Discover companies you will love

  • 積極的な方を積極採用!!!!!
  • 3 registered

企画をひねりだせるWebプロデューサー大募集!!大募集だけど若干名!!!!

積極的な方を積極採用!!!!!
Mid-career

on 2020-06-26

313 views

3 requested to visit

企画をひねりだせるWebプロデューサー大募集!!大募集だけど若干名!!!!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

Manabu Yamazaki

中学生のときにBASIC(いまのVBAの元)のプログラミングを始め、大学卒業後に社内SEからキャリアをスタートし、何社か起業にかかわって取締役の職務を経験しました。 未経験言語の契約をとってきては1週間で勉強し3日で仕上げて納品するなど…、いろいろ楽しくがんばりました。 代表取締役としてのYNSは、もちろん顧客の利益に貢献するのは当然として、メンバーをどう育てるかに注力していきたいと考えています。

Yuta Kawakami

学生時代は高専と技大で橋の設計やら汚い水をきれいにする研究をしてましたが、 社会人になってからはずっとIT領域。 大学は3年次に中退しその後1年ほど上海でメディア事業立ち上げの仕事して、 中国も良いが東南アジアの成長の音に魅了され、フラフラしている時に現在のボードメンバーと縁があり、立ち上げから参画し、かれこれマニラに住み始めて5年ほど経過。 自分でコードも書きますが、マニラ開発チームの教育やリードとPM的な動きがメイン業務。

株式会社YNS's members

中学生のときにBASIC(いまのVBAの元)のプログラミングを始め、大学卒業後に社内SEからキャリアをスタートし、何社か起業にかかわって取締役の職務を経験しました。 未経験言語の契約をとってきては1週間で勉強し3日で仕上げて納品するなど…、いろいろ楽しくがんばりました。 代表取締役としてのYNSは、もちろん顧客の利益に貢献するのは当然として、メンバーをどう育てるかに注力していきたいと考えています。

What we do

東京とマニラに拠点をかまえ、50名規模でソフトウェア開発事業を営んでいます。 実績としては多店舗展開しているサービス産業を中心に受託開発をおこなうことが多く、iPadやPCで操作するPOSをスクラッチで開発し運用したり、Monacaを利用しスマホアプリ各種を開発したりしています。小回りのきく、小規模から中規模のトータルサポートが得意です。 R&Dにも積極的に取りくみ、機械学習やIoTの分野に直結する先端技術の研究に着手し、今後の市場展開を予定しています。
目標
現状
社内勉強会
チームミーティング
対策

What we do

目標

現状

東京とマニラに拠点をかまえ、50名規模でソフトウェア開発事業を営んでいます。 実績としては多店舗展開しているサービス産業を中心に受託開発をおこなうことが多く、iPadやPCで操作するPOSをスクラッチで開発し運用したり、Monacaを利用しスマホアプリ各種を開発したりしています。小回りのきく、小規模から中規模のトータルサポートが得意です。 R&Dにも積極的に取りくみ、機械学習やIoTの分野に直結する先端技術の研究に着手し、今後の市場展開を予定しています。

Why we do

対策

なぜ?と問われたら、がんばれば報われる場所をつくりたいからです。 株式会社(営利企業)が収益を追求する過程には、綺麗事だけではうまくいかないこともあるでしょう。「がんばれば」とはいえど、困難を乗りこえる力を組織がそなえるには、おのおのががんばれるかどうかだけでなく、得意な能力をそれぞれいかせる環境をととのえる必要があります。 したがって弊社経営陣は、組織づくりにこそ重きを置き、よりよい環境をととのえるよう努めます。せっかくの得意な能力をいかせば活躍できるはずなのに、なんらかの不遇によって能力をいかす機会が得られないなら、当人にとってだけでなくまわりの人にとってももったいない状況(機会損失)だと言えます。メンバー各位が、育った境遇や過去の蓄積の影響を受けながら「今」できることをおこない、活躍することによって、日々幸せな生活が送れる場所になるよう、みんなで楽しく働いています。

How we do

社内勉強会

チームミーティング

東京拠点には事業部や営業部を置き、マニラ拠点は開発部です。 事業部や営業部では、参加者がアイディアを持ちよって議論できる体制を確保し、無茶はしないが挑戦はする組織運営に取りくみます。言うまでもありませんがパタハラやマタハラなどなく、育児休業の支援など含め、家族も仕事もたいせつにできるよう設計した制度を運用中です。 開発部では、熟達した経験者の指導のもと、未経験者や発展途上の仲間がスキルアップできる仕組みをつくりました。それを活用するプロセスで、無駄(になりそう)な努力をしてしまうのを排斥したり、各プロジェクトが安定した状態を保つようモニタリングしたりします。勤務時間内に興味をもった技術が試せるよう「Self-education hour」をもうけ、社内制度として、おのおのの学習に投資しています。 社内勉強会や気軽な雑談を通じ、各案件でどんな実装をおこないどこでスタックしてどう解決したのかの情報共有もおこないます。 法人設立から現在まで10年間、無借金経営を続けることができました。それはあくまで通過点としてですが、収益全体の30〜50%ほどリピーター顧客にご愛顧いただいてきたからでもあります。信頼されない会社では実現できないことだと胸を張りながら、広義の「品質」向上に全力を注ぎます。

As a new team member

弊社は、COVID-19(をめぐる社会の動き)によりさまざまな影響を受けました。 筆者は働き方を抜本的に変え、WFM(自宅稼働)を主とするようになり、自宅の作業環境をすこしずつ改善しています。スタンディングデスクです。モニタの位置を最適化するのに、土台となる棚を購入しました。マイクイヤホンを新調し、口元にマイクが来るものにしました。ワイヤレスキーボードがこわれた先日、すぐにヨドバシカメラにでかけ、より打鍵感のよいものに買いかえました。 どういった背景でこまかいチューニングをしているのかというと、要するに仕事が減る気配がまったくなく、自分で増やしつづけているのです。ああいうことをやりたい、こういうことをやると効果が望めるのではないか、優先度はさほどでもないが緊急度が高いからまずこちらを片づける、といったようにです。作業効率を向上しないといけません。幸いなことに、いっときの受託開発の需要停滞を乗りこえることができそうです。こまかくは「YNSマガジン」をググり、弊社代表の山崎がつづるnoteを読んでみてください。 幸いなことに、と申しました。とはいえ油断してはいられません。混乱が招いたものが100%例外なく経済停滞というわけではなく、逆に伸びた産業もありますし、立てなおそうとする産業もあります。需要が、生じます。悪影響が、今後1年間でどれほど顕在化するかわかりません。弊社では、もともと2020年度を変革の年にしようと計画し、昨年度より準備をしてまいりました。あらたな領域の受託開発需要にアプローチするかたわら、新規事業の立ち上げにとりかかっています。筆者は、器用貧乏です。研究開発も労務管理もします。誰も見つけられなかったバグを発見しもします(しました)。 いっぽう、筆者はいっさい残業しません。ちいさな子どもが二人います。夕方以降は家事育児で忙しく、残業なんかしていられないんです。裏をかえせば、上記におさまらない多種多様な業務を、残業に頼らずまわさなければなりません。想像できますか?かなりきついです。なぜ、求人記事で愚痴っているのかまったく意味がわかりません。秋にはオフィス引っ越しを予定しています。諸手続を思うと、なかなかの地獄感があります。 が、やりきらなければ前に進まないのです。 助けてほしいです。 助けてください。 器用貧乏の生きる道は、ハブとなり、手を出せるだけ出し、専門家の力を拝借するところにしかないんです。 ウェブプロデューサーやウェブディレクターを猛烈に募集します。企画を立てて合意形成をはかり、プロジェクトをまわしてください。自社企画や自社プロダクトのサービスサイトやLPを、最適化に向け試行錯誤していただきたいです。腰を据え、長期にわたってサイト運営がしてみたい方は、長期にわたって運営すべき事業を立案してください。いま保守運用ばかりで、スキルセットの伸長に不安のある方、スクラップ&ビルドの姿勢で、たくさん企画サイトをつくってください。もし持ちネタがそんなにないなら、チームで検討し立案しましょう。筆者の持ちネタだけでも10コ以上あります。なお、受託事業としてのウェブサイトディレクションも想定の範囲内にはあります。ただし、直近では制作案件を受託していません。 応募者側の立場では、気になることとして「残業は毎月どれくらいありますか?」があります。巷のウェブディレクターはなかなか忙殺されているようです。筆者にも過酷な労働経験があり、気持ちはじゅうぶんわかっているつもりです。ちょっとだけ、立ちどまって考えてみてください。誰が残業代(よけいな出費)を出したいと思うでしょうか。誰が残業を強制してスタッフの集中力を日々そいで作業効率を下げたいでしょうか。スタッフの残業によって得られる会社の利益が少ないため「残業しないですむよう関係者間で調整して結果を出してください」が回答となります。「死ぬ気でやれ」「這ってでも出勤しろ」そういった暴言が発生しない職場です。 きれいごとばかりではありません。仕事をしていればかならず課題は出ます。顕在化するまえに気づく潜在課題もあります。課題を認識し、どう立ちむかうと解決に至るのかを考え行動する方、ぜひ一度お話ししましょう。よろしくお願いします。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 07/2009

70 members

  • CEO can code/
  • Expanding business abroad/

東京都文京区本郷4-25-11 ハイシティ本郷菊坂 806号室