株式会社Handii members View more
-
東京大学大学院 修士了
物質科学 専攻
2011年 JPモルガン証券投資銀行部 入社
国内外のテック企業を中心にM&Aや
資金調達のアドバイス業務に従事。
2017年8月に株式会社Handiiを創業 -
JPモルガン証券監査部、
株式会社Gunosyリスク管理部門など。
2018年9月に株式会社Handiiに参画、
いくつかのチーム立ち上げに関わっています。
一緒に働いてくださる方を募集しています。 -
慶應義塾大学大学院 修士了
数学 専攻
2012年 三菱東京UFJ銀行 クオンツとして入社
在職中はライブラリ開発に従事。
2017年10月より現職。 -
前職は外資アパレルEC企業で人事をやっていました。
2020年7月に心機一転、 Handii へ入社。
これから成長していく組織のチーム作りに貢献したいと
人に関する幅広い業務に携わっています。
What we do
Handiiでは、管理画面上からいつでも必要な分だけ、法人カードがワンクリックで発行できるサービスサービス「paild(ペイルド)」を開発しています。
paildは、
・paildの管理画面上からいつでも必要な分だけ、プリペイド式のカードがワンクリックで発行できる
・カードの発行から停止・上限金額の設定・使用履歴の確認をすべてpaild上で行えるため、柔軟な使い方が可能!
・紛失や不正利用の防止にも効果期待できる
・国内外のVisa加盟店で使用でき、通常のリアルカードとバーチャルカードのいずれかを選択して発行が可能!
といった点に大きな特徴を持つサービスです。
paildは法人カードを切り口とした「経費精算領域」のゲームチェンジャーになり得る可能性を秘めており、多方面から高い評価と期待をいただいています。
2019年6月にはプレシリーズAとして約3億円の資金調達を行なっており、2020年8月にサービスを正式リリース。
今後は、バックオフィス関連のSaaSとの連携をはじめとする機能拡充や、paildの新しく柔軟な活用方法を提案し、企業のDXを推進すべく、引き続き開発及び改善に力を入れていきます!
■paildサービスページ
https://www.paild.io/
■導入前インタビュー
https://note.mu/handii/n/n46f38689e2d5
■投資家からの期待の込もったエール
https://coralcap.co/2019/06/announcing-our-investment-in-handii/
Why we do
私たちがpaildという事業を行う理由は大きく2つあります。
■ 1.法人カード発行に伴うペインを解消すること
法人がクレジットカードを作るためには幾つかのハードルがあります。事実、Handii社をスタートしたての頃は、私たち自身も法人カードを作ることができませんでした。
そのため、AWSやSlackの利用料金を払いたいにも関わらず、支払うためのクレジットカードがありませんでした。
法人カードがないことで事業がうまく進められないもどかしさ。
カードがあっても上限額が数十万円では何もできない辛さ。
そしてこの辛さは友人知人の起業家の多くも感じており、そこには強いペインがありました。
paildのもつ「枚数無制限でその場で発行できる」という特徴により、まずはこれらのペインを解消していきたいと考えています。
■ 2.法人カードを切り口に経費精算領域をアップデートしていくこと
paildは、会社の雑務で非常に手間となる「経費精算」を圧倒的に効率化できる可能性を秘めています。
経費の事前申請、仮払い、実費精算といった多くの面倒ごとを、paildのもつ「カードごとの利用限度額をその場で設定できる」といった特徴により解決できるからです。
■ paildのその先
私たちにとって、paildは入り口にすぎません。
遵法精神とドライブ感をうまくコントールしながら、法人カードの領域を皮切りに、法人カードや経費精算の領域にとどまらない形の新しい金融を切り拓いていきたいと考えています。
How we do
幸いなことに、リリースして間もない状況にも関わらず、創業者の想いに共感してくれた仲間たちと共にサービスを作ることができています。
制度や仕組みを一から考え、やらなければいけないことが日々更新されるダイナミックさ、高いセキュリティと高い信頼性を求められている、コンプライアンス意識。
様々なスキルやバックグラウンドを持つ素敵なメンバーと共にサービスを作っていける状況を、私たちはとても楽しんでいます。
まだまだ小さなチームということもあり、制度面やチームの運用面も日々改善を続けている状況です。
金融という領域のど真ん中で、自分たちがお金のユーザー体験をかえていく、という事業の醍醐味に共感いただける方と一緒に働けると嬉しいなと思っています。
As a new team member
paildのセールス&マーケティングチームにおいて売り上げ拡大に貢献いただける方を探しています!
paildのカスタマーサクセスは、単純なユーザーサポート業務を行うだけではなく、顧客のオンボーディングプロセスを組み立てていく役割をも担います。
そのため、待ちの意識よりは攻めの意識を持ってチームを立ち上げていける方に合うポジションだと考えています。
具体的には、利用開始後のアップセル施策などを様々な角度から実施いただき、新しく柔軟な活用方法を提示し、顧客体験を最大限に向上させる役割を担います。顧客企業からサービス活用に関する要望、フィードバック等を集めて、開発部門と協力しながら、機能拡充に向けて社内の橋渡しにもなってほしいです。
-------
■ 業務内容
- paildのユーザーサポートの実施
- 法律、規程に沿った顧客確認手続きの実施
- 上記に伴う業務フローの構築、およびコンプライアンス部門との連携
- 開発部門との連携によるカスタマーサクセス業務の最適化
- 他部門との業務、運用等に関わる各種調整
■ 必須要件
- メンバーと協力しながらチームを前に進めていける能力
- 各種ツール等を使いこなせるだけのITリテラシ
■ 歓迎要件
- 顧客確認業務についての理解・オペレーションの構築経験
- 決済業界での業務・事務・カスタマーサクセス/サポート部門での業務経験
- オペレーションの最適化のために必要なシステムの要件定義ができる能力
- 組織マネジメントの経験
■ 求める人物像
誠実な人柄で、以下のような能力を兼ね備えている方
- 多部署を巻き込みながら、チームの成果のために自己の業務を進められる人
- 考えるだけでなく、自ら成果を出すための行動ができる人
- コスト等の制約を考慮に入れた上で、その時々の最善な手段を選択することができる人
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /