株式会社div members View more
-
株式会社div 取締役/マーケティング責任者。
学生時代に株式会社we-b(株式会社divの前身)に創業のタイミングでジョイン。エンジニアとして複数のWebサービスとiOSサービスを開発。その後、別のベンチャー企業でCTOとしてサービス開発経験を経て、株式会社divでTECH::CAMPを立ち上げ、教育コンテンツの開発と講師を務める。その後、2015年より株式会社divの取締役に就任。
2016年には同社の新規事業となるTECH::EXPERTの立ち上げと事業責任者を行い、ゼロから事業を成長させる。その後マーケティング責任者に就任し、全社のマーケティングを統括する。 -
株式会社divのエンジニア兼開発チームマネージャー。テクノロジースクール"TECH::CAMP"のシステムアーキテクチャ設計、AWS環境を利用した開発・運用、開発チームのエンジニアリングマネージャーを行っております。
# 主な経歴
エンジニアとしてUNIXサーバやネットワークの設計・構築を中心にキャリア18年目。中規模SIer、Web系ベンチャーを経て現職へ。情報処理技術者試験の「ネットワークスペシャリスト」を取得済。
現在はAWSを利用した開発やansibleによるインフラのコード化の推進、データ分析基盤の構築・運用、社内全体のセキュリティ向上のための取り組みなど様々な領域を担当して... -
1991年、京都府生まれ。
ソフトウェアエンジニア
学生時代はAndroidアプリ開発を独学やベンチャー企業のインターンなどを通して学んでいました。
新卒ではITコンサル系企業に入社しました。
今の会社ではiOSエンジニアとして新規サービス開発を経験した後、現在はサーバーサイドの開発に取り組んでいます。
人生を全力で楽しむことがモットーなので、様々な面白いことにチャレンジしていきたいです。
趣味
・海外旅行
・Netflixをあさる
・最新技術やアプリに触れること
・乃木坂46
好きな言語
・Swift
今までに行ったことのある国
・ドイツ(フランクフルト)
・フランス(パリ... -
大学卒業後、新卒で株式会社TKCに入社。システムコンサルティング職として働き会計事務所に対して、システムの導入提案とそのサポート業務、情報提供等を行う。
2017年12月に年に一回行われる営業部門の表彰旅行に参加。
2018年11月、株式会社サーキュレーションに入社。
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョンに感銘を受けジョイン。
flexy事業でコンサルタントを行い、エンジニアやデザイナーの新しい働く価値観を追求。
新規開拓からCSの領域まで仕事を担う。
2019年12月、株式会社divに入社。
理念“人生にサプライズを”、ビジョン「すべての人が幸せに生きる世界をつ...
What we do
「人生にサプライズを」
これは私たちの掲げる企業理念です。
人生を変えてしまうほどの機会を提供したい。
涙を流すほど感動する最高の体験をつくりたい。
そんな想いで日々、事業・サービスの開発改善に取り組んでおります。
事業としては、教養としてプログラミングスキルを身につけるテックキャンプ プログラミング教養、未経験からエンジニア転職を実現するテックキャンプ エンジニア転職を運営しています。
【運営サービス】
■テックキャンプ プログラミング教養
卒業生10,000人!有名起業家も輩出している未経験からサービスをつくることが出来るプログラミング学習
https://tech-camp.in/technology
■テックキャンプ エンジニア転職
未経験から10週間でエンジニアへのキャリアチェンジをサポートするエンジニア養成プログラム
https://tech-camp.in/expert
■テックキャンプ デザイナー転職
未経験から10週間でデザイナーへのキャリアチェンジをサポートするデザイナー養成プログラム
https://tech-camp.in/expert/designer
■テックキャンプ 人材紹介サービス
紹介先はチームラボ、NewsPicks、japantaxiなど上場企業をはじめ急成長中のITベンチャー!最短1週間で採用できる!受講生を紹介する人材紹介サービス
https://tech-camp.in/recruitment
■テックキャンプ 法人研修サービス
リクルート、伊藤忠、NTTコミュニケーションズなど導入実績あり!IT人材を育成する企業向けプログラミング研修
https://tech-camp.in/training
■テックキャンプ ブログ
IT業界に特化した最新情報を掲載しているオウンドメディア
https://tech-camp.in/note/
Why we do
▼▽すべての人が幸せに生きる世界をつくりたい
当社は日本最大級のプログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する、急成長中のITベンチャー企業です。
「質問し放題で挫折しない」をコンセプトに東京、名古屋、大阪、福岡へ教室を展開し、全社売上前期比250%(期間:2019年)の急拡大を続けております。
しかし、私達は「プログラミング教育事業」がやりたいわけではありません。
人生を変えるきっかけづくりを通して、「すべての人が幸せに生きる世界をつくりたい」と思っています。
▼▽幸せに生きるには「自己肯定感」が重要
「親や友達に言われたから◯◯する」、「世間の目を気にして◯◯する」という人生、それって本当の幸せと言えるでしょうか?
外部に幸せを求めたり、執着したりするのではなく、自分で意思決定をして人生を切り開いていける。そのような「自分で幸せになることができる人」を増やしていくことを私達は大切にしています。
他人に依存してしまう人の傾向のひとつとして「自己肯定感が低い」ことが挙げられます。人は自分に自信がないと不安だから他人の意見や存在に依存してしまうことが多いのです。
だから、私たちは自立につながるひとつの要素として「自己肯定感を上げる」ことが重要だと思っています。
そして、自立につながるような自己肯定感を上げる機会を提供することが、人生を変えるきっかけなると考え、その思いを実現するための「手段」として、プログラミングスクールを運営しているのです。
▼▽プログラミングはあくまで「手段」
今はテクノロジーが時代の中心であり、プログラミングは世の中に必要とされている非常に市場価値の高いスキル。
そのスキルを身につけることで人の役に立てる機会が増え、自分に自信がついていきます。プログラミングができるようになると、パソコンひとつでサービスを作ることができるようになり、自分の力で自分の人生・未来を切り開いていける人になれると考えているからです。
そうした手段を通して、1人でも多くの人が自ら未来を切り開いて幸せに生きてほしいと思っています。
How we do
私たちにとって何より大切なことは、働くすべての人が心から幸せを感じて生きることです。そうでなければ、誰かの人生を変える機会をつくることはできません。divで働く人が幸せに生きるために大切にしている5つのクレドがあります。
《divのクレド》
・主体的に動く
・理解に徹する
・感謝を伝える
・できないに挑戦する
・他者に貢献する
このクレドを体現するために毎朝、クレドにそって行動できていたか振り返る機会を作っています。
入社後にテックキャンプの教材を使って未経験からプログラミングを学習している社員も複数在籍しています。
社員の健康、生産性向上、周囲への影響という観点で喫煙者を採用しないことを2018年4月に決めました。詳細に関しては下記をご覧ください。
■喫煙者を一切採用しないことにしました。
http://makonari.com/?p=294
▼社員インタビュー
《「数ヶ月勉強した程度のエンジニアなんて使えない」を覆した話》
https://www.wantedly.com/companies/div/post_articles/64174
▼社風・カルチャー
https://www.wantedly.com/companies/div/post_articles/170508
As a new team member
※実務未経験の方の採用は行っていません※
◎募集背景
divは未経験からエンジニアの転職成功を実現するプログラミングスクールの運営を行っています。既存・新規プロダクトでの、サービスの信頼性を維持・改善をしながら、サービス価値の向上・課題を解決するためSREチームを発足し立ち上げメンバーを募集しております。
◎仕事内容
divのSREエンジニアは以下2つのシステムに関連した仕事を行います。
1. 教材システム
プログラミング教育サービスの教材提供や、遠隔での質疑応答、受講生情報の管理を行う、学習体験の中核を担っているシステムです。教材システムの機能追加やUI/UXの修正などの細かな改修以外に、より拡張性・スピード感を高めて開発できる体制を実現するためにマイクロサービス化を推進しています。
2. 顧客管理システム
プログラミング教育サービスの各種コースの案内や申込受付など、受講前の顧客管理を行うCRMの中核を担うシステムです。主にマーケティング組織と連携して、データの利活用の仕組みを整えたり、新コースや教室が増える際の機能拡張を行います。
【業務内容】
・テックキャンプを中心とするサービスのシステム運用・管理
・システムのパフォーマンスや信頼性、スケーラビリティの改善
・上記を達成するためのソフトウェアの開発・運用
【div SREエンジニアの特徴】
・SREエンジニアとしてサービス全体の運用業務を整え、パフォーマンス改善を行うことができる。
divのSREはユーザーと開発者を常に意識し、価値を届けるために必要な信頼性のあるシステムを絶えず開発・改善することを目指しています。今後のスケーラビリティに耐えうる基盤を作ることやシステムの安定性、信頼性の向上を重点項目として取り組んでおり、これらを開発責任者とSREチームメンバーと共に推進していきます。
・これまでのインフラエンジニアの経験スキルを活かし、業務を進めることができる。
SREチームは発足されたばかりです。
大手SIerやベンチャー企業で活躍していた歴18年の経験豊富なメンバーと業務を進めることができるため、インフラエンジニアやAWSの経験を存分に活かせる環境です。
【開発フロー】
①コンセプト
②チーム全体で企画の案出し
③期待するインパクトや工数による優先順位付け
④開発担当者が担当部署にヒアリング
⑤デザイン
⑥実装仕様を設計
⑦開発
⑧チーム全体でプレイ会
⑨開発環境で機能検証
⑩本番環境×リリースビルドでテスト
⑪リリース
【技術・ツール】
・サーバーサイド:Ruby, Ruby on Rails
・フロントエンド:HTML, CSS, JavaScript(React, Vue.js, AngularJS, jQuery)
・データベース:MySQL, MongoDB(MongoDB Atras)
・インフラ:AWS (EC2, RDS, S3, ECS, ElastiCache, Lambda など)、Docker
・監視:Mackerel
・テスト:RSpec
・ソースコード管理:GitHub
・構成管理:Ansible
・デリバリ:CircleCI, Wercker
・ETLツール:Embulk
・ワークフローエンジン:Digdag
・BIツール:Metabase, Redash
・タスク管理:ZenHub
・コミュニケーションツール:Slack
・ドキュメントツール:Confluence
◎応募条件
【必須条件】
・AWSの運用経験1年以上(AWSアソシエイト以上の資格と同等を想定)
・ネットワークに関する基本的な知識
・冗長化や分散手法に対する基本的な知識
・ログ解析、モニタリング自動化経験
・各種監視システムの全体設計・構築経験
・RDBMSの運用経験
【歓迎条件】
・セキュリティに関する深い知識
・デプロイや各種オペレーション自動化ツールの開発、運用
・Linux カーネル関連の知識・開発経験
・大規模サービスの開発、運用経験
・ツールの作成や機能追加が問題なく行えるプログラミング能力
・アプリチームと共同し、サービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案をする能力
【求める人物像】
・div の企業理念やクレドに基づいた行動ができる方
・勤務時間中の完全禁煙に合意できる方
・技術に対し積極的であり、継続的に学習している人
・開発を進める上でチーム内外のメンバーとのコミュニケーションを行い、チーム開発を進められる人
・問題を解決していく実行力がある方
◎勤務地
本社/東京都渋谷区神南1-12-16アジアビル7F-8F(渋谷駅 徒歩4分)
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /
CEO can code /
Average age of employees in 20s /