Discover companies you will love

  • まえはら学童指導員

誰もが子どもに対して真剣に向き合っています。パワフルな学童指導員募集!

まえはら学童指導員
Mid-career

on 2020-06-09

513 views

0 requested to visit

誰もが子どもに対して真剣に向き合っています。パワフルな学童指導員募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Masahi Sugita

約20年間、医療福祉業界にて病院や介護施設、クリニック等の運営やマネジメントから新規事業の立ち上げに多く携わってきました。各部署間の調整等に関わる中で、コミュニケーション能力を培うことができました。 社内外に問わず、対人折衝には積極的に交流を図るべく意識しています。 特にスタッフが働きやすい環境を整備できるよう各個人の意見を収集することを大切にしています。

Naomi Enomoto

医療事務の専門学校卒業後、医療事務の職種を希望し、病院へ就職するも社内都合により経理課に配属となる。経理管理から勤怠管理等の総務事務全般に携わる。 見識を広げるために以前から希望していた保険請求業務に携わりたいと思い、介護老人保健施設へ転職する。出産をむかえ、保育園を利用しながら勤務をしているうちに、息子も保育園の職員に育てていただいていると考えるようになり、日々支えてくれた保育園という場所に恩返しがしたいという思いが強くなったため、わらしこの会に転職をする。 今まで培ってきた知識を最大限に発揮して、どのようにしたら効果があげられるかを常に考え行動し、コーポレートスタッフのエキスパートとなれるよう積極的な姿勢で取り組みたい。

大人と子どもが、しっかりと向き合っている。こういう保育があるんだな、と思いました。

Naomi Enomoto's story

Akio Ito

短大の保育課で学んだものの、卒業後すんなりと保育業界に就職したわけではありませんでした。海外に行ったり、北海道で酪農をしたり。生きがいを見つけられずにいました。学生時代の恩師の紹介でベラルーシに行き、難病を患った子どもを支援したり。カンボジアのスラム街で半年間暮らしてみたり。北海道では農事スタッフとしてはたらいていました。学生時代の実習でお世話になった保育園の職員の方が、わらしこ保育園の大友さん(=大伴美砂子園長)と知り合いで「男性保育士を探している」と。当時は、ちょうど無認可から認可保育園になる頃でした。とりあえず園の様子を見せてもらったのですが、そしたら、ぼんやりしていた自分の視界が、もやが晴れるみたいにすっきり見えてきたように思えたのです。

Naoko Miyaji

学童で過ごす時間は、子どもたちにとって、かけがえのないもの。 自覚が芽生える。私たちが一緒に過ごすのは、そんな時期の3年間。 保護者の方がお迎えに来るまで、安全に預かる。 それだけのお仕事ではありません。 継続的に子どもを見守り、成長の手助けをする。 苦手だったことを克服できたり。 人を思いやれるようになったり。 責任感を持てるようになったり。 成長のきっかけとなるように、年間を通じて、 いろんな行事に取り組んでいます。

社会福祉法人わらしこの会's members

約20年間、医療福祉業界にて病院や介護施設、クリニック等の運営やマネジメントから新規事業の立ち上げに多く携わってきました。各部署間の調整等に関わる中で、コミュニケーション能力を培うことができました。 社内外に問わず、対人折衝には積極的に交流を図るべく意識しています。 特にスタッフが働きやすい環境を整備できるよう各個人の意見を収集することを大切にしています。

What we do

子どもが子どもらしい子ども時代を生きること。 それが私たちの望みです。 東京都府中市で2つの保育園を運営しています。 小金井市には運営を委託されている学童保育所が2ヵ所。 児童発達支援事業も手がけています。 無認可の小さな保育所からはじまってから40年近く。地域のなかに深く入り込み、地域の人たちとともに。私たちは、子どもにかかわってきました。 未認可保育園として運営していくのは厳しく、たくさんの困難にも直面してきました。 きょう、どうする? あした、どうする? 未来を、どうする? お金もありませんでした。 でも、気持ちを失ったことはありません。 共同保育所といわれる施設だった頃から保護者の方たちと一緒に、手を取り合って、助け合いながら、子どもたちのために、なにかしよう。できることをしよう。そう考えてきました。 きょう、どうする?そういいながら、協働する。 保護者の方たちと、そんなふうにして信頼関係を築いてきました。 私たちは、地域のなかで、地域の人たちとともに、子どもと向き合っています。
わらしこの会理事・わらしこ保育園園長/大伴美砂子
明るく元気!みなみ学童保育所の職員です
老若男女問わず活躍中!小金井市立まえはら学童保育所
手づくりごはんが好評♪児童発達支援事業所Tossie
わらしこ第2保育園では食育に力を入れています
わらしこ保育園では‟ひのき風呂″があります。

What we do

わらしこの会理事・わらしこ保育園園長/大伴美砂子

明るく元気!みなみ学童保育所の職員です

子どもが子どもらしい子ども時代を生きること。 それが私たちの望みです。 東京都府中市で2つの保育園を運営しています。 小金井市には運営を委託されている学童保育所が2ヵ所。 児童発達支援事業も手がけています。 無認可の小さな保育所からはじまってから40年近く。地域のなかに深く入り込み、地域の人たちとともに。私たちは、子どもにかかわってきました。 未認可保育園として運営していくのは厳しく、たくさんの困難にも直面してきました。 きょう、どうする? あした、どうする? 未来を、どうする? お金もありませんでした。 でも、気持ちを失ったことはありません。 共同保育所といわれる施設だった頃から保護者の方たちと一緒に、手を取り合って、助け合いながら、子どもたちのために、なにかしよう。できることをしよう。そう考えてきました。 きょう、どうする?そういいながら、協働する。 保護者の方たちと、そんなふうにして信頼関係を築いてきました。 私たちは、地域のなかで、地域の人たちとともに、子どもと向き合っています。

Why we do

わらしこ第2保育園では食育に力を入れています

わらしこ保育園では‟ひのき風呂″があります。

1982年に開設された未認可の保育室が、 2000年に認可保育園になるまでの20年近く、保護者の方たちとともに、 私たちは、いくもの困難を乗り越えてきました。 20年ほど前、存亡の危機に瀕したとき。 「わらしこの灯を消してはならない」 そういって地域の方が立ち上がってくださいました。 『OBをも含む保護者の認可をすすめる会』を発足させて 3年間もの間、熱心に認可運動に取り組んでくださったおかげで、 私たちは認可保育園になることができたのです。 少しでも収益を得るために、バザーを開催してみたり、補助金がなくて運営が苦しかった無認可の時代から、保護者の方たちと一緒に、いろんな取り組みをしてきました。 子どもたちは、どうやって成長していくのが、しあわせか。いろんなことを話し合って、一緒に取り組んできました。 これからも、私たちは、地域の方たちと、同じ方向を見て、協働していきます。 未来を、どうする? 共有する思いを叶えていくために。

How we do

老若男女問わず活躍中!小金井市立まえはら学童保育所

手づくりごはんが好評♪児童発達支援事業所Tossie

府中市で2つの保育園と児童発達支援事業所を運営。 小金井市では2つの学童保育所の委託運営を手がけています。 【保育園】 ●わらしこ保育園/府中市若松町4-27-6 ●わらしこ第2保育園/府中市紅葉丘1-1-2 【学童保育所】 ●小金井市立まえはら学童保育所/小金井市前原町3-3-16 ●みなみ学童保育所/小金井市前原町2-2-21 【児童発達支援事業所】 ●児童発達支援事業所Tossie/東京都府中市寿町3-10-7 一人でも多くの子どもたちが、平和な世の中で、安心できる大人のもとで伸び伸びと育ってほしい。 私たちは、そう願っています。 子どもの成長のために、大切にしている3つの柱があります。 ●心と身体のバランスをとる力 ●考える方 ●生きていく力 それを具体的に、どのような取り組みをしていくのかは、それぞれの施設の職員が話し合って考えています。 自分で選ぶ。自分で決める。自分で動く。 ポイントを伝えることはあっても、やり方まで押し付けられることはありません。 職員それぞれが自分なりの考え方を持ち、みんなで話し合って、施設を運営している、ボトムアップ型の組織。職員同士のコミュニケーションが活発です。 きっと、あなたも、いきいきと活躍できます。 募集を見て、どんなことをやるのかを知って、ぜひご検討ください。

As a new team member

子どもたちと真剣に向き合い、自分の個性を活かして学童指導員として働いてみませんか? \こんな魅力があります/ 「わらしこの会では誰もが真剣に子どもたちと向き合い、お互いに成長しています」 これでいいやではなく、これがいい。みんなが子どもに対して真剣に向き合っています。 悩みがあると納得いくまで突き詰め、大人も子どもも真剣にお互いの想いを共有しています。 【その他の魅力】 ◆心を込めてつくるおやつの時間 私たちは子どもたちのために毎日手作りのおやつをつくっています。 子どもたちの喜ぶ笑顔を想像しながらレシピを作成し、みんなで一緒に食べながら喜びを共有しています。 ◆幅広い年齢層のなかで働ける環境 私たちの学童では20代から60代まで幅広く活躍しています。 子供たちのためにいったい何ができるのかを日々考え、 職員さんにも自分の個性・特技を活かして主体的に働いていただける環境です。 【応募資格】 ・保育士、社会福祉士、教員資格を有する方 ・学童指導員、放課後児童支援員、またはその受験資格を有する方 ・高卒以上で、かつ2年以上児童福祉事業に従事した方 ・大学において社会福祉学などの過程を修了した方 【こんな方を歓迎します】 ・明るく子どもたちに負けない笑顔を持っている方 ・子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添える人方 ・子どもの目線にたって物事を考えられる方 子どもたちは毎日、日を重ねるごとにグラデーションのように成長していきます。 そして私たちは保護者様と一緒にその子たちの成長を見守ります。 3年間通してじっくり見守り続けることができるのはとても幸せなことです。 子どもたちと一緒に過ごして毎日楽しく働きたい方、 ぜひ一度、お話聞いてみませんか?
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 04/2000

100 members

東京都府中市寿町三丁目10番地の7 第二メゾン藤 1階 西