株式会社AS IT IS members View more
-
弓削誠
What we do
理念としてクライアントの色々な価値観を否定することなく、寄り添うということと、建築に対して愛ある設計を相談から現場監督までワンストップで理想の住まいを提供する建築サービスを提供しています。
2016年に設立した当社はわずか4年ですが、古⺠家を改修したり耕作放棄地を ツリーハウスにするなど、様々な企画・実施を行い各種メディアにも取り上げられました。
『メディア掲載実績はこちら』
https://asitis.ibaraki.jp/
売り手という立場ではなく1件1件お客様のオーダーに寄り添い、予算やコンセ プトお客様の想いを形にするために運営しております。
【SNS】
『Instagram』
家づくりをそのままに掲載しています。
https://www.instagram.com/asitisinc.official/
Why we do
設計事務所、工務店、ハウスメーカーを経験してきて思ったことは、設計事務所は設計だけを工務店は工事だけを、ハウスメーカーは営業、設計、インテリアコーディネーター、現場監督と役割を分けていることです。家を建てる方はほとんどの方が初めてのことです。
役割が変わるとたらい回しにあったり、想いが希薄になったりと、良くないことをたくさん見てきました。
何より建築を愛する私からすると、経済性ばかりを優先して、クライアント、建築に対しての愛を感じないことはストレスでしかなかったです。私はやはり建築で利益を優先させるためだけに割りきることはできなかったので、最初から最後までクライアント、建築に対してワンストップで関わり続けるという想いで始めました。
How we do
【街場の工務店にはない設計力】
町場の工務店には無い設計力を自負しております。なぜなら設計事務所でデザインをハウスメーカーで300組の様々なお客様に対応し、その中でデザインの受賞暦と顧客満足度賞を受賞してきた実績があります。そのため、お客様には自分らしいこだわりのデザインと満足度の高い家を提供することができます。
【独自の仕入れルート】
材料の仕入れはこれまでの住宅業界で培ったルートを使い、高品質で安心できる材料を使用し、お客様のお求めの仕様に合わせてカスタマイズが可能です。住まいの一番の役目は、命をしっかりと守ることですので、その基本性能は確保し、デザイン、断熱、素材等を対話を重ね整理していきます。家づくりで重要なことは優先順位をつけることと考えております。
【ワンストップ対応】
かつての家づくりは棟梁(大工)という存在が営業から設計、見積もり、現場監督を担うというシンプルなものでした。弊社ではお客様の想いや悩み、デザインを最初から最後まで映画監督のようにディレクションできる立場として弓削か菅原のいずれかがワンストップで対応させて頂きます。そのため、伝え漏れやたらい回しに会うことも無いです。責任をもって対応させて頂きます。
【お客様第一】
お客様のことを考えている会社ですので、お客様のためにならないことはご提案しない会社です。お客様にとって不利益になるようなことがあれば、喜んで他社様をお勧めする会社です。ただし、ご提案する家にはどこにも負けない自信で仕事をしています。
「顧客の特徴」
30代~40代の子育て世代や60代~70代のシニア世代
落ち着いている方が多く、古いものが好きだったり、価値観は近い方が多いように思います。
クライアントに寄り添った家づくりと自由な家づくりに共感してくれた方が多い来てくれています。
As a new team member
<お客様の想いを形に>
- AS IT ISとは? -
あるがままに自由で豊かな暮らし
売り手側のロジックでは無い、お客様に合った家づくり商談〜設計、現場管理まで全てワンストップで行います。
【主な内容】
■お客様との打合せ、商談や営業活動
■住宅や店舗等の在宅によるCAD図面作成 、設計
■建築現場の管理
[従業員実績]
★入社後すぐに商談から設計、現場と多岐にわたり経験できます。
*お客様、職人さんたち連携を取りながらワンストップでお家づくりをします。
慣れてきたら、あなたの考える自由なアイディアをお客様、職人さんと一緒に作りあげて下さい。
[顧客の特徴]
30代~40代の子育て世代や60代~70代のシニア世代 落ち着いている方が多く、古いものが好きだったり、価値観は近い方が多いで す。 クライアントに寄り添った家づくりと自由な家づくりに共感してくれた方が多 く来てくれています。
▼お仕事の一日の流れ
𠃊設計
𠃊現場管理
𠃊段取り
𠃊発注
𠃊見積り
𠃊商談
[どんな会社?@職場の声]
自由でアイディアが実行できる会社
【応募資格】
『特別な資格は必要ありません。』
設計や建築が好きな方大歓迎です◎
ただし、誰かから与えられることではなく、与えていくお仕事の姿勢で来て下さい。
決まったテンプレートのような業務ではなく、お客様に寄り添った家づくりを。そして、自由な発想を生かして他にはない唯一無二の家を作り上げていきましょう。
あなたの建築への想いが応募資格となります。
【休日休暇】
[定休日]
水曜日、日曜日
[大型休]
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
【こんなことあるよ】
☆一部在宅・リモートワークを実施可能です。(業務実績に応じて)
☆年1回の建築見学旅行(実績名古屋、静岡、広島)でそれぞれの創造性高める取り組みをします。
▼こっそりFAQ
Q,スタッフは何名くらい働かれていますか?
A,3名
Q,働いている方の男女比
A,男性1名 女性2名
Q働いている方の年齢層
A,20代1名 50代2名
Q,働いている方々の職歴・経験
A,工務店経験者、設計事務所経験者、ハウスメーカー経験者
Q,正社員採用の場合、将来どんな人材になってもらいたいか
A,会社のマネジメントを含め、統括してもらいたい
Q,職場の雰囲気
A,一人一人が自立した仕事スタイルのため、いい意味でドライです。
Q,働いてくれる仲間に求めること
A,信頼関係をお客様、職人さんと作って欲しいです
Q,サービスをする際の難しいところ
A,営業、設計、現場監督を担当者がワンストップで行う所
Q,働かれているスタッフの辛い時とその乗り越える秘訣を教えて下さい。
A,社長が2人いる会社なので、いずれかに相談してください。
-Message-
お客様の夢、あなたの夢、わたしたちの目的一緒に叶えましょう。