ジントル株式会社 members View more
-
Seiya Irie
経営企画室 マーケティング/採用担当 -
三宅真愛
グローバル人財事業部 -
Read story
Shirai Hayate
Webマーケティング -
Read story
Atsushi Ishikawa
インターン
-
入江 誠也 (Irie Seiya)
▶︎1995年生まれ (24歳)
▶︎18卒入社
▶︎福岡県出身
▶︎九州国際大学 国際関係学部卒業
【学生時代】
・高校2年時に、学外の活動の場として学生団体を立ち上げる。
最大100名程度の組織となり、行政や企業への企画提言や共同イベントなどを行う。
・大学1年時にイベントプロデュースで起業。
3,000人〜1万人規模のコンサートや、ファッションショーなどを年間30件ほど行う。
・古民家を改築してシェアハウスを作ったり、スタンディングバーを作ったり、2,000人で鬼ごっこしたり。
【仕事について】
〇2018年
現ジントル株式会社へ新... -
三宅 真愛(Miyake Mai)
〇1997年生まれ(23歳)
〇19卒入社
〇石川県出身
〇富山大学 経済学部 経営学科 卒業
【学生時代】
大学2年時にキャリア支援系のNPO団体立ち上げに携わり、
大学3年、4年と2期連続代表を務める。
HR領域を中心に、
団体のメンバー採用から育成、マネジメント、広報、営業、
イベント設計、イベント運営、利用者管理等、諸々の業務を担う。
自身の就活は大学2年夏から開始。
大手から中小、ベンチャーまで、幅広くインターンに参加。
3年秋に出会った現在の就職先から冬に内定を頂き承諾、
3年1月から内定者インターンとして人事業務を担当。
ナビサ... -
<概要>
2020年SFC卒(既卒)
2021年4月より株式会社じげんに就職
週1~2日(15時間ほど)稼働可能
略歴:SFC→就活失敗し就職浪人→複数社でWebマーケティング
活動:Twitterやnote、サイト運営をしながらWebサービスや自身の経験について発信
<現在の活動>
◆個人活動
「note」
https://note.com/shirai_web
就職浪人の経験やIT/Webなどについて情報発信しています。キャリアや自己啓発系もたまに発信。また、#毎日サービス紹介と称して、毎日最新のwebサービスを紹介しています。
「Twitter」
https://twitter... -
名前:石川京士(いしかわ あつし)
現在:拓殖大学政経学部法律政治学科2年
出身:東京都
趣味:映画鑑賞、読書、スケボー、散歩、ラーメン、ドライブ
携帯:iphone12mini
PC:mac book pro 2019
欲しいもの:ディスプレイ,airpods pro
視力:悪い
アウター:ダウンジャケット派
靴:Vanz
◆インターン
現在ジントル株式会社で長期インターンをやっています。長期インターンとしては三つ目の会社になります。主にwantedlyの運用を任されています。adobeのillustratorやphotoshopができるように日々奮闘中です。ジントル株式会社の...
What we do
「外国人労働者」という言葉を聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?
「低賃金」「劣悪な労働環境」「差別」・・・
もしこれらの問題を、ビジネスの力で変えられるとしたら?
世界中の人が、win-winな関係で活躍できる社会を創れるとしたら?
私たちは、全社員が当事者意識を持ち、本気で世の中を変えようとしています。
そのためには、
皆さんでしか考えられないアイデア、
何事にも恐れず挑戦するチャレンジ精神、
ナンバーワンを目指すマインドが必要です!
私たちと一緒に、世界を変えませんか?
ここには、チャレンジするあなたを後押しする環境があります。
【事業内容】
・外国人材コンサルティング
海外での教育施策、日本国内でのマーケティング・営業・サポートを行なっています。
【コーポレートサイト】
https://jintre.co.jp/
Why we do
【世界の挑戦者に国境なき未来を】
これはジントルグループが掲げるミッション(理念)です。
”世界の人が国境なく活躍でき、世界・社会発展に貢献できる未来を創る”事こそが、
私たちの存在価値です。
外国人労働者を取り巻く環境は常に変化します。
目まぐるしく変わる法や制度。
悪質なブローカーや監理組織。
充分な教育・研修制度がなく、馴染めないまま来日し、
外国人人財自体が問題を引き起こしてしまう場合もあります。
グローバル時代、これで本当にいいのでしょうか?
私たちジントルは、こうした問題を解決するため、
透明度の高い運用体制を構築しています。
How we do
▶Jintre Head Office
東京、大阪の2拠点で、国内の企業様への人材コンサルティングを提供します。
外国人材特有の課題をヒアリングし、外国人材が抱いている想いを伝え、
新たな雇用を生み出しています。
▶Jintre Yangon Academy
ミャンマー国内にあるオフィスでは、海外人材に対して様々なサービスを提供しています。
As a new team member
[未経験歓迎!新規立ち上げメディアのライター]
文章を考えることが好き。
人とコミュニケーションをとることが好き。
だったら、ジントルで一緒にメディアを盛り上げていきませんか?
「未経験だから、自分にできるか不安…」
こんな風に思っている学生の方は多いと思います。でも大丈夫!ジントルのインターンでは、先輩学生ライターが1から丁寧に教えます!在籍中の学生ライターも全員が未経験からのスタートでした。
ちなみに私は文章を書くことがあまり得意ではなかったのですが、「ライターをやってみたい!」という直感でジョインしました。初めの頃は1本の記事を書くのに半日かかっていましたが、今は数時間で完成できるまでに上達しました。なので、「未経験だから」という理由でインターンを諦める必要はありません。
~入社後の流れ~
入社後~1カ月程度(スキルにより期間は変動)
〇業務内容
自社の学生インターン運営メディア「マイウェイ部」のインタビュー、ライティング業務
〇その後のキャリアアップ
慣れるために、まずは「マイウェイ部」でいくつかライティングしてみましょう!
基礎的な業務になれたら、今度は会社全体のマーケティングにも携わって頂きます!
〇マイウェイ部(https://mywayclub.jp/)とは?
「マイウェイ部」はジントルの学生インターン生が0から立ち上げたオウンドメディアです。
学生起業家や学生団体の代表といった光っている学生にインタビューをすることで、起業家を目指している学生や学生団体を立ち上げたいと思っている学生など意識の高い学生を応援したいという想いで立ち上げました。また人事担当者の方に採用の本音を聞くことで、コロナ禍で厳しい状況の就活生の力になりたいという想いもあります。
立ち上げたばかりのメディアなので、自分のアイデアをどんどんサイトに運営に生かせる環境です。「もっとこうすればより多くの人に見てもらえるんじゃない?」「こういう風に書けば、より早く質の高い記事が仕上がるのでは?」というように、アイデアを提案することが好きな方にはピッタリです。もちろん「今は苦手だけど、これからアイデアをどんどん出せるようになりたい!」という意欲的な方も大歓迎です!
〇その他の自社運営メディアにも力を貸してください!
これから立ち上げる、外国人労働者を採用したいと思っている企業向けのメディアのライティング業務をお任せしたいです!
外国人労働者について解説しているメディアはたくさんありますが、彼らの採用を考えている企業にとって分かりやすい記事になっていないことが課題だと感じています。なので、弊社の強みである外国人労働者を採用している企業との関わりを生かして、「外国人労働者を採用するメリット」といった外国人労働者に関連する様々な情報を、企業の方向けに分かりやすく解説するメディアを立ち上げます!ゆくゆくはこのメディアを通じて、弊社の認知度も上げていきたいと考えています。一緒に外国人労働者メディアNo.1を目指しましょう!
【応募条件】
・10時間/週程度取れる方
・時間帯、頻度は相談しましょう!
・新宿本社に出社可能な方(オンラインは要相談)
【最後に】
まずは、一度カジュアルにお話ししましょう!
今のインターン生も、やりたいことや身につけたいスキルなど、人によって様々です。
私たちは、お互いに成長できる機会を提供します!
一度きりの学生生活、思いっきり楽しみませんか?
Highlighted stories
Expanding business abroad /