バルス株式会社 members View more
-
早稲田大学卒業後、大和証券SMBC(現、大和証券)に入社。株式・債権の引受やM&Aのアドバイザリー業務に従事。 2012年にPEファンドのフェニックス・キャピタル入社、投資及び投資後のバリューアップ業務を担当。 2015年、事業会社の経営企画部門で経営管理及び新規事業開発を経て、 xR技術を用いたコンテンツ開発に可能性を感じ、2018年にバルス株式会社を創業。
-
アニメやゲーム、書籍、イベントなど媒体をとわず、ゼロからオリジナルIPを立ち上げるスペシャリスト。
世界設定
キャラクター
ストーリー
エンタメ構造
上記を信頼できる著名クリエイターとともに作り上げるお仕事をしています。 -
サーバサイドエンジニア/フロントエンドエンジニアとして、スマートフォンゲームやwebアプリケーションの開発を行ってきました。また、サービス開発はもちろん、業務効率化のためのツールも率先して開発してきました。
プライベートでも開発をしており、ここ最近ではVRゲームやブロックチェーンゲームの制作を行っていました。
VRゲームではイベントに出展し、ブロックチェーンゲームでは海外のコンテストで世界2位を受賞しました。
エンジニアとして開発すること自体も好きだが、単純にエンジニアを手段としておもしろいことをやることが好き。
【ざっくり経歴】
2014.2~3 アメリカ・ロサンゼルスIT企業訪...
What we do
リアルとバーチャルの融合による新しいエンタテインメント体験を目指すxRTechカンパニーです。
AR/VR技術を使い誰でも何処からでも世界中に向けてライブを開催・参加できるライブプラットフォーム「SPWN」を運営しています。
チケットや物販、ライブの配信などのアーティストとファンとの接点をワンストップで提供しています。また、バーチャルキャラクターの裾野を広げるキャラクター制御技術を開発しています。
Why we do
「テクノロジーで世界中の人々が一緒に楽しめる社会を作る」
xRや5Gなど新しい技術によって、エンタテインメントのあり方が変わろうとしています。アニメ・ゲーム・マンガといったこれまでの枠組みに入らない、新しいコンテンツの形があるのではないか?
バルスはそう考えています。
Entertainment × Technology
企画と技術の双方から新しい体験を作る
コンテンツを作り出すクリエイターとユーザーが共創して、新たなエンタテインメント体験を作る。そして世界中どこにいても身近なデバイスだけで世界中の人と体験を共有できる。
そんな未来が実現できたら、ワクワクしませんか?
How we do
我々はスタートアップでありながら、秋葉原の近くにあるオフィスには自社のモーションキャプチャースタジオを完備。ハリウッド映画やゲーム開発のCG現場で使われている「VICON」のカメラを15台導入し、ハイクオリティな映像制作を実現しています。
また、国内トップクラスの実績を誇るCGプロダクションで技術責任者を担ってきたCTO、多数のアニメ化を手がけてきた大手出版社の元編集長、アニメOP・ED・ボカロなどを担当した元大手レコード会社プロデューサー等など実力も経験も充分な様々な分野のメンバーが個性をぶつけ合いながら活躍しています。
As a new team member
【具体的な仕事内容】
自社サービス「spwn」の、Webアプリケーション開発をおまかせします。
・「spwn」Webアプリケーション新規機能のWebAPIの設計 / 開発 / 運用 / 保守
・「spwn」の管理ツールの設計 / 開発 / 運用 / 保守
・「spwn」ライブストリーミング配信システムの設計 / 開発 / 運用 / 保守
・「spwn」決済システムの運用 / 保守
【MUSTスキル】
・Typescript x node.jsまたはPythonによるWebAPIの設計・開発・運用・保守経験(3年)
・DevOps(3年)
・サーバレスアーキテクチャでの開発経験(1年)
・基本的なセキュリティの知識
・NoSQLデータベースの基本的な知識
・フロントエンドの基本的な知識
・Gitを使ったチーム開発経験
【WANTスキル】
・Firebaseを使用したWebアプリケーション開発経験
・マイクロサービスアーキテクチャでの実務経験
・サイバーセキュリティに関するシステム設計経験
・ECサイトの開発経験
・CI/CDの構築・運用経験
・アジャイル開発経験
【開発環境】
・コミュニケーション:Slack
・ドキュメント:Box、Google Drive
・OS:MacOS
・タスク管理:Trello
・バージョン管理:Git
・開発言語:Typescript x node.js、JavaScript、 Python
・フレームワーク:Express、Flask
・インフラ:AWS、Firebase / GCP
・DB:Firebase Firestore、Realtime Database
【こんな方がマッチしています!】
・チームでの開発経験がある方
・サービスをよりよくしいというマインドがある方
・成長できる環境を求めている人
・新しいマーケットに対して自分の技術で影響を与えたいと思っている方
【開発体制など】
・少数精鋭です。それぞれが主体的に改善案を出し、チームでレビューし合いながら開発をしています。
・新しい技術や方法があればどんどん採用しています。
・裁量が大きいため、やりたいことはチャレンジできますし、突き詰めて学べる環境です。