株式会社TRIVEGROUP members View more
-
職業情熱家。
中央大学総合政策学部中退。
大学では第二外国語で選択したペルシャ語を熱心に学び、イランへ語学留学をする。
大学時代に始めたキャバクラのアルバイトを大学中退後も続け、ひたすらに水商売街道を邁進する。
マネージャー、店長を経て、系列4店舗の経営者となる。
友人から紹介を受け籔本崇と出会い、新しい当たり前を作る事業への情熱に感銘を受け、水商売で得た全てをWebへと昇華させるべくジョイン。
愛を持って業界を変える。世界を変える。我儘に。正直に。
声が大きい。
そして無類の猫好きである。 -
\株式会社TRIVE GROUP 人事責任者/
インターンの採用、各種採用媒体の運用(wantedlyなど)の人事業務から、社内の相談役としてコミュニケーション大臣をやってます。
元々、TRIVE GROUPには2018年、メディア事業の責任者としてjoinしました。
自身が立ち上げから担当していた旅行メディアは、1年で約500万PVまで成長。
しかし、想定してい事業計画には到底及ばず、悔しくも事業撤退を経験。
その後、恋愛領域メディアに移行するも、2020年6月に人事責任者へ配置転換。
【趣味】
旅行/スニーカー/ゴルフ/サウナ
旅行:年に4回は海外に行きます✈️
特にアメリ...
As a new team member
『CtoCプラットフォームを通じて、新しい働き方をサポートする』
弊社のCtoC事業部では、スキルセットマッチングのプラットフォームを運営しております。
弊社は、ハイクオリティーなプラットフォームを維持・運営するために、スキルの売り手に対して一定の基準を設けています。
今回採用を行うコミュニティーマネージャーは、上記の基準認定を判断する面談や、ユーザー様同士のマッチングを補助することで、より使いやすいプラットフォームになるような施策を遂行していただきます。
『仕事の裁量は、自らの成果に基づく』
売り手・買い手ともに、ユーザー様に一番近い場所での業務になるので仕事の裁量も大きく、業務内容も多岐にわたります。
中長期的には、事業の分析や戦略選定など、PMや事業責任者として事業全体を推進していく
また、他事業展開時のCXO候補としての活躍も期待しての募集となります。
また、自らの責任の範囲を拡大していくための能力を身につける研修も実施しています
※SQL(データベース言語)の実践的学習プログラムやビジネス理解プログラム、各種業務習熟試験など
▼具体的な業務内容
・カスタマー対応
┗売り手様のスキル確認
┗買い手様のニーズ把握
┗マッチングの補助
・事業分析
┗数値分析
・戦略選定
┗施策立案
▼必要条件
・コミュニケーション力
・最低限のITリテラシー
・素直さ
▼歓迎条件
・好奇心
・胆力
・謙虚さ
・貪欲さ
▼環境
・渋谷駅から徒歩6分のオフィス
・複数の事業部がワンフロア、風通しのいいオフィスで働いています
・若い内から自由な裁量権とスピード感の中で仕事ができること