アクロスロード株式会社 members View more
-
菜美子 高橋
Business (Finance, HR etc.) -
Toru Tsuda
代表取締役 -
伊藤瑞紀
Business (Finance, HR etc.) -
Kanako Morikawa
プログラマ
-
ぜひ、一度お会いしましょう♪
-
エンジニアの基本は「突き詰める」だと思っています。
何事も突き詰めるには、熱意が必要不可欠。
エンジニアとしてやっていくんだ!という熱意が突き詰める力となり、結果として高いスキルが得られていきます。
そんな熱意のある方を採用していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 -
伊藤瑞紀
Business (Finance, HR etc.) -
カフェの店員から未経験でアクロスロードに入社し、
先輩社員に1から…
というより0から
プログラミングを教えていただきました。
もー感謝しかありません!( ;∀;)
「社内研修って何やるの?」
「雰囲気を知りたい!」
という方はお気軽に質問してください~
What we do
アクロスロードとは、
一言で表現すると生涯活躍できるプロフェッショナルなエンジニア育成に注力している会社です。
同じ志を持ったエンジニア4名が立ち上げ、上記で述べたことを実現する目的で会社を設立したのです。
育成をまず第一に考え、プロジェクト選定から行っています。
一人一人のキャリアデザインを、 共に描いていこうという姿勢で取り組んでいます。
弊社では、80%以上がJavaの案件となっており、案件の種類もBtoBからBtoCまで幅広く対応しています。 Java以外には、C++,Python,PHPなどがあります。
さらに、弊社の一番の特色は業務部分ではなく、アプリ基盤と呼ばれるレイヤからの開発ができる点にあります。
案件において、同様のレイヤから参画しているものがほとんどです。
また、会津のスマートシティプロジェクトへ参画するなど、新規案件にも積極的に挑戦しています。
新入社員研修だけではなく、技術者同士の情報共有や勉強会や、 今春から社内ベンチャー制度をスタートさせるなど、取り組みが多数あります。
Why we do
私たちアクロスロードにとってのゴールは、お客様が頼れる存在になることです。
弊社のエンジニアにはお客様のあらゆる課題をITを駆使てして解決していける、そんな自分らしい「ヒーロー」を目指して欲しいと考えています。
How we do
クラウドを利用したコミュニケーションが文化として発達していて、質問などのメッセージのやり取りや、社内情報等の情報共有などもリアルタイムにおこなっています。困った事があったても全社員でバックアップできる仕組みをとっています。
さらに、社内での活動も活発で、全社定例会やオープンプロジェクト活動に勉強会、その他イベント開催など、盛りだくさんです。
オープンプロジェクト活動とは、自分たち関わる社内制度などを自分たちの手で考え、作りましょうという活動です。挙手性で、だれでも参加できるところが特徴です。
As a new team member
日本で一番、真剣にエンジニアの育成をおこなっているIT企業です!
エンジニアの将来的なことを考え、
技術的に幅の広さがでるような開発を中心に考えています。
またエンジニアに付加価値を付けるために、
Javaエンジニア +α をマストであると考え、
AWSやAIなどを学べる環境を会社で作っています。
【こんな方お待ちしています】
Wab/オープン系言語の開発経験のある方♪
Java、PHP 、python、C++を用いた開発経験のある方大歓迎♪
付加価値を付けられ環境でエンジニアとして活躍したい方♪
【具体的には】
BtoCからBtoBまで、キャリア、スキルに合わせた開発案件をお任せします。
ほとんどの案件が上流フェーズからの参画となりますので、一貫して設計、製造、試験までのサイクルに携わる事ができます。
案件の比率としては、Java関連が売上の80%と一番多く、案件の種類もBtoBからBtoCまで幅広く対応しています。その他、PHP 、python、C++などがあります。
Java、PHP 、python、C++を用いた開発経験をお持ちの方は歓迎します!
・オウンドメディア制作
・Webサービス:キャリアBOX
・VR/仮想空間プロジェクト
・ボット開発
・ドローンPV
などの
新規プロジェクト・勉強会も続々始動しています!
【開発環境】
■言語:Java、PHP 、python、C++など
■開発:サーバサイド・アプリ基盤開発を中心とした
オープン・Web系システムの開発、制御系システムの開発
【チーム体制】
2、3名~10名規模のチームでプロジェクトに参画。
分からないことがあれば、チームメンバーはもちろん、チャットで社内メンバーに相談できる環境を用意しています。
参考までに、男女比率/3:1、平均年齢32歳!
【プロジェクト事例】
■顧客管理プラットフォーム開発
(言語:Java/規模:15名体制)
■ BtoCサービスWebシステム開発
(言語:Java/規模:10名体制)
■ 保険システム次期基盤開発
(言語:Java/規模:5名体制)
■ 動画解析システム開発
(言語:Python/規模:3名体制)
■AIロボット向けアプリ基盤開発
(Java/ 2名体制)
■ 楽曲コンテンツ配信システム開発
(言語:PHP/規模:5名体制)
■ 組込み機器向けGUI アプリ開発
(言語:C++/規模:5名体制)
上記プロジェクトにおいて「要求分析・要件定義」「基本設計」「詳細設計」「テスト」などの業務になります。