株式会社Brave group members View more
-
Keito Noguchi
代表取締役社長 -
株式会社Brave group取締役(経営企画室室長 兼 コーポレートデザイン本部本部長 兼 Ctuber事業本部副本部長)
大学卒業後、経営コンサルティング会社コーポレイトディレクションに入社し大手企業の全社業務改革、新規事業の立案などを経験。その後は約15年インターネット業界を経験。ネットエイジ及び同子会社フラクタリスト(現、ユナイテッド)にてPMI責任者/経営企画責任者/新規事業責任者、携帯ゲーム会社Pikkle(KLab社に売却)にて執行役員/取締役として国内事業を推進、スマートフォンゲーム会社ポケラボ(現GREE子会社)にて事業責任者・マーケティング責任者などを歴任、その後スタ...
What we do
株式会社Brave groupは、2017年10月に創業し、スマートフォン発のIP創出事業、IP支援事業、エンタメDX事業を行っております。
IP事業では、「RIOT MUSIC(道明寺ここあ、芦澤サキなどが所属)」「タイバン!」「あおぎり高校」などを運営、今後も新たなバーチャルタレントやIPをどんどん世の中に出していきます。
IP支援事業では、VTuber向けの1対1のビデオ通話サービス「virtualtalk」によりIPの収益化のサポートをしていきます。
エンタメDX事業では、まだ公開できませんが、2021年以降順次サービスをリリースしていきます!
Why we do
当社は2020年6月にBrave groupへと社名変更をしました。
「我々Brave groupは、これからのエンターテイメント業界の新しい勇者となり、IPを通して、少しでも世の中を勇気づけ、笑顔にするプロダクトを創りたいという」思いを社名に込めました。
また、当社ではエンタメ(IP)3.0構想を提唱しております。
詳細は別途ストーリーにて記載する予定ですが、今までTV中心であった認知度向上のきっかけが今後はスマートホンが中心になってくると信じております。
そのような環境の中、「スマホ発のBIG IPの創出」と「BIG IPが生まれやすい環境を作る」の両輪の事業展開を行っていきます。
そのような背景、思いのもと、Brave groupを運営しております。
How we do
●Vision
当社での下記の5つをビジョンとして掲げております。当社が行っている新規市場において成功し、成長するためには必要な要素だと思っております。
・Enjoy&Money
・Team Brave
・圧倒的スピード
・結果主義
・自責思考
As a new team member
2020年10月に4期目に入る当社。資金調達、社名の変更を実施し、ここからさらに成長を加速していきます!
当社が今秋リリース予定のVtuber向けオンラインサービスのアプリ・サービス創出のためのディレクターを担っていただきます。
<具体的な業務内容>
・アプリ・サービスの改善
・サービスの利用状況等の分析
・アプリ・サービスの改善提案
・外部開発パートナーとの折衝 など
【必須要件】
・WEBサービス/アプリサービスの企画・運営の経験
【歓迎要件】
・事業・サービスの立上げ経験
【求める人物像】
・ポジティブシンキング志向の方
・論理的な思考ができる方
・アグレッシブなアイディアを持ち合わせ革新的なことが好きな方
・エンタメ(Youtuber/Vtuber/ゲーム/アニメ)が好きな方
・受け身ではなく、自分から率先して動ける方
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /