mutsumi sato


- 取締役
- 株式会社ブリーチ
- 東京
- Joined on 2018/05/22
Self introduction
1984年生まれ。栃木県出身。
2005年にアパレル総合商社へ入社後、国内最大級のアパレルB2Bモール立ち上げから携わり年商20憶まで成長。2012年に執行役員に就任。2015年に営業責任者COOへ就任し事業を黒字転換させる。2017年にマガシーク株式会社へdfashion事業サービス企画部副部長として入社。2018年5月より株式会社ブリーチへ経営企画として参画。
Ambition
”私がブリーチへ入社した理由”
こんにちは、ブリーチで経営企画室を担当している佐藤です。
この文章を読んでいるということは少なからずブリーチへご興味を頂いているではないでしょうか。
少しでも参考になれば思い、2018年に入社した際の体験談をご紹介させて頂きます。
私はブリーチへ入社する前はアパレルのEC領域で約12年従事しておりました。
そして、直近一年はなんと無職。投資で生計を立てていました。(詳しくは面談や体験入社等で聞いてください!)
そんな事情を包み隠さずお伝えしても、「ぜひ会ってみたい」と予想と異なる回答を頂き、不思議な気持ちで面談へ赴いたのを覚えております。
■ブリーチって「何」?
正直に申し上げて、「ブリーチ」という会社自体知りませんでした。
事前情報は、「新しいビジネスモデルの広告代理店」「少人数でモノ凄い利益を上げている」この程度でした。
振り返ってみて、全く候補に挙がっていなかったと思います。
■なぜブリーチに?
もちろん成長フェーズにあったことも魅力的でしたが、
事業がうまくいっているかどうかはあまり興味はありませんでした。
それよりも「一緒に仕事」したい「仲間や環境」かあるか、どうか。それに尽きます。
最終面談で、「事業」と同じぐらい「企業文化」が大切なんだと。例えるなら右手と左手。
どっちも欠かせないぐらい重要だと「本気」で語っている社長がいました。
この一言で、「この会社で一緒に実現したい」と思い入社を決意。
■企業文化の大切さ
通常の会社なら、組織のフェーズ毎の「壁」にぶつかるまで気づかないのが普通です。
特にビジネスモデルが「成果主義」なら、尚更、企業文化(カルチャー)等、ないがしろにしてしまうはず。
直近の業績がいくら良くとも、ベンチャーである以上、浮き沈みは必ず訪れます。
だからこそ、団結して肩を組み、より強固なチーム(エンゲージメント)を築くことが必要不可欠なのです。
我々は「遠く」を見ています。10年後に売上で1000億、そして「世界を照らす」100年続く企業へ。
この壮大な旅路を乗り越えていくには、誰か一人の力では到底無理です。
■競争ではなく共創
渡り鳥は、3万キロ以上の距離を集団になり、く字形になって飛んでいきます。
前の鳥が羽ばたくと後ろに上昇気流が起きて、後ろで飛んでいる鳥たちは、その上昇気流に乗って飛ぶと飛距離が伸びる。
先頭が疲れるとすっと後ろへ行く。そうすると元気なものがパッと前に出てきて先導していきます。
うまくいったやり方を仲間へシェアして教えいく。
そして、また次に先頭にたったものが、また惜しげもなく仲間に教えていく。
そんな群れが「遠く」へ行けます。
もちろん、一人一人が「自分」で飛べることが大前提。渡り鳥も“おんぶ”されながら飛んでいる鳥はいません。
「群れを飛び出しても生きていけるような人間が集団を作った時、その組織は強くなる」 出典:河上 和雄(法学者)
コーポレートのロゴマークは「渡り鳥」をモチーフにしております。
私はそんな組織をブリーチで築きたい。
最後に、現在入社を検討している方のご参考になれば幸いです。
Work experience
-
株式会社ブリーチ
取締役
2019年12月 採用事業部 部長
2018年08月 管理部 部長
2018年05月 経営企画室して入社2018-05 -
-
株式会社セレンディピティ
取締役
2017 -
-
マガシーク株式会社
副部長
2017年03月 d fashion事業サービス企画して入社
2017-03 - 2017-04
-
株式会社イチオク
執行役員
2015年03月 執行役員 営業部門責任者へ就任
《責 務》 COOとして営業利益拡大(営業利益率5%)
事業規模:年商70億、全社約280名の営業責任者して統括
(卸:13拠点、小売:3拠点)
《主な職務》
短中長期の事業計画策定(既存、新規事業含)
社内戦略立案と方向性の宣言、実行レベルまで
年度売上予算策定
年度仕入予算策定
予実管理(部門長へ向けた社内用の損益表作成)
2014年03月 執行役員 管理部門責任者へ就任
《責 務》 ①経営基盤見直し(会社の黒字化とコスト削減)
②社内システムの再構築(基幹、ネットワーク、データベース基盤)
管理部門を統括、全社人事考課(給与査定)の決裁
2012年03月 執行役員 マーケティング責任者へ就任
《責 務》 引き続き2013年度まで通販事業(EC)の統括を兼務
①通販事業(EC)の売上拡大(20億/年)
②プライベートブランドの推進
2005年04月 入社2005-04 - 2017-02
Projects
-
IPOプロジェクト
2021年上場へ向けたIPOプロジェクト
2018-9 - 2018-12
What I'm good at
Recommendations
-
信頼できる会社の上司であり、会社へのコミット力No.1、まさにブリーチを体現しています。 ブリーチが成長している裏では、すべて睦さんが動いてくれています。 採用活動にがっつり注力できているのも、睦さんが支えてくれているからです。 いつもありがとうございます!
Yuto NakamuraConnection from Colleague
採用事業部 新卒採用責任者 / 株式会社ブリーチ
-
会社の上司の方です。 ブリーチという会社を体現しているのが睦さんであり、睦さんがいたからこそ今のブリーチがあるのだと思います。責任感がとても強く、仕事のキャパも尋常ではありません。その姿勢と仕事への考え方がとてもかっこよく尊敬しております。僕も走り続けます!
ささもり りょうConnection from Colleague
/ 株式会社ブリーチ
-
会社の上司です。ブリーチの組織状態が健全なのは佐藤さんのおかげだと思っています。個人の些細な問題にも目を向け、次の日には行動に移してくださります。とても信頼できる上司です。
宇野 健太Connection from Colleague
グロースハッカー / 株式会社ブリーチ

- Connections on Wantedly 109
No connections

No connections

No recommendations
