、スムーズな運用を目指したサポート業務、及び業務システム導入コンサルティングを行います。
・お客様から実現したい内容を伺い、それにそった設定、設計の支援をお願いします。
★カスタマーサクセスの働き方★
ラクスのカスタマーサクセス職とは?【楽楽販売編】
https://www.wantedly.com/companies/rakus/post_articles/244298
具体的には、
◎楽楽販売を使ってのサポート業務。
◎設計に関するアドバイス。
◎設定に関するアドバイス。
◎機能の質問に対するサポート。
◎時期開発要望のとりまとめ。
など多岐に渡ります。
【担当サービス】
販売管理システム『楽楽販売』
顧客の業務フローや業務課題に適した設定・設計に組みかえることができる業務課題解決型のWebデータベースシステムです。顧客により課題が異なる為、課題に合わせた提案が必要になってきます。通常のシステムであれば顧客側のフロー見直しが必要となりますが、働くDBでは顧客側のフローに合わせてシステムを組むことが可能となります。
【仕事のやりがい】
・顧客のニーズに適したシステムにカスタマイズして導入サポートができます。
・機能開発はサポ―トの声を中心に改善を図っている為、製品開発に携われます。
(顧客から「あったらいいな」という要望のサービスを新規で用意をした実績もございます。)
・新しいオプションサービスをサポートチームで企画することも可能です。
・正にサブスクリプションモデルを牽引する花形ポジション。
継続して成長し、利益創出をしている弊社の中ではサポートポジションが契約からLTVを伸ばしていく為の軸となっています。
・スピード感を持って品質向上ができる環境です。
当社はエンジニアの数が比較的多く『市場の要望→機能への搭載(バージョンアップ)』が早いサイクルで行えることが強みです。
そのため、お客様に対して早いスピードで高品質のサービスを提供することができます。
・他部署とのチームワークが強固。
営業や開発とパートナー関係を持ち、スクラム化してサービスを進めていくことに特徴があります。
まずはお客様に当社サービスをご利用頂き、その後利用促進を目的に継続的にサポートをしていきます。
【ラクスのカスタマーサクセスについて】
ラクスのCSは、職種の垣根を越えたリーダーシップが試される職種です。
一般的に広く言われている、「同じ職種・同じような思考性の集合体のマネジメント」ではなく、
「各役割・各ミッションをもった集合体を動かす」という意味合いがあります。
例えば、お客様、お客様の所属されている企業、当社の新規営業メンバー、開発メンバー、企画メンバーなど関わる方は多岐にわたります。
今までに多くあった画一的組織を動かすマネジメントスタイルではなく、
変化の多いこれからの時代、特に必要になってくるマネジメントの在り方だと考えています。
ラクスの導入コンサルタントとして、職域を超えて協業しながらサービス改善することで、
再現性の高いマネジメント能力が身につくでしょう。
またゆくゆく、自身でチームを持つようになれば、より広範囲でのマネジメントにも携わることもできます。
【必須経験】
・大学卒業以上
・企業での就業経験 3年以上
・システム導入に関わるサポート経験
※『楽楽販売』はラクスの商材の中で最もカスタマイズに優れている商材であり、システム開発における知見が活きるポジションとなります。
【歓迎経験】
・システム開発、仕様作成、要件定義のいずれかに携わったことのある方。
・導入コンサルのご経験がある方。
・SIerのご経験がある方
・基幹システムの開発に携わったご経験