Discover companies you will love

  • Editing / Writing
  • 97 registered

(在宅可)立ち上げ中の旅行メディアの≪編集アシスタント≫を募集!

Editing / Writing
Mid-career

on 2015-12-18

3,173 views

97 requested to visit

(在宅可)立ち上げ中の旅行メディアの≪編集アシスタント≫を募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

全泰 津田

学生時代はバックパッカーとしてヨーロッパを巡る。2001年には会社を休職して世界一周に旅立つもNYのテロであえなく断念。そのリベンジとして2003年にハネムーンで40日間・世界一周。 その後、旅行好きが高じて、旅行のクチコミサイト・フォートラベル(4travel.jp)を立ち上げる。2011年には家族でシンガポールに移住し、その抜群の立地を活かして家族で東南アジアのビーチリゾートを巡る日々。 2014年には、またまた旅行好きが高じて、このトリップノートを立ち上げ、現在に至る。詳しいプロフィールはこちら → http://tsudazentai.com/profile

一星 小松

岩手在住の旅好きWebエンジニア。 学生時代は、東北を中心に車で海から山まで駆け巡りました。社会人になってから「最高の旅とはなにか?」という疑問が日に日に強まり、気づけば会社を辞めて大学院に社会人入学して観光地推薦の仕組みを研究をしていました。 これまで国内32都道府県、国外7カ国に滞在経験あり。2016年末までに全都道府県に訪問するのが目標です。 読む人が「ここに行きたい!」と思えるような記事とサービスを提供していきたいと思います!

株式会社ノーマディック's members

学生時代はバックパッカーとしてヨーロッパを巡る。2001年には会社を休職して世界一周に旅立つもNYのテロであえなく断念。そのリベンジとして2003年にハネムーンで40日間・世界一周。 その後、旅行好きが高じて、旅行のクチコミサイト・フォートラベル(4travel.jp)を立ち上げる。2011年には家族でシンガポールに移住し、その抜群の立地を活かして家族で東南アジアのビーチリゾートを巡る日々。 2014年には、またまた旅行好きが高じて、このトリップノートを立ち上げ、現在に至る。詳しいプロフィールはこちら → http://tsudazentai.com/profile

What we do

みんなでつくる旅行ガイドブック tripnote を運営しています。 ▼WEBサイト https://tripnote.jp ▼iPhoneアプリ https://itunes.apple.com/jp/app/id1036721817 トラベルライター160名による現地取材のオリジナル旅行記事や、トラベラー会員の皆さんから寄せられる旅行写真をもとに、みんなで旅行ガイドブックを作り上げていくサービスです。 また、旅行ガイドブックだけでなく、「お気に入り機能」「旅のしおり」「旅フォト」「塗りつぶし地図」など、旅行好きのユーザの方々が、旅行を最大限に楽しむための機能も提供しています。
WEBサイト(スマホ)とアプリ(iPhone)
WEBサイト(PC)
カフェで
ビデオ通話で

What we do

WEBサイト(スマホ)とアプリ(iPhone)

WEBサイト(PC)

みんなでつくる旅行ガイドブック tripnote を運営しています。 ▼WEBサイト https://tripnote.jp ▼iPhoneアプリ https://itunes.apple.com/jp/app/id1036721817 トラベルライター160名による現地取材のオリジナル旅行記事や、トラベラー会員の皆さんから寄せられる旅行写真をもとに、みんなで旅行ガイドブックを作り上げていくサービスです。 また、旅行ガイドブックだけでなく、「お気に入り機能」「旅のしおり」「旅フォト」「塗りつぶし地図」など、旅行好きのユーザの方々が、旅行を最大限に楽しむための機能も提供しています。

Why we do

「旅」をすると、新しい発見や気付きがあるものです。遠い異国の地で見知らぬ文化や生活スタイルに触れることでの新たな発見や、近場にふらっと一人旅して自分の人生を見つめ直すことでの新しい気付きなど。 普段の生活とは異なる場所・空間に移動する(=旅する)ことで、気分がリフレッシュし、新たなアイディアやモチベーションが湧き上がってきたという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか? このように「旅」には、私たちの人生を駆り立てる不思議な力がある。だから、私たちは、多くの人にもっと「旅」をしてほしいのです。 --- そのために、私たちは誰でもスマホで手軽に≪旅行情報≫が得られるようにと、tripnoteを立ち上げました。 もちろん、すでに紙の雑誌・ガイドブック、そしてネット上のクチコミサイトや掲示板など、膨大な≪旅行情報≫が存在します。ただ、それらは旅行会社からの宣伝であったり、クチコミの文量が多すぎて読むのに時間がかかったり、そもそもパソコン向けのサイトなのでスマホでは読みづらかったりはしないでしょうか? ですので、繰り返しになりますが、私たちはtripnoteで、誰でもスマホで手軽に≪旅行情報≫が得られるようにしたいと考えています。 クックパッドを利用すれば「今夜の夕食は何を作ろうかな?」「さて、どうやって作るんだっけ?」というときに手軽に≪レシピ情報≫が得られるように、 tripnoteを利用すれば「次の休みはどこに旅行しようかな?」「さて、あの観光スポットの場所はどこだっけ?」というときに手軽に≪旅行情報≫が得られる、そんなサービスを目指しています。 旅行者の、旅行者による、旅行者のための旅行サービスを。

How we do

カフェで

ビデオ通話で

私たち株式会社ノーマディックには、オフィスがありません。 代表&プロデューサーの津田はシンガポール在住、エンジニアの小松は盛岡在住、UXデザイナーの須佐は千葉在住、他のメンバーは宮城、岩手、東京、神奈川に住んでいます(世界一周中のメンバーもいます)。また、tripnoteの旅行記事を執筆しているライターさん達(現在、約160名)は、日本を含めて様々な国に住んでいます。 ですので、普段は各自、自宅やカフェで仕事をし、チャット(Zoom/Slack)、情報共有掲示板(Confluence)でコミュニケーションをとりつつ、週1回はZoomのビデオ通話で定例MTGを行っています。 ただし、まったく会うことがないわけではなく、年に数回、メンバーが住んでいる都市で直接会う機会を作るようにしています。 --- tripnoteの開発言語/フレームワークは、WEBはPHP(CakePHP)、iPhoneアプリはSwift、Ruby(Ruby on Rails)を利用しています。

As a new team member

tripnoteは、現在、日本全国、世界中に住む約50名のトラベルライターさんたちと共に、旅行記事を制作しています。 (参考)ライターさんの募集ページ ⇒ https://tripnote.jp/minna 今回の募集では、このtripnoteという旅行メディアの編集長をサポートする「編集アシスタント」として、以下の業務に興味のある編集経験者の方を探しています。 ■ライターさんの採用・選考管理(Skypeでの面談含む) ■ライターさんとの日常的なコミュニケーション(進捗確認やモチベーションアップなど) ■ライターさんが執筆した記事の校正・編集・公開 ※記事の執筆(空いた時間でご自身でも記事の執筆をしていただきます) 内容が多岐にわたり、また量も多いため、短期アルバイトではなく、長期間、フルタイム&フルコミットしていただける方(曜日や時間帯は柔軟に設定可/目安として週4日以上)、そして何より国内・海外問わず旅行が大好きな方と一緒にお仕事できればと思っています。 編集者として働いた経験があり、少しでも興味がある方がいらっしゃれば、まずは気軽にご連絡いただけると嬉しいです。
36 recommendations

36 recommendations

+24

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up