Spready株式会社 members View more
-
2018年5月、Spready Inc.を創業。CEO/Founderとして“C2Cのご縁つなぎプラットフォーム『Spready(スプレディ)』”を提供しています。
▶︎法人ユーザ様向けご案内ページ https://spready.jp/client
▶︎個人ユーザ様向けご案内ページ https://spready.jp/
(Spreadyより前の私)
2008年、株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア株式会社)に新卒入社。人材紹介事業にてキャリアコンサルタント、リクルーティングアドバイザーとして勤務(担当マーケットは一貫して情報通信/インターネット関連サービス)。当該部門の... -
新卒株式会社リクルートキャリアに入社。
リクルーティングアドバイザーとして働きながら、neighbor landという会社で CEOをしていました。
今は、SpreadyというスタートアップでBizdev/営業責任者をしています。! -
Spready Inc. Co-Founder & Community Designer 2018年1月から今の仕事。美味しい料理とお酒、旅と釣り、キャンプ、njpwが好き。
What we do
Spready株式会社は、「人と組織の新しい“つながり“をつくる」ことをビジョンに掲げ、応援したい企業と、それに応えたい人をつなぐコラボレーションSNS「Spready」のほか、パラレルなキャリアを表現できるプロフィール作成サービス「Profiee」、強いチームをつくるクラウド社員名簿「Profiee Teams」の3サービスを運営しています。
Spready:「第9回 日本HRチャレンジ大賞」人材サービス優秀賞受賞、日本の人事部「HRアワード2020」にて入賞
Forbes 「社会を前に進める── 雇用でも契約でもない、「新しい繋がりの発明」を通して」
https://forbesjapan.com/articles/detail/30474
Spready note :note.mu/spready
Profiee Teams note:https://note.com/profieeteams
Why we do
「働き手」の減少は、日本が抱える大きな社会課題です。
少子高齢化に伴い、2025年には約500万人(現在の約8%)の就労人口が減少すると言われています。500万人と言われてもピンとこないですが、福岡県の人口と同じ人数が働き手として居なくなってしまう、と言われると結構衝撃的な数字です。
「人手不足」は社会課題、知見やスキルの”流動性”を高めるアクションが必要なのは明らかですが、現在そのアプローチに取り組むHRサービスは多くありません。
私たちはビジョンである「人と組織の新しいつながりをつくる」ことを通じ、この社会課題に取り組みます。
働き手が純減する中で、"はたらく"ということに対する固有のカルチャーがある日本。転職活動や副業を探すなど、人びとが自分自身の可能性や機会を探す行動は非日常で行うよう設計されています。
このカルチャーそのものを変えていくこと。
採用や雇用のプロセスそのものを、新しく定義し、デザインをすること。
これは誰かが必ず成し遂げなければなりません。
そして、20年変化をしていないこのマーケットを再構築するには、スタートアップという形をとる以外に選択肢がない。
Spreadyはそういう背景から誕生をしました。
ターゲットは国内市場規模1兆2,500億円のHR関連マーケット。
2020年以降の景気後退局面を機会と捉えて、日々挑戦をしています。
How we do
Spreadyは現在、10名の体制で運営をしています。
ただ、C2Cという事業モデル上、ご縁をつなぐ活動に参加してくださっているユーザーさんは、とても大切な仲間でありパートナーです。
「Spready」ではこのユーザーさんのことを「Spreader(スプレッダー)」と呼んでいます。
▼「スプレッダーの皆さんに提供したい価値」
https://note.mu/mas_s/n/n79741d23856f?magazine_key=m3343d76c4c54
As a new team member
◆仕事の特徴◆
-リモートワーク前提
-副業としてのジョイン歓迎
-土日だけのコミットでも可
非常に自由度の高い働き方が可能ですので、まずはカジュアルにお話をさせてください!
◆募集背景◆
弊社は人と人との出会いをテクノロジーによって変革するHello techを手がけるスタートアップです。
「Spready」「Profiee」そして、来月にはもう1つサービスをローンチ予定ですが、
どれも「人と人との出会い」「つながり」をテーマにしたサービスです。
例えば「Spready」は社外のネットワークを人の紹介によって広げるプラットフォームですが、
このオンライン時代に「Spready」を通じて出会ったビジネス上の出会いは多くの会社の事業提携や新規事業開発に活かされました。
「Profiee」は多くのオンラインイベントやオンライン面談での「はじめまして」の相互理解の促進に寄与しました。
既存サービスの追加機能開発や新サービス開発には「人と人との出会い」「つながり」をこれまで大事にしてこられた方のアイディアや力が必要です。
まだ社員は8名しかいないため、会社の創業メンバーの1人として、大きな裁量権をお渡しします。
0→1、1→100のフェーズを経営陣と密に連携を取りながら経験できる企業はそれほど多くありませんが、ぜひ一緒に新しいサービスを作っていきましょう。
<こんな方にぴったり>
・まずは、副業から会社のことを知りたい
・裁量権をもって働きたい
・成果に応じて報酬が得られる働き方を求めている。
・リモートワークをしたい。
・まだ世の中に広まっていないサービスを広めていきたい。
<このポジションのミッション>
・Spreadyのサービスを欲しいと言っていただけるお客様の新規開拓
<応募条件>
・法人営業経験
・人と人との繋がりを大切にして、関係性構築を行ってきた方
<求めるスキル>
・今まだ世の中にない価値観を理解し、相手にわかりやすく伝えることができる
・顧客のニーズを汲み取ることのできるマーケティングスキル
・サービス資料作成スキル
Featured on TechCrunch /