株式会社シーユーシー members View more
-
株式会社シーユーシー(当時はエムスリードクターサポート)に新卒入社
医療現場に飛び込み、医療の面白さと尊さを知る。
HR部門に異動し、現在は新卒採用、キャリア採用を中心に担当しています。
What we do
【CUCとは】
株式会社シーユーシー(旧社名:エムスリードクターサポート)は課題が山積する日本の医療を変えたい、という想いに共感した仲間が集まり5年前に創業した会社です。
「医療という希望を創る。」のミッションのもとに続々と仲間が集まり、企業単体で300名、グループ連結で約1000名(2019年4月)の規模に成長しました。日本全国の病院・クリニック、介護施設の経営コンサルティング・運営支援に取り組み、各地の医療介護を支えています。
子どもたちが安心して暮らせる未来を実現するために、日本の医療のあり方を変えていくこと。そして、国内に留まらず、世界を舞台に医療変革に挑戦していくことが、私たちの使命です。
【“わたし”のための生きた情報へ】
日本国外の医療機関経営支援を行う中で、CUCが新たに着目したのがデータの活用。
普段の生活で生まれる様々なデータを、
「わたしの」健康やライフスタイルに活用できないのだろうか?
ひとつひとつのデータを、有機的な情報に変化させて、
自分自身の健康を可視化・管理できる当たり前の世界を目指すため
2020年4月1日に株式会社シーユーシー・アイデータは生まれました。
CUC i-DATAの“i”には、“自分の”という意味を込めています。
これは、自分にまつわる様々なデータを、自分のために活用することを意味しています。
人生の様々なシチュエーションで生起するデータを、「自分を知る道具」として使うことで、
生活者一人ひとりの健康意識が変わり「“わたし”が主役」になっていく。
その変化のしずくが、日本の医療課題のひとつ「医療費の削減」につながっていくと考えています。
生活者の健康意識を変えることで、
日本の医療費がより適正に使われる社会へ。
シーユーシー・アイデータ(CUC i-DATA)は、
CUCのミッション「医療という希望を創る。」を生活者視点から実現していきます。
Why we do
【id-HEALTH事業】
生活者の行動によって生起した様々なデータを、自らの健康状態の可視化に利用し、
能動的にデータを活用していく世界観を「i-DATA」と称しています。
社名として掲げているこの「i-DATA」によって、
生活者に様々なサービスを還元していくことを目指し、
その第一歩としてはまずは、「ヘルスケア」分野に注力いたします。
生活者一人ひとりの健康をサポートする「id-HEALTH事業」を展開して参ります。
【コンサルティング事業】
医療機関や健康保険組合などのデータを様々な角度から分析し、
適正な経営、運営をサポートして行きます。直近で展開しているサービスはこちらです。
・新型コロナウイルス感染症対策プログラム
CUCグループが新型コロナ感染症(COVID-19)対策として医療機関向けに取り組んできた事業継続支援のノウハウを結集し、「新型コロナウイルス感染症対策プログラム」としてご提供しています。
・定期PCR検査体制構築支援
ウィズ・コロナ時代の日本社会は、ビジネス・スポーツ・芸能などあらゆる分野で定期的に新型コロナウイルスのPCR検査を受診し、“陰性”である証明を行うことが当たり前となる可能性が高まってまいりました。本サービスは、CUCグループが医療機関向けに培ってきた感染予防・事業継続支援のノウハウをもとに、コロナ検査体制の企画・運営支援を行っております。
【診療報酬適正化事業】
日本の医療費は2017年度に42兆円を上回り、過去最高を更新しました。この傾向は今後も続く見通しで、2025年には、54兆円に達すると見込まれています。超高齢社会の渦中にある日本は、いかに医療費を適性に活用していくかが、大きな課題となっています。
このような状況において、医療費・拠出金の増加による財政圧迫に悩む保険者の業務効率と質を高めるために本事業を立ち上げました。
持続可能な医療システムを次世代に残すためにも、適正な医療請求を求める再審査は、より一層重要になってきます。
私たちCUC i-DATAは医療エビデンスに基づく審査基準をシステム化するといった、医療費適正化のための新たな挑戦を始めました。
How we do
コンサルティング事業では医療機関・健康保険組合などの保険者向けに、医療費適正化を目的としたコンサルティングを提供しております。
今回お任せするミッションは、保険者に代わって、審査支払機関が審査を行った後のレセプトの点検を行っていただきます。レセプトの点検業務は審査システムを設計・構築しておりますが、最終チェックをお任せするだけでなく、疑義があるレセプトがあった場合は、医師と意見交換し、医療エビデンスを探し出し、審査支払機関に再審査を申請していただきます。
将来的には、適性とご志向に合わせて以下のミッションもお任せする予定です。
- 審査システムのロジック設計
- 医療法人側へのレセプト請求のコンサルティング
他にも、診療範囲については、ご経験のある診療科からお任せする予定ですが、中長期的には他領域でのレセプトも点検いただく予定ですので、ご自身の知識の幅を広げていただくことが出来ます
As a new team member
【お任せするミッション例】
レセプト点検代行業務システムを通したレセプトの最終チェック業務をお任せします。
・目安として、月5000枚ほどのチェックを行って頂きます。
・医科を中心に、今後歯科、調剤、柔整、訪問看護などにも範囲を拡大する予定です。
レセプト点検の人材育成に関する企画・運営(マニュアル作成、研修企画など)もお任せします。
【必須スタンス・スキル・経験】
・弊社ミッションに共感いただける方で、医療業界の変革に対して当事者意識をもって取り組める方
・新会社の新規事業のため、変化に柔軟に対応し楽しむことができる方
・病院や保険者でのレセプト点検経験が約1年以上の方
・医療従事者やチームメンバーと円滑なコミュニケーションを取れる方
【歓迎スタンス・スキル・経験】
・正確性とスピード感を持ってレセプトの点検業務を担える方
・多様な価値観を認め、個ではなくチームで成果を上げることがお好きな方
・知的好奇心が旺盛など、新しいものを学ぶことがお好きな方
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Expanding business abroad /