B-by-C株式会社 members View more
-
2013年に新卒で入社し、現在採用を担当させて頂いております。
8年間、直営店というフェイシャルジムでライフメンター(エステティシャン)として、働かせて頂きました。
B-by-Cの保守本流となる直営店でたくさんのことを学ばせて頂き、今は本部で皆様の採用のお手伝いをさせて頂いております!
今後のB-by-Cを盛り上げるため、よろしくお願い致します! -
B-by-C株式会社のXD事業本部の担当役員です。創業時よりいますので、なんでも聞いてください。射手座のO型、守護星木星、火の星座でそのままの性格です。
-
1998年ベンチャー・リンクで子会社社長としてGulliverやカーブスの立ち上げに携わる。
2007年株式会社サムソンにて取締役として就任。
2012年よりB-by-C株式会社に参加。
現在はB-by-Cの執行役員と、NR事業本部の統括を担当。
休日は3人娘のパパをやっています -
慶応義塾大学経済学部卒
2001年 (株)ベンチャーリンク 入社
2006年 (株)ミッショナリー / 現B-by-C(株) 設立 執行役員
2009年 (株)ミッショナリー / 現B-by-C 代表取締役 就任
What we do
美容と健康のOMO(Online Merges with Offline)で世界を変えるべく、デジタルとリアルで事業を展開しています。
■ B-by-C商品のECサイト運営
■ フランチャイズビジネスを全国で展開
http://www.b-by-c.co.jp/
■ 顔・体のプロポーションを整えるレッスン型フェイスワーク
http://www.face-studio.jp/
■体内のコンディションがわかる医科向け事業
http://www.aging-management.co.jp/
正しい美容習慣=正しい健康習慣
捉え、芯から美しくなる為の情報提供や
自社商品の開発を行っています。
Why we do
我々は21世紀最大の社会問題の解決に挑んでいます。
1つ目は
世界中で増え続ける病気です。
日本でも、癌経験者は2人に1人
アトピー人口は1970年から2000年にかけて4倍にも増え
うつ病患者・精神疾患の患者数も年々増えています。
こういった病気になる手前の
「未病状態」=ex)片頭痛、花粉症、便秘、肌荒れ、冷え性
を解決したいと思っています。
2つ目は
グレーで整理されていない情報化社会です。
スティーブジョブズの普及させたiphoneをはじめ
手のひらにPC(スマートフォン)の所持率は約80%。
情報の収集源がインターネットやSNSとなった現代では
「本物」でかつ「自分に必要な」情報を収集することが
難しくなっていると感じます。
実際に美容難民の女性は多く、間違った美容法を続けている人もいます。
これらを解決すべく、
B-by-CはOMO型企業へとピボットするタイミングであり、
すでに全国に150店舗ある"リアル店舗"で
「パーソナル」で実際に「成果」のでた「信頼」のある
情報や商品を
"デジタル"を主としたビジネスで世界へ広げていきます。
How we do
#1 Beautiful by Core
【美しさは芯からつくる】
わたしたちは、美しくあることは身体の中から健康であることと考えます。表層だけの美しさには無い、真の美しさを身体の芯からつくります。
#2 Business by Customer
【カスタマー主導のビジネス】
一般的なB to C(カスタマーへのビジネス)では、企業がカスタマーに対して上から目線であると捉え、カスタマーの想いに真摯に向かう姿勢を貫くため、B to CではなくB by C(カスタマーによるビジネス)と掲げています。
#3 Benef it by Cost
【シビアな費用対効果】
B by Cと言う言葉には費用対効果という意味もあるようです。自らハードルを上げる意味で、シビアに費用対効果を突き詰める決意を、社名に込めています。
#4 Base by Coach
【本当の美しさを伝える伝道師】
わたしたちのすべての活動は、単なる“商い”ではなく、本当の美しさを伝えることで日本の大人の女性を美しく向上させる伝道師としての啓蒙活動と考えています。
#5 Belief by Challenge
【チャレンジすることで確信に変わる】
わたしたちの開発する製品やプロジェクトは、世の中の常識に真っ向から立ち向かうことで得た確信・信念により形成されています。今後もチャレンジ精神を胸に本当の美しさを追求していきます。
As a new team member
【求める人材】
・デジタル領域責任者
・営業マネージャー
2019年から立ち上げているCORE FITブランドの新規事業、デジタル領域を任せられる責任者を募集いたします。
これからデジタル領域に投資していく上で、
“億単位の運用”をお願いする予定です。
同時に、既存事業営業マネージャーも募集致します。
これまでは対面やお金をかけずして、多数の雑誌やSNSで取り上げて頂き、30,000本以上を販売していきました。
伊勢丹でのPOPUPイベントや多くの美容編集者やライターさんにも喜んで頂き、
多くの芸能関係の方にも使用頂けているようです。
これからはギアを入れ、広告や販促投資をし、一気に打ち出してまいります。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /