アライドアーキテクツ株式会社 members View more
-
◆現在の職務について
SNSプロモーション支援を2年ほど経験し、現在は中途採用担当の人事として、採用~入社後のフォローを中心に行っています。
◆経験
<ビジネスサイド>
・企業公式SNSアカウントの運用支援
└投稿企画、文章・画像作成、レポーティング
・SNSプロモーション支援
└企画・提案、ディレクション、ノベルティ手配、配送、レポーティング
・自社プロダクト導入企業への支援・既存営業
└カスタマーサポートからサクセスのための運用提案、更新営業
└他支援に関する企画、クロスセル提案
<人事>
・社内外との関係構築
・書類スクリーニング~面接調整
・内定/入社関連の書類作成
... -
アライドアーキテクツ採用担当
Marketer
What we do
「ソーシャルテクノロジーで、世界中の人と企業をつなぐ」というミッションのもと、企業と生活者をつなぐ”架け橋”となるマーケティング支援を手がけている会社です。
Facebook、Twitter、Instagram、LINEなど各種SNSをマーケティング活用するためのさまざまなサービスを開発・提供しています。大手広告主企業を中心に、これまで4,000社以上との取引実績を持っており、2018年には、生活者と企業の最適な関係構築を設計(design)するべく「ファン・リレーションシップ・デザイン」構想を新たに始動し、さらなるサービスの進化に努めています。
◇FacebookおよびInstagramの公式マーケティングパートナー認定
◇LINEの法人向けサービス販売・開発パートナー認定(「LINE Ads Platform」部門、Sales Partnerの「Bronze」認定)
※国内向け事業および中国向け事業のこれまでのサービス導入事例は以下のページでご紹介しています。
https://www.aainc.co.jp/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=1&tag=%E5%B0%8E%E5%85%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B&limit=20
Why we do
企業の公式SNSは、今やファン(消費者)との対話が行える重要なコミュニケーションの場です。
一方で、それぞれの媒体の属性やファンの属性・傾向を理解していなければ、企業の一方通行な情報発信で終わってしまいます。
私たちは各種媒体に関する幅広い知見と専門性のノウハウをもとに、クライアントと密にコミュニケーションをとりながら、投稿の企画、立案をしその先にいるファン(ユーザー)との関係構築の強化してゆきます。
How we do
【新卒入社 クリエイティブ部 中谷さん】
担当範囲は、企業のSNSアカウントの投稿企画、クリエイティブ制作、ディレクション、レポーティングなど運用業務全般です。
社内外のパートナーの協力を得ながら、提案した企画の実施・振り返りまで全て担います。
簡単に言えば「運用担当者」ですが、クライアントとの日々のコミュニケーションが多く、距離も近くなる分「パートナー」として伴走している実感があります。
伝えたいメッセージをどう形にしていくか、常に会話を重ねながら、一緒にアカウントを育てている感じです。考える内容も範囲も幅広く、楽しいことも頭を悩ませることもありますが、企業の担当者とともに、生活者に向き合えるとても価値のある仕事だと感じます。
SNSマーケティングの「パートナー」として、自分の意見を企業側に伝えられる貴重なポジションであり、
多くの経験を積めるので業務に責任感を持ちつつ、楽しめる方ならぴったりだと思います!
--------------------------------------------------------
【ワクワクヒリヒリする仕事をしよう!】
--------------------------------------------------------
新しいこと、難しいことに挑む時、人はワクワクします。それを成し遂げることを約束する時、人はヒリヒリします。この2つが揃ってはじめて、仕事は面白くなる。個人でもチームでも、それは同じだと考えています。
「挑戦(ワクワク)」と「責任(ヒリヒリ)」は個人にも会社にも大きな成長をもたらしてくれるはずです。アライドアーキテクツのメンバーはこの意識を忘れずに日々クライアント様とその先にいる生活者の方々と向き合っています。
As a new team member
各種媒体に関する幅広い知見と専門性の高いノウハウをもとに、クライアントと密にコミュニケーションをとりながら、投稿の企画、立案をしその先にいるファン(ユーザー)との関係構築の強化していきます。
【主要媒体】
Twitter、Instagram、Facebook
【担当業務】
・投稿企画
・スケジュール管理
・投稿原稿の作成
・画像制作のディレクション
・レポート・定例会での報告
・広告・キャンペーンの企画提案 / 運用
・コメント監視
・各媒体の最新情報の提供 など
【やりがい】
企業にとってSNSとはファン(消費者)との距離が近い分、発信するコンテンツでブランドイメージを大きく左右します。
ある商品やサービスをきちんと理解していないければ、発信内容の齟齬はすぐにファンにばれます。
非常に責任のある業務ではありますが、その分クライアントとの信頼関係を築くことができ、ともにブランドや企業を盛り上げるパートナーとして経験を積むことができます。
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /