ラクスル株式会社 members View more
-
ラクスル株式会社HR
twitter : https://twitter.com/KazumineOhara
note : https://note.com/kazumineohara -
2016年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、P&Gマーケティング本部にて勤務。一般消費財の事業・マーケティング戦略立案と実行に従事。
2019年にラクスルに入社後は、同年に新規立ち上げされたノベルティ事業に参画。事業企画としてPL管理からオペレーションまでカバーしつつ、主にはマーケティング領域を担当。 -
早稲田大学第一文学部卒業後、2008年ミスミに入社。製造業で使用される機械部品・工場消耗品の2つの領域において、サプライチェーン構築/事業戦略立案・実行/海外現地法人の事業立ち上げなどに従事。
2018年ラクスルに入社。印刷事業のSCM部長として強い仕組みづくりによる産業の変革を目指し、サプライチェーンマネジメントや事業管理にあたる。
What we do
ラクスルのビジョンは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」
デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革することを目指し、BtoBプラットフォームとして、各業界のデジタル化を推進しています。
印刷・広告のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」(https://raksul.com/)では、全国の提携印刷会社の非稼働時間で印刷することにより、高品質な商品をお安く提供しています。
さらに、ポスティングや新聞折込などの広告サービスも展開しお客様の集客活動をトータルで支援しています。
さらに物流シェアリングプラットフォーム「ハコベル」(https://hacobell.com/)でも、全国の提携運送会社の非稼動時間を有効活用する運配送の仕組みを開発。物流問題を解決し、新たな日本の物流インフラづくりにチャレンジしています。
また2020年4月より広告のシェアリングプラットフォーム「ノバセル」(https://novasell.com/)事業を展開。
従来、難しいとされていたテレビCMの広告効果測定を、独自の技術を通して可能とし、広告投資の最適化を通して、企業の成長を実現していきます。
Why we do
デジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。
また、日本で培ったノウハウを海外にも展開するべく、インドネシアの印刷スタートアップへの投資も行いました。今後も積極的に海外への投資を行い、世界規模で、仕組みを変えて、世界をもっとよくしていきたいと考えています。
How we do
「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」を、より具体的な言葉で言い換えると、
・産業のバリューチェーンに働きかける
・ネットとリアルの融合で業界を変える
・中長期視点で世界をより良くする
この3つで表すことができます。
ラクスルではビジョンに共感したメンバーが、リアルの産業をITの力で変えるための挑戦を日々行っています。コンサルティング、メーカー、IT、金融、ゲームなど非常に幅広い業界から、プロフェッショナルな人材が集まってきています。
ビジョンを実現するためには、より多くの力が必要です。私たちと一緒に“リアルとネットの融合で、仕組みを変えて”いける仲間を募集しています!
<受賞歴>
2015.11『2015 Red Herring Top 100 Global』受賞
2016.12『Ruby biz Grandprix 2016』グランプリ受賞
2017.03『Endeavor Entrepreneurs』に日本で3社選出
2017.11『Forbes JAPAN日本の起業家ランキング2018』 1位
2019.5 「日本ベンチャー大賞」において『経済産業大臣賞』を受賞
【働きやすい環境】
・フレックスタイム制(コアタイム11:00-16:00)
・1時間単位で有休休暇を取得できる「時間単位年次有給休暇」
・スキルアップをサポートする技術書籍購入支援
など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。
【2020年7月中旬以降/勤務体制】
新型コロナウイルスの対策として原則リモート勤務を実施しておりましたが、
2020年7月中旬以降、リモートワークと出社を組み合わせた勤務体制を実施しています。
※各種リモート手当あり
As a new team member
ネットで簡単に印刷物を注⽂できる「ラクスル」。
利便性やTVCMの反響もあり、累計ユーザー数は100万人を突破。
ラクスルといえば、印刷物(チラシや名刺など)の提供をしているイメージがありますが、
実はTシャツやトートバッグ、クリアファイルなどイベントや展示会で使う販促ノベルティなどもネットで簡単に制作できるノベルティECサービスを昨年よりローンチしています。
今回はその新サービスである、ノベルティECのカスタマーサポートのリーダーとして、
お客様のオンボーディングから継続的な利用に至るまでのサービスオペレーションの実施をメインに、
お客様視点を持ったスペシャリストとしてサービス企画や改善など幅広くお任せします。
さらにリーダーとして育成、マネジメントなどにも挑戦していただきます。
■具体的な業務内容
・ノベルティECサービスのカスタマーサポート業務
(問い合わせ・フォロー対応、追加サポートサービスの企画・実行)
・デザインソフトを使用したノベルティの制作データの簡単な加工・最終化業務
・顧客からの問い合わせ内容の分析、オペレーション制度やサービスの設計・改善
・メンバーマネジメント、育成
・エスカレーション対応
など顧客対応だけでなく、より良いサービス創りのため、お任せすることは多岐に渡ります。
■チーム体制
カスタマーサポートチームは現在3名。リーダーが1名とメンバーが2名在籍しています。
在宅勤務でも、オンラインでのMTGやチャットツールでコミュニケーションを活発にとれるので安心。
カスタマーサポートのチームメンバーや、事業企画、エンジニアやデザイナーと協力しながら、
さらにより良いサービスを創り上げていってください。
【仕事のやりがい】
・お客様対応だけでなく自身の声をもとにサービスを創る工程にも携われる
・お客様と密にコミュニケーションをとっていくので、感謝の言葉を直接聞くことができる
・若くてフラットなチームなので自身のアイディアをすぐに反映することができる
・多様なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルと働く成長環境
【必須(MUST)】
・なにかしらの折衝経験がある方
カスタマーサポート、SVの経験のある方はすぐにご活躍いただけます!
・Excelの基本操作(VLOOKUP関数など)
過去の経験や実績、面談を通じて、どれだけ事業とともに、またはそれ以上の成長してもらえる方か、に重きを置いて採用いたします。
【歓迎(WANT)】
・Powerpointの基本操作
・デザインソフト(Photoshop/illustrator)の基本操作
<以下の方はすぐにリーダーとしてご活躍いただけます>
・事業企画やサービス改善企画の経験をお持ちの方
・数字管理のご経験がある方
【求める人物像】
・ラクスルのミッションに共感いただける方
・『ありがとう』がなによりも嬉しい方
・接客やカウンターセールスの経験を活かし、キャリアチェンジしたい方
・丁寧に顧客と向き合いたい方
・新サービスの成長に携わりたい方
ゆくゆくはマネージャーとしてサービスの管理や、新たなカスタマーサポートチームの立ち上げなど、 ご本人の志向や適性に合わせたキャリアが広がっていきます。 あなたの『これをやりたい!』を積極的に発信してください。
応募お待ちしております!
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /