ワークスアイディ株式会社(旧:キューアンドエーワークス株式会社) members View more
-
2017年10月、中途入社です。
前職・現職共に、人事部にて新卒採用領域を担当しています。
当社に入社してからはやりたいこと・やるべきことが増え、日々あっという間に過ぎていきます。
新卒採用に関しては、採用計画立案、インターンシップ・説明会の実施やイベント考案・開催、面接・面談、内定者FR、入社後研修、入社後FRに携わっています。
趣味:プロレス観戦、ジャズ鑑賞・演奏、和食店の探求
特技:節約、片付け、整理整頓 -
Kenichiro Ikeda
Business (Finance, HR etc.) -
Madoka Kume
-
市川聡一朗
What we do
ワークスアイディは【「働く」をデザインする アイディアを通じて人と企業の双方の満足に 貢献します】をミッションに掲げ、企業が抱える課題や人が持つ悩みを、補完しあい、それぞれが幸福となれるようなサポートを実践しています。
私たちワークスアイディの使命は、
デジタルテクノロジーを活用した新しい価値の創造=「DX」(デジタルトランスフォーメーション)と、
「人」の持つ無限の創造力を掛け合わせることで、お客様の抱える課題に対して、
普遍的且つ持続可能な「働く」価値を創造することです。
私たちは、「働く」という問いに真正面から向き合い、
皆様が考える人生の豊かさを実現させるために、その方法論について考え抜きます。
そして、新しい時代の未来の働き方を見据えた智慧(アイディア)を提案し続けます。
Why we do
今年創業21期目を迎え、全国に7拠点を持ち、男女比は6:4と数多くの社員が活躍している当社。
従業員数は500名を超えました。
様々な事業を手がけるワークスアイディは、今後の更なる事業拡大に伴い当社の従業員数も益々急増していきます。それと同時に、全社の成長に伴う人員増加に対応できる管理部門体制の強化が急務となっています。
◆ワークスアイディを成長させた経営陣の特徴
時代の変化を一早く察知し、その変化に応じた事業の展開や改善を行っています。
そして常に新しいもの取り入れ、成長を止めることなく、今後の事業拡大に向けて迅速に動いています。
そういった経営陣の考えのもと、多様性を受け入れどんどんデキる人を登用し、チャレンジ精神や主体性をもって行動する風土を醸成しています。
◆充実すぎる社内研修の数々
そして事業拡大に必須とされるものが、研修制度・社内教育です。
当社の研修は、目的に応じて研修カリキュラムの設定を行っています。
① 当社で働く上での必須スキル(ロジカルシンキングなど)
② 業務知識向上のためのスキル
③ 個人のレベルアップのためのスキル研修
◎①・②は必須研修
③は個人の求めに応じて実施
各役職に応じて、継続的な研修をご用意しております。
How we do
◆メンバー
メンバーの平均年齢は33歳。20代・30代のメンバーが中心です。
常に新しいことへ緒戦するワークスアイディで自分の力を試してみたい、数字と経営の繋がりを肌で感じたい、そんな方を心よりお待ちしております。
経理グループの一員として。
今後、会社としてさらなるステップを見据えています。
そのような中で、管理部門の中でも経理のポジションはさらに重要なポジションとして、
無くてはならない存在となっています。
会計や監査、はたまた経営企画など、
密接に関係している業務は多々ありますので、
チャレンジしたい方にはどんどんお任せします。
活躍の幅を広げていって下さい!
決して嘘をつかない数字という観点から、
会社の屋台骨を支えていきませんか。
As a new team member
経理グループは5名のメンバーで運営しておりますが、
この先を見据え、より一層の強化と安定を図っていくために、
マネジメントにチャレンジしたい方を積極的にお迎えしたいと考えております。
【仕事の魅力】
幅広く経理の経験を積むことができます。
また、できることを増やしていき、マネジメント業務もお任せしたいと考えています。
より高いレベルの業務にもチャレンジしていける環境をご用意しております。
【具体的な仕事内容】
月次決算業務
四半期・年度決算業務
決算短信業務
有価証券届出書・有価証券報告書作成業務
監査対応業務
■応募資格
・上場企業もしくは上場準備企業にて経理業務、監査対応の経験
・マネジメントのご経験、若しくはマネジメントにご興味がある方
※年数やご経験業界は問いません!
少しでもご興味をお持ちいただけるようでしたら、
まずはご面談でお話しさせてください。