Discover companies you will love
Kenji Yamamura
BASE株式会社 取締役COO 1978年生まれ 京都府出身 サントリー清涼飲料部門の営業を経て、2004年株式会社リクルートへ。学び事業にて、営業、商品企画を担当し、2009年 ケイコとマナブ.net編集長、2010年 共同購入サービスのポンパレ事業立ち上げに参画、ゼネラルマネジャーとして全国拡販を推進、その後、CS推進部、ECビジネス推進室にてゼネラルマネジャー、関連企業での経営企画部長や、O2O、デジタルマーケティング、CRM、決済領域での新規事業企画等を経て、2017年より、BASE株式会社にジョイン。ビジネス部門全般とショップさんの売上向上支援などカスタマーサクセスを推進。同年7月よりCOOとして事業・組織体制の強化を図り、2018年6月に取締役に就任。
Ai Yoneda
■所属/役職 BASE株式会社 社長室 採用マネージャー 事業成長に貢献する人事を目指し、手段にとらわれず日々組織の課題解決に取り組んでいます。 ■担当業務 ・採用戦略設計、KPI管理 ・スクラム採用体制強化の施策立案・実行 ・採用広報 (オウンドメディアの企画・執筆、テックブログ運営管理、会社紹介資料作成、イベント企画・運営 他) ・ダイレクトリクルーティング ・エージェントコントロール ・組織開発/インナーPR ■経歴 1993年生まれ。中央大学 法学部国際企業関係法学科卒。 学生時代に、訪日旅行客向けメディア「MATCHA(https://matcha-jp.com/jp/)」を運営する株式会社MATCHAにてインターン。約200の国と地域からアクセスのあるメディアのWebマーケティング・企画を中心に、企業・自治体案件を含めた取材・執筆、採用など幅広い業務に従事。 新卒でワークスアプリケーションズに入社し、EC通販パッケージシステムの新規営業に従事。様々な業種・業態の大規模EC通販事業者に対し、売上向上・業務効率化・新規事業の立ち上げ等の提案を経験。 2018年4月にBASE株式会社に人事として入社。2019年10月、採用マネージャーに就任。 ■登壇資料、イベントレポート ・マネージャーをリクルーターにするための採用PMの取り組み https://speakerdeck.com/aiyoneda/scrumrecruitinglabo-subcommittee-number-1 ・強制せず、種をまき続ける。現場を巻き込む「スクラム採用」のコツ(イベントレポート) https://at-jinji.jp/blog/31458/ ■執筆記事 ・採用PMは「プロジェクトマネージャー」である以上に、「プロダクトマネージャー」であるべき https://note.com/aiyoneda/n/n1e508efc022f ■インタビュー記事 ・エンジニアはエンジニアの眼で見て採る!採用活動をプロダクトとして捉えるBASEの「スクラム採用」とは https://herp.cloud/interview/base.html ・秘訣は「現場に気付いてもらう」こと。BASEのスクラム採用は地道にじっくりと https://www.dodadsj.com/content/200121_base/ ・トップ主導の採用を「スクラム」に移行。BASEが採用活動を現場にシフトした理由 https://seleck.cc/1376
「誰でもかんたんに」自分だけのネットショップを開設できます
開設店舗数は100万ショップを突破
Company info