インフォメティス株式会社 members View more
-
機械学習アルゴリズムの開発を担当するリサーチエンジニア
ロボット開発→脳型情報処理の研究→機械学習技術を応用した人工知能の研究→Ruby on Railsエンジニアを経て、再び機械学習の世界へ。
機械学習技術の基礎研究から、組み込み技術を必要とするようなプロトタイプ開発、本格的なWebサービスの開発運用等、幅広い経験と知識をベースに、新しい技術への挑戦を楽しむ日々。 -
ソニーでエンターテインメント・ロボット開発に従事、機械学習技術に関する基礎研究から、実世界への応用技術開発まで幅広く経験。
全世界の人々の生活に関わるエネルギーという領域で、
機器分離を始めとする独自技術を切り口に、新事業の立ち上げに挑戦中。 -
インフォメティス代表
ソニーにエンジニアとして入社し、北米駐在経験やWorldチームでのEnergy ICT Project統括などを通してグローバルでの開発、設計、事業開発に従事。
2013年、 Informetis株式会社をソニーからカーヴアウトして設立。
今に至ります。 -
Wide business experience through living and working in Japan and Europe (over 15 years in Germany, Belgium, UK) shaped me as a unique multi-cultural and trilingual person.
Strong motivation to take up new challenges and projects backed by a wide variety of experience in marketing, product plannin...
What we do
インフォメティスでは、「独自AI技術を用いて高度にエネルギーデータ活用する」エナジー・インフォマティックス事業を行っております。先進的なAI技術でエネルギーデータから多様な価値を生み出し、電力事業はもちろん電力以外の新しいサービス創出にも貢献します。 また、センサー開発設計、クラウドシステム構築、AIを使ったデータ分析まで、AI/IoTビジネスを上流から下流までトータルでサポートすることも可能です。
その中の一つ、電力ディスアグリケーション事業では、家庭内の家電ごとの稼働状況をたった一つのセンサーでリアルタイム推定するサービスを通して、お手持ちの家電そのままでIoTスマートホームを実現します。ユーザー様にはエネルギー効率利用と経済性だけでなく、電力情報に留まらない生活便利サービスをお届けすると共に、「家」に関わる事業者様には新サービス開発やオペレーション改善などにご活用いただけるデータを提供いたします。
また最近では、家電稼働状況の分析だけではなく、機種識別や異常診断といった更なる価値抽出の技術、予測技術と蓄電池制御技術を組み合わせた効率的なエネルギーマネージメント技術等の新規研究開発も、積極的に推し進めており、事業領域の深さと幅広さの両面で進化を遂げようとしているところです。
Why we do
独創的な技術と共創的な事業で、世界中のエネルギーインフラをエネルギーの超効率利用と人々の QoL 向上に貢献する『次世代の社会インフラ』に創りかえることを目指しています。
エネルギーの世界では、温暖化対策に貢献する再生可能エネルギー、再エネのような不安定な電源を扱いやすくするための各種蓄電デバイス、またそれらを取り巻く機器等の進化も相交わり、システムとしての複雑化がこれまで以上に加速しています。そうしたインフラ規模の複雑さを支えていくためには、スケーラビリティをもった、高度なAI技術とその運用ノウハウが必要不可欠です。インフォメティスは、AIをはじめとした洗練された技術の力で、世界中のエネルギー・ネットワークにイノベーションをもたらそうとしています。
How we do
インフォメティスのメンバーの多くは、ソニーの開発本部や研究所で尖がり(過ぎて?)卒業してきた経験あるトップエンジニアたちと、その人的ネットワークから集まってきたとてもキレのある、且つ楽しい仲間たちです。
現在30名弱の精鋭メンバーがこのIoTシステム開発の全て(センサーHW開発、クラウドシステム開発、機械学習アルゴリズムの研究開発、データ活用ユーザーアプリ開発)を担っており、会社全体の8割がエンジニア。自然と社内文化は「自由闊達」で「明るい」プロフェッショナル技術集団の色が強くなっています。特に研究開発職は、アウトプットを出す限り、働き方も自由な裁量労働制を採用しており、技術開発の挑戦を楽しめる環境は整っています。
また、小規模組織のメリットが十分に活かされ、一人ひとりの声が常に尊重されます。主体的、積極的な方にこそ、思う存分活躍して頂ける環境だと思います。
As a new team member
近年、温室効果ガスの排出に伴う気候変動が、地球規模の課題として大きく取り上げられています。そうした中、NIPS等の機械学習関連トップ会議でも、気候変動に関するワークショップが相次いで開催されたり、GoogleやMicrosoftといった大手テック企業の研究者達も、気候変動対策に関する取り組みを大きくアピールしたりするなど、機械学習技術を用いて気候変動問題を解決しようとする取り組みは、機械学習界隈において、大きなブームなりつつあるとも言えます。参考:https://www.climatechange.ai/
一方、インフォメティスは、比較的長期にわたって培ってきた電力データ分析の機械学習技術と、実際にサービスを拡大していく中で得られた、膨大な実データに関する知見があります。また、実際に国内でエネルギーマネージメントのビジネスを展開し始めたり、気候変動対策で先行している欧州への事業展開に向けた資金調達を実施するなど、最先端の技術をすぐに活かせる環境は整いつつあります。
気候変動やエネルギー問題の解決に熱意をもったエンジニアの方は、ぜひ本ポジションにご応募頂き、一緒に気候変動のような大きな社会課題の解決に貢献していきましょう!
# 募集職種
機械学習エンジニア
# 仕事内容
* 各種機器の予測技術や最適制御技術の研究開発
* 実サービス基盤への組み込み
* 国内外メンバーとのミーティング参加
# 技術スタック
* 開発言語: Python
* クラウド環境: GCP
* コラボレーション: Github, Wrike, Slack, Meet, G suite
# 期待する知識や経験
* 気候変動やエネルギー問題解決の熱意
* 実サービスに関わる開発や運用の経験
* 機械学習技術への関心や造詣
* 技術スタックで挙げた技術群利用への抵抗感がないこと
* 日常会話レベルの英会話能力
# 応募要件
* Githubや技術ブログ、論文リストなど、何らかの確認可能なアウトプット
Highlighted stories
/assets/images/195121/original/fd3e2f1c-1411-4135-a7f3-00624a7e8a62.png?1444170764)
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /