株式会社GAUSS members View more
-
AIスタートアップで様々な人工知能開発を行っております。
[自己PR]
スタートアップから大手企業などの大小様々な組織の経験がありますので、企業カルチャーのキャッチアップする力、顧客折衝力や同僚とのコミュニケーションには自信があります。
また、システム開発で行うすべての工程での実務経験があり、どのフェーズ・ポジションでも柔軟な対応が可能となります。
上記の経歴以外に企業内でコンセンサスをとって大型の稟議合意(社内予算獲得)。
スタートアップ企業の代表として、起業から2年で5億円超の資金調達(事業計画、DD対応)、2度の事務所拡大移転、そして社員20名以上の採用の実績有り。
[略歴]
... -
GAUSSでコーポレート部門を担当しています!
大学生時代に、同じ青山学院大学出身のサイバーエージェント藤田晋氏、元クックパッド/カカクコム穐田誉輝氏に授業で会う機会があり、起業家になりたい!と志すようになりました。
[得意分野]
・事業計画
・経理
・財務
[趣味]
・野球
・音楽(ピアノ/サックス)
・将棋
[口癖]
・ロジック
・コスパ -
Sho Yamamoto
Engineer/programmer
What we do
弊社は、AIを活用して社会に新しい価値を提供していく会社になります。
また、AIの汎化を目指し新しいプラットフォームを作っております。
日本初のAI検定試験を実施している日本ディープラーニング協会の正会員企業ですので、日本を代表してAIを推進して行くことを使命としております。
http://www.jdla.org/
[事業領域]
AIプラットフォーム(GAUSS Foundation Platform)の開発および各種業界への提供。
「GAUSS Foundation Platform」は誰でも簡単にAI開発が行えるAI開発プラットフォームです。
特徴としては、クラウドでオールインパッケージに加え、大手クラウドベンダーに左右されないオンプレミス環境(自社)で提供できることが特徴となっております。
このプラットフォームは、2018年にリリースして以降、多くのソリューション基盤に活用することができています。
社内のエンジニアの教育もこのプラットフォーム上で行うことができます。
[マスコミ、エンターテイメント業界]
・競馬、ボートレース、競輪などの公営競技のサービス展開(自社サービス)
スポーツニッポン新聞社様、日刊スポーツ様と事業提携
・名古屋テレビ様向けの業務AI開発
(他、TBSラジオ、日本放送、NHK、フジテレビ、日本テレビ、TBS、テレビ朝日など)
[アパレル業界]
・アパレル向けの業務効率化システムの提供
(ANAP様、三越伊勢丹ホールディングス様、大手ファッションブランド各社など)
上記以外にも多数の業界に提供しています。
[AI研究に関して]
創業より研究開発としてGAUSSが手がけた代表的なAI「スポニチ AI競馬予想 SIVA」は、機械学習技術で競馬予測をする人工知能であり、日々数万件のレースデータから必要な情報をピックアップして圧倒的な的中率を誇ります。
さらなる成長と発展のため、2019年4月よりサービス運営元をGAUSSから株式会社CYMES(スポーツニッポン新聞社)に相成りました。
http://siva-ai.com
Why we do
代表の宇都宮がAI開発に興味を持ち、AI研究を始めたのは2016年のことでした。
その学ぶ際に大きく3つの課題(世間の誤った認識)を感じました。
「世間のAIに対する過剰な期待」
「AIを学ぶ上で多くのこと学ぶ必要があるため諦めてしまう人の多さ」
「アカデミックな期待値とビジネス活用の側面の期待値の差」
上記の誤った認識に対し、弊社のようなAI企業が成長しなければなりません。
まずAIで「できること」「できないこと」の明確化、そして「AIの汎化」「学べる環境の提供」そしてお客様の課題に合ったAIの開発(評価)を提供することがGAUSSの使命になります。
そのためお客様に合ったAI開発以外にも競馬という身近なものでAIの活用方法を社会に提供することや、AI検定を実施する「日本ディープラーニング協会」の正会員として検定の教育を使命としてやっております。
株式会社GAUSSの理念は、「想像した未来を創造する」ことです。
使命感を持って一緒に取組む仲間を募集しています。
How we do
株式会社GAUSSの理念にある「想像した未来を創造する」を実現するために、お客様と共に開発できるAIプラットフォーム「GAUSS Foundation Platform」の開発、提供を行っています。
このプラットフォームではAI開発におけるプロセス「データ収集(RPA)」「アノテーション付与」「アルゴリズムの選択」「AI学習(モデル作成)」「定期的な運用」を実現することを目指して開発しています。
一緒に働く仲間とこんなことがキャッチアップできます!
エンジニアとしても最も価値があがるモダンな開発を行っております。
・WEB開発(Angular, React, Vue)
・Backend(API)開発 (NodeJS, Typescript, Python)
・アプリ開発 ( React Native, Flutter)
・インフラ開発(Kubernetes, Docker, Ubuntu, Linux)
・クラウド(AWS, Azure, Oracle cloud, etc)
・機械学習 (scikit-learn, tensorflow, Keras, PyCharm, PyCaret)
社内にR&Dセンターがあり教育も充実しています
弊社はエンジニア中心の会社ですので、自社内で使うツールはOSSを活用しています。
いまもっとも注目されているkubernetes(k8s)も自前で構築していますので、最前線で学ぶことが可能です。
会社の雰囲気もフラットで開発するパソコンや備品などは自由に選べます。
(エンジニアはMacbook(US)が人気です)
他にも社内クラウド環境にある膨大なデータやGPUが使いたい放題です。
As a new team member
今回募集している職種は、客先常駐ではなく、本社オフィス(渋谷)にてシステム開発に専念できます。
開発プロジェクトチームに入って要件定義から開発、運用に入ってもらいます。
歓迎するスキルは浅くてもOKです。入社することで段階的に以下のスキルを習得していただくことになります!
希望に応じてお客様と直接やり取りをして開発したり、自社内で新規事業に取り組みことも可能です。
「Everything we can imagine is real(想像した未来を創造する)」をミッションに、AI技術で世の中に新しい価値のあるサービスを一緒に創りませんか?
会社の成長と個人の成長が一緒になるようにストックオプションの制度も用意しています。
【歓迎】
[テクニカルスキル]
・WEB開発(Angular, React, Vue)
・Backend(API)開発 (NodeJS, Typescript, Python)
・アプリ開発 ( React Native, Flutter)
・インフラ開発(Kubernetes, Docker, Ubuntu, Linux)
・クラウド(AWS, Azure, Oracle cloud, etc)
[ビジネススキル]
・ビジネスに対する深い理解
・ロジカルシンキング
・ドキュメンテーション/プレゼンテーション
【キャリアパス】
経験やスキルレベル等を考慮し、各案件に参画して開発・保守運用に従事してもらいます。
その後にPL -> PMになって事業部長、取締役(CTO)へのキャリアパスもあります。
※ 完全実力主義のため、年齢性別問わず入社半年で本部長(執行役員候補)や取締役になった実績もあります。
【GAUSSで働く仲間が合うか】
[裁量]
プロジェクトを成功に導くためには、Q(品質)・C(コスト)・D(納期)のバランスが大切です。
大企業では、プロジェクト収支やメンバーのアサイン、システムアーキテクチャなどは限られたメンバーでしかできないことにジレンマ(課題)を感じたことはありませんか?
GAUSSは、下請ではなく、ユーザー企業と直請しているため、経営目線でプロジェクト運営ができます。
また、メンバーのアサインやシステムアーキテクチャも責任を持って、顧客に提案していくことが可能です。
プロジェクトの成功を自分の力で導くことができる、やりがいがある企業であり、その経験はあなたの今後のキャリアアップにつながります。
昨年は自分達の作ったサービスが一年を通じてスポニチや日刊スポーツの紙面やWebサイトに掲載されました。その裏側には、エンジニア達の責任感と達成感があります。大きな裁量で大きな挑戦をしたい仲間を募集します。
[成長]
優秀なエンジニアとは『変化に対応できるエンジニア』です。
現状に満足せず、常に成長意欲がある仲間がマッチします。
「あのときやっておけばよかった?」と思うことがないように挑戦しつづけることが大切です。
すべてが良い結果とは限りませんが、挑戦しなければ良い結果が生まれません。
少数精鋭のスタートアップだからこそ叶う、エンジニアにとって最高に価値のある刺激的な環境で、共に技術を高めあえる仲間をお待ちしています。
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /