オールイン株式会社 members View more
-
元々映画制作の仕事に就きたかったくらいもっぱらの映画好き。19歳の頃に1ヶ月ほど助監督のアルバイトするも予算に影響される現場を見て「いつかスポンサーになろう」と、決心し営業に出戻る。
通信・不動産・広告の分野で19歳からセールスに専念、
2016年にALL-INを設立し、現在に至る。 -
suzuki
What we do
採用を“個”ではなく、“総体”として捉える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ALL-INは2016年の創業以来、クリエイティブ制作支援とコンサルティングの領域での強みを活かして採用・企業ブランディングの支援をしております。
採用活動を開始する前に「会社全体としての採用コンセプト」を立案し、核をしっかりと固めることで会社としての統一性を保ちブランドの構築まで行っています。
ただただ母集団を形成するだけの単発的な施策ではなく、レバレッジ効果と資産性の高い採用活動の支援をサービスの目的としています。そのため相乗性があり、資産的に成果が上がる好循環を、ALL-INは実現できるのです。
【レバレッジの高い採用活動を支援するために行っていること】
【1】求人広告代理サービス
『求職者に寄り添いながらも、企業の本質をよりクリエイティビティに』
各種採用媒体を取り揃え、企業様にあった媒体選定から原稿作成、掲載中のフォローアップ、掲載後の振り返りまでをトータルにカバーしています。
他の求人広告に埋もれないような原稿を、コンサルタント・ライター・カメラマン・デザイナーでタッグを組み、デザイン性に特化した採用サイトのを作り込みます。
(※実績はこちら:https://allhero.co.jp/works/category/job-advertising/)
【2】採用コンサルティング
『マッチングを成功させるには、受け皿を磨きあげる事も大切です』
採用の際に、企業側にかかる人事部への負荷の軽減や採用フローの効率化、
優秀な人材をグリップするスキルや研修制度/評価制度など、採用に関わるプロとしてコンサルティングを行っています。
(※実績はこちら:https://allhero.co.jp/works/category/consulting/)
【3】採用クリエイティブ支援
『ファーストインプレッションのクオリティをあげる』
求人媒体だけではどうしても採用が成功しにくくなっている中、ターゲットの心を揺さぶるためには、一番難しい""印象付ける""ためのクリエイティブ強化が必要不可欠。
採用関連はもちろん、企業力向上を目的としたブランディングも行っています。
・WEB制作
UI/UXに配慮したコーポレートサイト、リクルーティングサイト、キャンペーンサイト、ランディングページの制作
・印刷物制作
パンフレット、リーフレット、ポスター、名刺などのデザイン&制作
・動画制作
いちからストーリーを書き起こしたコンセプトムービー、ユーザー参加型のインタラクティブ動画などを、映画制作会社とつくり上げます
(※制作実績はこちら:https://allhero.co.jp/works/category/creative-support/)
▼ギネス記録を更新した26歳経営者の、デザイン経営論的リブランディング
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000039444.html
Why we do
求職者の数よりも、求人の数が上回っている昨今の採用市場において、企業は求職者を選ぶ側ではなく、求職者に選ばれる側になりました。
採用媒体をはじめとする広告やSNSなど多くのチャネルで ” 情報を発信=知ってもらう ” 活動をしても課題は増えていく一方。
・採用したいのに求職者が集まらない
・募集かけてもマッチする求職者から応募がこない
・入社後のミスマッチで早期離職が多い
...多くの企業は採用活動に頭を抱えています。
広告代理店、制作会社、採用コンサルティングファーム、ブランディングエージェンシー
私たちALL-INは、これら全ての顔を持っています。
クライアントの課題に応じて臨機応変に表情を変えていますが、「助けを待つ顧客のために全てを賭ける」というパーソナリティは変わりません。
サービスの先にいる人たちの感性を揺さぶり、気持ちを高揚させ、行動を喚起することが、私たちの提供価値だと考えています。
私たちは人の感度をもっとも高めるREDを“顧客との絆の色”として位置付け、課題解決に全力を注ぎます。
How we do
《ALL-INの方針》
─────────────────────
【 STAY LOW KEY 】
控えめに、そして気高く。
─────────────────────
STAY LOW KEYには2つの意味を込めています。「控えめでいる」そして、「他人の価値観に合わせず、自分の価値観を信じて生きる」です。この2つは、背反するものではありません。控えめでいられるのは、自分が世界の一部分に過ぎないことを自覚しているからであり、それは同時に、他の誰にも似ていない1つであることを自負している証明でもあるのです。誰しもが持っている1つだからこそ還元できる価値を、ALL-INは社会に提供します。
─────────────────────
「Anyone Can Be a HERO.」
全員が、主役。
「Be Your Own HERO.」
自分が、英雄。
─────────────────────
自分にとってのヒーローは、紛れもなく自分自身です。
人生の主役として誇りを抱き、個性を磨き、力を伸ばす。
その姿は、他の誰かの未来を照らし出す光にもなり得ます。
ALL-INが掲げているのは、社員一人ひとりがヒーローとして自分らしい価値を社会に還元すること。
そして、世の中のあらゆる人たちがヒーローとして活躍できる社会を実現することです。
経験やスキルを習得できるのは、当たり前のこと。
それにプラスして得られるものがあるからこそ、組織に属する意義があると私たちは考えています。
─────We Build Value.─────
01 Stay Low Key
他人ではなく、自分らしい価値観で生きる。
02 Be Your Own Hero
自分にとっての、ヒーローになる。
03 Just Choose Kind
迷ったら、親切さを選べ。
04 Done is Better Than Perfect
完璧よりも、完了を目指す。
05 Be Collective
対立的ではなく、協力的であれ。
06 Be Transferable
柔軟かつ、汎用的に。
────────────────────
《組織体制/メンバー》
メンバーは11名で平均年齢は29才
セールスチーム4名
クリエイティブチーム3名
バックオフィスチーム3名
《社内制度・福利厚生》
■社員旅行
社員間・パートナー間でのコミュニケーションの活性化、そして非日常空間でのリフレッシュを目的に、社員旅行を年1回実施しています。2018年7月には、計13名でハワイのオアフ島に行きました。
■スポーツ・ボディケア手当
心身の健康をより良い状態で維持してもらうために、スポーツ・ボディケア手当を支給。ジム・ヨガスクール・座禅・フットサルなど、対象は問いません。
■勉強会・各種研修
知識の探索や深化を行うために、社外講師を招いた勉強会・研修を不定期にて開催。マーケティング・ブランディング・プログラミングなど、内容は多岐にわたります。
■家賃補助制度
オフィスの最寄り駅から2駅以内に居住する場合、家賃補助を支給。通勤時間の削減は、ストレスの軽減とインプットの時間確保につながります。
■バースデー休暇制度
スタッフの誕生日を大切にしています。誕生月の前後1ヶ月内で1日休暇を取得することが可能です。
■インプット・資格取得補助
読書や映画鑑賞などのインプット、さらには事業や業務に関連する資格取得を推奨しています。補助金の支給額はその都度変わるので、随時ご相談ください。
■ウェルカムランチ・歓迎会
オフィス下のテナントには飲食店が入っていて、ランチもディナーも営業しています。他にも隠れ家的な店舗が近辺に多いため、おもてなしの場には事欠きません。
■メンター研修
未経験の方が入社した際は、代表、もしくは経験豊富な先輩社員が専任で教育します。同行や研修、アドバイスなどを通してノウハウを吸収してください。
▼ALL-INのカルチャーについてはこちらをご覧ください
https://allhero.co.jp/career/culture/
As a new team member
■あなたの挑戦、応援します!DTPオペレーターからデザイナーへキャリアアップのチャンス■
「広告として効くデザインとは何か」を私たちと一緒に追求してみませんか?DTPオペレーターからキャリアアップしたい方やグラフィックデザイン経験者も歓迎です。求人広告をメインに、コーポレートサイトやLP等のWeb案件に携わりながら、パンフレット・フライヤー・OOH等の制作に幅広くチャレンジできます!
▼制作事例
https://allhero.co.jp/works/
<お仕事内容>
求人広告をはじめ、コーポレートサイト・LP・Web広告・パンフレット等のデザイン作成アシスタント業務をお任せします。
具体的には...
■求人広告等、Web案件のラフやデザイン作成アシスタント
■コーポレートサイト・LPのWebデザイン作成アシスタント
■パンフレットのグラフィックデザイン作成アシスタント
■撮影の同行
<必須条件>
■グラフィックもしくはWebのデザイン実務経験がある方
■Photoshop・Illustratorの実務使用経験がある方
<歓迎条件>
■BtoBのデザイン作成経験
■求人広告制作経験
■印刷物・Webサイトのデザイン作成経験
■ディレクション経験
<求める人物像>
■グラフィックデザインをやっていたけれど、Webに挑戦したい方
■DTPオペレーターからデザイナーにキャリアアップしたい方
■クオリティ向上のためにコミュニケーションを取れる方
■他者の意見を素直に受容し、デザインをブラッシュアップできる方
<ALL-INからみなさんへのお約束>
ALL-INで得られるのは、『主体意識・個性・汎用性』の3つ。職種に関係なく、この3つをあなたの強みとして伸ばせることを約束します。
『主体意識』
自分で考え、自分で選び、自分で動く。あなたは人生の主役であると同時に、監督であり、脚本家でもあります。間違えたときは、後から編集してください。主体的にストーリーを描くことが何よりも大切です。
『個性』
個性とは言わば、“他と違うこと”。一般的にはコンプレックスとして捉えられることも、ALL-INでは“らしさ”になります。過去の経験から形成された自分自身を肯定しながら、その延長線上で個性をアップデートし続けてください。
『汎用性』
ALL-INは村社会ではなく、フェアなルールに基づく“開かれた場所”です。たとえ環境が変わったとしても、ALL-INで得たことは行く先々で通用します。非局所的に働くことで市場価値を高めながら、どこでも通用する人材に成長してください。
▼制作までのストーリーも掲載しております!
https://allhero.co.jp/career/story/
少しでもご興味・ピンと来た方はぜひ一度カジュアルにお話ししましょう!
Webでのお話も可能です!
<ご協力のお願い>
現在多数のご応募をいただいており、職務経歴を最新の状態にアップデートしていただける方を優先的にご案内をさせていただいております。大変お手数ではございますができる限りアップデートをいただけますと幸いでございます。
Portfolio
Average age of employees in 20s /