株式会社ミナカラ members View more
-
Read story
Kouta Yoshitani
エンジニア -
Shinya Kina
CEO & Founder -
Kenichiro Morio
取締役CSO -
Takumu Imoto
CDO / 執行役員
-
こんにちは。ミナカラでマーケ責任者をやってます!
マーケチームでは、ECのグロースだけでなく、PB開発や製薬メーカータイアップ、UX改善などなど、多種多様なおもしろい仕事があります。
以下にピンときたら、是非ミナカラで一緒に働きましょう♫
●「薬剤師xマーケター」など、薬剤師+αのキャリアを考えている薬剤師
●(幅広な経験値をもった)ジェネラルマーケターとして、成長したいマーケター
●WEBデザインだけでなく、プロダクトデザインやブランディングデザインも行いたいデザイナー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【経歴】
ミナカラ←ワークスAP←立命館大学
[ミ... -
こんにちは、ミナカラの喜納です。
私達は
① 医療をより身近で感動的な形で皆さんに提供していくこと
② 医療従事者が本来持っている力をより引き出し、皆さんの日常医療・日常生活の中で私達医療従事者のポテンシャルを味わい尽くしていただくこと
③ よりよい医療と環境・仕組みを創り、次の世代に繋いでいく事
を目指しているチームです。
最近は医療周りの変革も進み、世の中には便利な医療が増えつつあると思います。
たとえば、以前は書籍や専門書でしか得られなかったような治療や予防、健康についての情報もネットで調べられるようになっていますし、一部の医薬品はコンビニやドラッグストアで買えるようになって... -
ミナカラCOO兼CFO。
事業戦略からファイナンス、コーポレートまで幅広く担当しています。
新卒で三菱UFJモルガン・スタンレー証券にて投資銀行業務に従事。
食品飲料業界を中心に、製薬、物流、資源等、幅広い業界・企業にM&A、資金調達、上場等のアドバイザリー業務を提供しました。
ニュースになるような大きな案件を扱うエキサイティングな日々を過ごす一方、寝れない、休めないが当たり前の時代でもありました。。
三菱UFJ銀行では、アクイジションファイナンス(企業買収時の貸付)、主にプライベートエクイティファンドによるLBO(レバレッジドバイアウト)に伴うレバレッジドファイナンスを提供していま... -
クリエイティブディレクター・デザイナー / broom inc. Founder, CEO / minacolor inc CDO / 1992年愛媛県松山市生まれ。建築・プロダクトデザインを専攻する課程で、統括的なデザインアプローチに可能性を見出し、ブランド論・デザインマネジメントを独学。14年 個人で起業。商品・サービスの初期段階から販売に至るまでの様々なデザイン・ディレクションに従事。17年 broom inc.設立、翌年法人化。 コンセプト開発、戦略設計、平面/立体のデザイン、ブランディングなどの広い領域に通じ、多角的な視点を礎に活動。20年 minacolor inc. CDO...
What we do
--------------------------------------
■ミナカラが目指す「日常医療のオンライン薬局」とは
---------------------------------------
私達は、「minacolor(ミナカラ)」という医療サービスを運営しています。
「minacolor」は、正しい知識と共に、安心してお薬をお買い求めいただける日常医療のオンライン薬局です。
世の中には、数え切れないほどたくさんの医薬品が流通していますが、それが一体どんな薬なのかを本当に理解して使っている方は少ないのではないでしょうか。
「Aの薬が効かなかったからBの薬を買った」
そんな話を詳しく聞くと、実はAもBも成分が同じだった、ということが意外なほど多く起こっています。
日常生活での健康に関する困りごとや不安、ちょっとした疑問にも耳を傾けられるように、私たちは、患者さまやご家族の方ひとりひとりにいちばん近くで寄りそえる「 オンライン」という方法を選びました。
“薬局”の次なるスタンダードを手のひらの上に。
https://minacolor.com/
---------------------------------------
■ やっていること
---------------------------------------
・「minacolor」の企画・運営
・オンライン薬局での市販薬の販売
・薬の購入体験の向上(薬の選択時や使用後のサポート)
・ 薬剤師に相談できる「LINE相談」
・ ヘルスケアに関する情報発信
・ネットにつながるD2C医薬品の開発
(ミナカラのプライベートブランドの薬)
・オンライン服薬指導
医薬品開発についてはこちらの記事もご参照ください
https://www.wantedly.com/companies/minacolor/post_articles/128787
Why we do
---------------------------------------
■ 解決したい課題
---------------------------------------
私たちがサービスを届けたい相手は、特別な医療知識をもたない一般の方々。
「医療は専門的でわからないし、プロに相談するのは物理的にもハードルが高い」
その結果、本来なら自分で治せる体調不良でも、正しく薬が選べずなかなか治せないケースが多く見られます。
また、情報の氾濫やマスマーケティングによって、薬に関する正しい情報を判断して手に入れることが極めて難しい状況です。
---------------------------------------
■ 描きたい世界
---------------------------------------
誰もがいつでもどこでも医療サポートが受けられて、自分で自分を治し安心できる世界を創ります。
「体調不良になったらまずはミナカラにアクセス」という医療の新たな選択肢を作り、薬を入手する時だけではなく、治療スタートから、治癒後もずっとユーザーに寄り添います。
日常生活までしっかり寄り添ってサポートできるのはオンラインサービスならではの強みです。
How we do
---------------------------------------
■ミナカラが大事にしていること
---------------------------------------
・ヘルスケアをもっと身近で感動的に
「医療に関する正しい情報・選択」を、だれでも、いつでも、どこからでも行えるように。
・次代を担う人財の成長機会であり続ける
ミナカラで働く仲間にとって、ミナカラが大きくキャリア挑戦できる場であること。
---------------------------------------
■薬剤師×開発!多職種混合のチーム体制
---------------------------------------
私たちの特徴は多職種がチームを組んで事業開発していることです。
・CEO
・CTO
・開発エンジニア
・薬剤師・登録販売者
・ディレクター
・薬局スタッフ など
さまざまなバックグラウンドをもったメンバーが、それぞれの強みを生かしながら、プロジェクトチームを組んでいます。
社員の平均年齢は30歳前後。社歴・職種にかかわらず、サービスをより良くするために日々意見を交わしています。
経営陣に、弊社が投資を受けているインキュベイトファンド代表パートナーの村田氏を加え、Webビジネスの最新の知見を取り込み事業開発しています。
---------------------------------------
■組織の文化や参画の魅力
---------------------------------------
・新しいサービスをゼロから作り成長させるまでの過程を経験できること
・ヘルスケアテーマで社会的に意義高いサービスづくりに取り組めること
・ユーザーの声に直接触れながら、toCならではのサービス作りに取り組めること
・失敗を恐れず挑戦する文化であること
---------------------------------------
■ ミナカラが出会いたい仲間はこんな人!
---------------------------------------
これから事業サービスをさらに展開していくために、一緒に活躍してくれる仲間を求めています!
・課題を解決するために自ら考える方
・周りをポジティブにエナジャイズできる方
・成果のために最善をつくし、やり抜ける方
・成長意欲・情熱をもっている方
・当事者意識、プロフェッショナル精神を持つ方
・変化も楽しめる柔軟性と好奇心のある方
・人を巻き込むリーダーシップがある方
スタートアップならではのスピード感で、世の中に大きな価値を提供しながら事業を伸ばしていくことにワクワクする方、私たちと一緒に活躍しませんか?
As a new team member
市販薬のオンライン販売はまだ新しい市場でEC化率も年々増えています。
規制緩和によりオンライン薬局が提供できるサービスの幅も広がりつつある中で、
これまでもサービスは順調に伸ばしてきましたが、さらに非連続的な成長を遂げていきたいと考えています。
■体制
これまではマーケチームで、集客→販売→CSのすべてを担っていましたが、
1つのチームでそれぞれの指標を上げるために施策立案、実行するには限界が来ています。
これからの体制は、集客に特化したチーム、販売に特化したチーム、CSに特化したチームに分けたいと考えています。
■業務概要
今回、集客に特化したマーケチームの責任者として、マーケティング戦略の立案から実行、検証、組織づくり等すべてお任せします。
自社ECサイト、モールの戦略・企画~運営も担当いただきます。
売れ続ける仕組みを作っていただきたいと思います。
■業務内容詳細
・広告運用
・コンテンツマーケ
・SNSマーケ
・その他集客に関わるマーケ施策
■このポジションの魅力
・決断を下す経験を積むことができます。
・自ら問題を発見し、課題を解決する力を確実に鍛えることができる環境です。
【必須(MUST)】
・webマーケティング経験がある
・数字を根拠にPDCAをまわせる方
【歓迎(WANT)】
・事業全体のマネジメント経験
・プロダクトのマーケティング戦略全般を実行してきた方
・ECサイト運営経験
・製品企画・開発経験
【求める人物像】
・既成の枠組みを超えて、自ら考え提案しスピード感を持って施策実行できる方
・オーナーシップ & リーダーシップを持ってプロジェクトを進められる方
・変化を恐れず楽しむことができ、自ら率先して変化を起こすことができる方
・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションがとれる方
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、一度カジュアルな形で
お話してみませんか?
エントリーお待ちしています!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /