株式会社RIT members View more
-
株式会社RITでCTOとして開発全般とエンジニア組織のビルディングを担当
2014年新卒でグリーに入社、ソーシャルゲームデベロッパー向け機能やSNS機能の開発と運用に携わり、サーバサイドからフロントエンドまでの経験を積む
2017年からRITに入社し、AWS + Rails + Reactでコンサル領域での新サービスを開発中
また、同じく2017年からWorldHikersに技術顧問として参画し、Locomeeの開発とエンジニア採用も担当する -
2018年より株式会社RITにエンジニアとして参画。現在はフロントエンド を中心とした開発・運用に従事する傍ら、ベンチャーキャピタルでの長期インターンシップの経験から企画・リサーチ職として新規事業の立ち上げに従事している。
-
2018年4月〜
ジーズアカデミー(スクール)
swift、php、rails、java script
2018年11月
株式会社moffにてインターン
かかわった技術領域は AWS(cognito) react redux unity
2019年3月 株式会社RITに、エンジニアとして就職
主に受託開発を担当していました
かかわった技術領域は
クラウドは
AWS(lambda、ec2、ecs、ecr、elastic beanstalk、code build、cloud flont、rds、redis、s3)
gcp(cloud function、gcs、cloud sql...
What we do
RIT Inc.は大手コンサルティングファーム出身者が創業した、インキュベーションファームです。
主に「コンサルティング事業」「システム開発事業」を行なっています。
20~30代が中心に活躍し、女性も働きやすい環境です。
2020年より、リモートワークへの本格的な移行を開始し、CEOは東京、CTOは京都、COOは千葉にいます。
◎コンサルティング事業
私たちのコンサルティング事業の特徴は、リアルな事業経験があるからこそ"絵に描いた餅"で終わらない戦略を描き、クライアントとワンチームになって実行することです。特に新規事業開発やマーケティングなどの領域に強みを持っています。
◎システム開発事業
RITにはコンサルタント、ディレクター、デザイナー、エンジニアなどさまざまな領域のプロフェッショナルが集い、チームを編成して各プロジェクトを進めています。全員がスピード感を大切にしていて、自社メンバーだけでなく幅広い領域のクライアントと一丸となってプロジェクトを進めていくというのが特徴です。
◎自社サービス開発
コンサルティング経験を活かして、自社サービス開発に取り組んでいます。
また、従業員が有志でチームを構築し、やりたい事業に取り組んでいます。
★主なサービス
*フリーコンサルと企業のダイレクトマッチングサービス「VIREC」
https://virec.io/
*デジタル化対象の診断から実行まで一貫してサポートするサービス「DXコンサルティング」
https://rit-inc.co.jp/service/dxconsulting
*新規事業開発に特化したスペシャルチーム提供サービス「Startup Lab.」
https://rit-inc.co.jp/startuplab
*チャレンジを成功させるために必要なチームを月額制で提供するサービス「Agile Lab.」
https://rit-inc.co.jp/service/agilelab
*デザインシンキングに基づいてUI/UXの向上に繋がるプロトタイプ制作提供サービス「UX Prototyping」
https://rit-inc.co.jp/service/uxprototyping
Why we do
「チャレンジが称賛される世の中をつくる」
チャレンジは時には笑われ、馬鹿にされることもあります。チャレンジが称賛されるためには、結果を出すことが求められます。
我々はチャレンジを成功に導き、その価値を証明することにより、次なるチャレンジの礎となり、チャレンジが称賛される世の中をつくっていきたいと考えています。
【代表メッセージ】
RITは3人の創業者のそれぞれの想いから始まりました。 一人ひとり達成したいビジョンは異なりましたが、3人の想いを実現できる会社を作りたいという野望がありました。
創業当初は「絶対にうまくいかない」、「考え直せ」という反対する言葉をたくさんもらいました。 今の世の中ではチャレンジはリスクが高く、無謀なものと思われる風潮がまだまだ残っていると思います。
ただ、何を言われても、「できる」、「やる」の姿勢を貫き、今では想いの実現の対象が「創業者」→「メンバー」→「クライアント」と広がってきています。
今後も我々自身がチャレンジを続け、クライアントとともにその想いを実現して、チャレンジが当たり前となるエコシステムを作っていきたいと考えています。
How we do
2013年に設立し、7期目を迎えるRITは、
社員、インターン含めて現在約30名(毎月増えています)の平均年齢大体27-28歳の若くてフラットな組織です。
戦略、デザイン、開発、グロース、と各領域に専門性を持つ、全員がプロフェッショナルな少数精鋭のチームです。
【平均成長率100%】
スキルや知識に関わらず、個々の価値観を大切に常に新しいチャレンジに取り組んでいます。
自分自身の能力を活かしつつ自分らしい成長が実感できます。
【カルチャー・ワークスタイル】
一人一人が自分の能力を最大限発揮できるよう快適な作業環境を支援しています。
・ほぼすべてのメンバーがリモートワーク。(出社も可能)
・裁量労働制なので自分の時間を大切にしながらも、確実なスキルアップが可能です。
・業績やコミュニケーションはすべて公開。
・クリエイティブチームとビジネスチームがボーダレスなので様々な視点を養えモチベーションアップにも繋がります。
・自己啓発(勉強会への参加・書籍購入等)の費用負担など積極的にサポートしています。
As a new team member
【業務内容とその中で学べること】
クライアントへの新規事業やIT活用の提案から、開発、リリース後の改善までチームメンバーとして関わっていただきます。
チーム内のエンジニアとしてサービスやシステム開発のすべての工程や、提案や改善にも職種の分け隔てなく参加するため、幅広いエンジニアとしてのスキルセットだけでなくビジネス的な知見も得られます。
また、業界や企業規模問わず様々なクライアントと関わる機会があるため業界特有の知見を得ることができ、プロジェクトで得た知見から新たな課題の仮説を立て、クライアントの開拓や新たなビジネスの提案なども行います。
【求める人物像】
クライアント含めチームメンバーと密にコミュニケーションを取りながら、エンジニアリングのプロフェッショナルとしてプロジェクトを進めることになるため、人と話すことやエンジニアとしての学習が苦にならない方、中でも
- エンジニアリングだけはでなくビジネス的な視点でも成長したい
- 特定の領域を深く突き詰めるよりも幅広い知識を身に着けたい
- 相手の話から本質的な課題を理解するのが得意
- 新しい技術やサービスが好きで、積極的に試している
のような価値観を持っている方はRITでパフォーマンスを発揮できるのではないかと思っています。
【歓迎するスキル】
- CSの基礎的な知識
- 規模問わずWEBサービスの開発
- Ruby on Rails
- ReactもしくはVue
- TypeScript
- GitHubでのCI/CD
- AWSもしくはGCP
【勤務地】
岩本町オフィスもしくはリモートワーク(自由に選択可能)
【働く環境や成長の支援】
開発環境として使う端末は特に希望がなければMacBook ProかSurface Laptopを支給しますが、希望があれば好きな端末を支給します。
また、マウスやキーボード、ディスプレイなどの各種デバイスや、リモートワークの場合はオフィス家具の支給も行っています。
自学自習を奨励するために資格取得や書籍購入、各種学習系サービスの補助も行っています。
事業の0~1フェーズに関わってみたい方はぜひ一度お話させてください!
オンラインでの対応も可能ですので、ご連絡お待ちしています。