WAmazing株式会社 members View more
-
Fumiko Kato
代表取締役/CEO -
Yuji Yamamoto
Co-founder(共同創業者) 事業開発担当 -
Keisuke Matsumoto
執行役員/Co-founder -
Takahide Kojima
人事総務責任者
-
WAmazing株式会社、および、株式会社TheRyokanTokyoの代表取締役をしております。その前までは、新卒で入社したリクルートという会社で、主に新規事業開発をやっておりました。
大学時代は、神奈川県の藤沢市の市街化調整区域(開発しちゃダメ地域)にある、田舎…いえ、自然豊かな慶応の湘南藤沢キャンパスで生活し、1994年という、世の中に、まだインターネット自体が普及していない頃に、UNIX環境でのC言語、C++言語プログラミングなどにも取り組み、プログラムセンスはあまりないことがわかりました…。
当時はHTMLを書くだけで割のいいバイトになったので、テキストエディタで一生懸命、HT... -
早稲田大学政治経済学部(地域経営ゼミ)卒業後、2007年(株)リクルートに新卒入社。
2年目で電通とのジョイントITベンチャー立ち上げに出向し、ゼロからの商品企画開発、営業組織の立ち上げから事業責任者まで、様々な新規事業開発業務を経て、じゃらんリサーチセンターへ。
研究員として「地域×ITで人を動かす」をテーマに、ビッグデータを活用した観光動態調査の商品開発や、自治体の事業戦略策定、テクノロジーを活用してまちごと巻き込んだ大規模プロモーション等を実践。若者の温泉離れを食い止める「お湯マジ!」の立ち上げも担当。
全社賞(TOPGUN)、新規事業立案コンテスト、通期MVPなど多数受賞。
プラ... -
大阪大学大学院卒業、2007年(株)リクルートに入社。
新規事業開発担当として、Webサイト高速化技術の検証実験~全社展開や、大規模かつ安定稼働が求められる「リクルートID・ポイントのプラットフォーム開発プロジェクト」にて、OAuth2.0プロトコルに基づいたリクルート共通ログイン機能を設計。汎用予約システム「Airリザーブ」の設計・開発ディレクター、Airシリーズ全体の基盤となるシステムの設計担当を歴任。
プライベートでは、釣りが趣味。友人を連れて行くと釣りにはまっていく姿を見て、釣りというレジャーに大きなポテンシャルを感じたことから、釣りに関するサービスを社内で起案し、「つりマジ!」... -
WAmazing株式会社の人事総務責任者として、人事総務業務全般を担当。
新卒でリクルートエージェントに入社後、法人営業に従事。その後、グリー株式会社にて、人事および新規事業開発に従事。その後、SORABITO株式会社人事責任者として、人事全体を管轄。
What we do
WAmazingは「日本中を楽しみ尽くす、Amazingな人生に。」をビジョンに掲げ、2016年に創業。情報収集から交通・各種アクティビティなどの予約、決済までをワンストップで可能にする訪日旅行者向けプラットフォームサービスを提供しています。台湾・香港・中国を始め、ASEANにもサービスを展開し、2017年のローンチ以来、急速に利用者数を増やしています。
【サービス一例】
■『WAmazing Snow』(https://tw.wamazing.com/snow/)
日本各地の200施設以上のスキー場に関する情報収集、レッスンなどの予約、購入ができるサイトです。
■『空港受取型免税ECサービス』
現在実証実験中の、訪日前・訪日中の外国人旅行者を対象に、WAmazing上で商品を消費税免税価格で販売、購入商品を空港の専用カウンターで受け取ることができるサービスです。
【累計19.3億円の資金調達を完了!大手企業との事業提携を加速】
2019年には累計19.3億円の資金調達を完了。台湾最大手LCC「タイガーエアー社」とのアライアンスの締結、JR東日本・JR西日本グループとの協業など、様々な事業会社とのアライアンスも推進しています。各事業会社との戦略的事業提携を加速させ、さらなるサービスの拡充を進めていきます。
■JR東日本スタートアップ株式会社との「免税EC空港駅受け取りサービス」の実証実験
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000034286.html
Why we do
【観光産業を通し、日本各地を元気にしていく】
代表の加藤は、リクルートで『じゃらんnet』の立ち上げなど複数のプロジェクトなどを手掛けた後に、WAmazingを創業。前職での経験から、日本の観光資源の魅力や可能性については熟知。そんな中、地方では、進学先や、就職先がないため、やむなく都市部へ出るという人が多いという事実に気づきます。
「観光産業が地方創生になればこの問題は解決できる」と確信し、多くの人々が、住みたい場所でやりたいことをして、家族や友人、地域の人たちと一緒にいきいきと暮らせる社会を目指し、WAmazingのサービスをスタートしました。
【訪日外国人旅行者と日本の観光資源を結びつけるプラットフォームでNo.1を目指す】
日本各地には豊かな温泉資源があり、宿泊施設がある温泉地の数は世界一。ミシュランの星付きレストランの数は東京が世界一など、旅行先としての日本の魅力、ポテンシャルは非常に大きなものです。WAmazingでは、日本の多様な魅力ある観光資源を見つけ出し、訪日外国人旅行者とマッチングすることで、日本の地域や産業の活性化を目指しています。
【メディア掲載記事】
CEOロングインタビュー(全6回)「徹底的な他者研究から生まれる事業成長の方程式」など
https://venturenavi.dreamincubator.co.jp/articles/interview/3797/
How we do
【多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まる!グローバルなスタートアップ】
創業メンバーは、リクルートの新規事業開発チーム出身で、新規事業立ち上げの経験を積んできた猛者揃いです。
WAmazingのビジョンに共感し、「リクルート」「ヤフー」「DeNA」「ビズリーチ」「NTTコミュニケーションズ」など様々な企業からメンバーがジョイン。全体の約40%が外国人スタッフで、主に香港、台湾、中国出身のメンバーが多く活躍しています。
【柔軟な働き方】
現在、ほぼすべてのメンバーがフルリモートにて就業。フレックスも全社員に導入しており、柔軟な働き方を支援しております。定期的にチームごとに対面でのミーティングもセットされており、オンラインのみでは難しいざっくばらんな会話も展開されています。
As a new team member
《注目のインバウンド向け観光プラットフォーム!開発強化を担うエンジニアリーダー》
日本中の魅力と訪日旅行者を繋ぐ観光プラットフォーム「WAmazing」の開発をリードするエンジニアリーダーを募集します。
どのような開発が最適解なのかを考えながら、プレイングマネージャーとして自らも手を動かしながら、チームにおける開発をリードしていただきます。将来的には、CTO直下でのVPoEというキャリアパスも可能なポジションです!
◆当社ならではの開発の特徴
・実装や必要なアーキテクチャの選定から、様々なサービスとの連携や、本当にユーザに価値を届けられているかの行動分析など、ただ実装するだけではなく、様々な事を考え挑戦していくことができます。
・訪日外国人向けのサービスのため、通常の開発に加え、多言語化といった技術の壁や、文化が異なるユーザにどうやって良いサービスを提供することができるのかという、難易度の高いUXを考えながらサービス開発を進めていきます。
◆具体的な仕事内容
エンジニアリーダーとして、自社プロダクトの開発をリードしていただきます。
採用が進み、エンジニア組織が拡大していることもあり、自らも手を動かしながら開発を行いつつ、チームをリードするエンジニアとして、メンバーの育成やメンタリングもお任せししていきます。
・WAmazingが展開するプロダクト(アクティビティ、宿泊、交通など)のいずれかの領域におけるサービスの設計・開発・運用
・若手メンバーの育成、メンタリング
・エンジニア採用(面接対応中心)
◆必須スキル・経験
・アプリケーションの設計・開発・運用経験
・リーダーなどの立場で、自らもプログラミングを行いながら開発をリードした経験
◆歓迎スキル・経験
・ネイティブアプリでの開発経験
・Web技術全般の知識
・オープンソース活動
・カンファレンス登壇経験
・エンジニア採用の経験
◆求める人物像
・当社ビジョンに共感できる方
・技術を活用し、ユーザに価値のあるサービスを提供したいという思いを持っている方
・知的好奇心を持って自己研鑽にも積極的に取り組むことができる方
・圧倒的な当事者意識を持ち、自身の業務のみにとらわれず、率先して仕事を巻き取りに行ける方
・多様性のある組織においてチームで行動する意識を持ち、仲間への信頼・尊敬の気持ちを忘れずに業務に邁進できる方
・目先の結果にとらわれることなく、ビジョン実現のために頑張り抜ける方
◆ソフトウェア・開発フロー
HTMLを中心としたWeb関連では Ruby を、静的型付けが向いているプロダクトでは Scala を検討し採択、Webフロントエンドやモバイルアプリ開発にはReact/ReactNativeなど、用途に応じて必要なソフトウェア、アーキテクチャ選定を行っております。
・Ruby, Rails 5
・Scala
・TypeScript, ES6, React, ReactNative などのJavaScriptを中心としたフロントエンド・アプリ開発
・PostgreSQL, Redis, Elasticsearch
・RSpec, CircleCI
・Heroku
・OneSkyApp (翻訳), Mixpanel (行動分析)
・GitHub を使った PR ベースの開発
・社内情報共有ツール:Slack, Kibela
・中国へ向けた、WeChatミニプログラムの開発
少しでも気になった方は、まずは一度、フランクにお話しませんか?皆様からのご応募をお待ちしています!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /