Tres Innovation株式会社 members View more
-
元々コンピュータシステム系の学校に通っていたが、気がついたら自衛官に。。。
精強な面々にしごかれながらも、楽しく2年間を過ごさせて頂きました。
その後は、元々の希望であったエンジニアに。
自分で何かを作るのが好きなので、やっぱり自分にぴったりの職種だと実感しているところです。
あとお酒が好きです。
ウイスキーがとても好きです。
よろしくお願いします。 -
大学卒業後、株式会社バイクブロスに入社。ECカスタマーサービスにてお客様からの問い合わせ対応、在庫管理を中心に半年間業務を行う。その後、学生時代の車・バイクのパーツ用品店、ガソリンスタンド、バイクショップでのアルバイト等の経験から専門的な知識が必要なEC戦略部に異動。EC戦略部にてセールの企画、セール対象商品の選定、ECサイト内のショートコラムの作成、メルマガ作成・配信、競合他社の価格調査等の業務を経験。
株式会社バイクブロスで働きながら美容師免許を取得し、株式会社バイクブロスを退社後に株式会社ラグゼへ入社。美容院での美容師アシスタント業務を行うが、入社半年で美容×ITで美容業界をより... -
高校時代は工業高校の情報技術科に入学。コンピュータ科学基礎、コンピュータシステム開発、ネットワーク、データベース、セキュリティ、マルチメディア技術、プロマネ、経営・技術戦略マネジメント、等を学んでいました。そのほか授業以外でunity等の開発環境とVRを組み合わせて直感的なコンピュータ操作環境の開発を行っていました。
前職ではハードの分野に携わっていましたが、高校時代に学んでいたITの技術をもっと活用したい、知識・技術力を上げていきたいと思い転職を決意。現在は主にC#やJavaなどをベースとしたエンジニアとして業務に携わりつつ、自社内でフロントエンド・バックエンドかかわらず開発に取り組ん... -
2017年に日立国際電気に入社し、約2年間列車無線システムのソフト設計を担当していました。業務ではウォーターフォールモデルに則った設計プロセスを実行し、設計、実装、テストまで幅広く担当しました。働いているうちに、web業界に興味が涌き、侍エンジニアの6か月コースを密かに受講。webサービスの自己学習を地道に行った成果もあり、現職のトレスイノベーション株式会社に入社しました。まだ入社したばかりですが、前職とは全く異なる雰囲気で既に楽しいです!年齢が近い社員が多く、とても刺激になっています。今後はフロントエンド、バックエンドともに知識あるエンジニアになりたいです!
What we do
合言葉は「創造し、ワクワクを」。
ワクワクを社会に提供すべく、日夜励んでいます。
現在は、4つの事業をメインに展開中!
☑メディア事業(https://niche-chi.com/)
自社メディア「Nicheっち、」の運営
☑EC事業(http://biii.jp)
女性向け美容製品の開発と自社ECサイトでの販売
☑HR事業
SES事業(Web系)と人材紹介事業
☑自社サービス開発事業
VRを用いたトレス初の自社サービスを
2019年度中にリリース予定です。
トレス最大の特徴は、今ある事業の全てが
メンバー主導で立ち上がった“ボトムアップ型”であること。
手を挙げればトライ&エラーをさせてくれる環境で、
メンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています!
How we do
━━平均年齢は≪26.4歳≫!着実にキャリアアップ中!
下は20歳から上は39歳まで、比較的若いメンバーが多いです。
所属しているほとんどのエンジニアが業務系・組み込み系の出身者。
▼『社員データ』数字で見るトレスイノベーション!平均年齢、男女比など…
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/154401
みんな、トレスでWebエンジニアとしてのキャリアをスタートし、
今ではゴリゴリ開発をやっているメンバーがいます。
自分が「なりたいエンジニア」になれるように
一緒にキャリアアップをしていきましょう!
━━「仕事100%、私事120%」プライベートでワクワクしましょう!
トレスのモットーは「創造し、ワクワクを」。
自分がワクワクしていないのに、ワクワクを提供できない!
そう考えています。
仕事はもちろん大事だけど、それ以上にプライベートも大事にしてほしい!
そんな考えの会社です。
●副業
実際に趣味と実益を兼ねてアプリ開発を受託したり、
グラフィック制作をやっているエンジニアやデザイナーがいます。
それ以外にも接客業が好きなメンバーは飲食店でアルバイトをしたり、
趣味の革細工を販売しているメンバーもいます!
●残業
平均残業時間は20時間以下。
休日出勤もほぼありませんし、あったとしても必ず振休を取得しています。
平日の仕事終わりに遊びに行ったり、勉強をしたり、
思い思いの時間を自由に過ごしてください!
▼『社員データ』仕事100% 私事120%をモットーに掲げるベンチャー企業の【残業時間】を大公開!!
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/161765
━━仲の良さがウリ!部活動や勉強会
手当を出している関係で、会社近辺に住んでいるメンバーが多いです。
仕事が終わってから会社で一緒に勉強をしたり、“部活動”と称して様々な活動をしています。
▼仕事も遊びも楽しみたい!社外部活動で第二の青春、はじめませんか?
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/143188
▼MTGルームをコワーキングスペースに!休日の朝を有意義に過ごす取り組み(第2回)
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/143155
As a new team member
トレスに在籍しているエンジニアは約30名前後。
そのメンバーのほとんどは、前職がWebエンジニアではありません。
◆ 美容師→(Tres)エンジニア→PM(自社開発)
◇ DTPデザイナー→(Tres)UI/UXデザイナー
◆ 車載器の組み込みエンジニア→Vueエンジニア
みんなトレスに入って、Webエンジニアとしての第一歩を踏み出しています。
スキルや適性によって最初にお任せする業務は異なりますが、
未経験の方であれば、まずはテストやコーディングなどの基本的な業務からスタート。
徐々に出来ることを広げていき、1年後を目安に開発のフェーズに携われるように
一緒にキャリアプランを考えていきます。
【スキルアップできる環境です】
エンジニアメンバー主導の勉強会や、土曜午前のもくもく会、勉強制度(事前申請&承認で書籍購代などを補助)など、成長できる環境もあります。また、先輩エンジニアによるあなたにマッチしたオリジナルの研修も行う予定です!
ですが、会社が先導して提供することはありません。自発的に動ける方、学べる方でないと、トレスにマッチしないと思っています。
逆に、動ける方であれば、トレスは全力でサポートします!
【万全!三位一体のフォロー体制】
出向して「頑張ってね!」ではなく、人事と営業担当はもちろん、
「メンター」による三位一体のサポートがあります。
▼Tresで考える自分のキャリア“メンター制度”
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/190594
現場で何かあればすぐに営業に共有すれば動いてくれますし、
技術的なことについてはエンジニア達へ。
コミュニケーションツールで「Slack」を使っているので、すぐに返事がきます。
私自身はメンバーを守るために、勤務時間を日時でチェックしています。
経験なんて必要ありません。
大切なのはやる気と「エンジニア」になるという意思。
また、エンジニアとしてではなく、会社や組織・事業を
創っていきたいという志を持つ方であればぜひお会いしたいです!
【どちらか必須】
・エンジニアとしての就業経験1年程度
・プログラミングスクールなどで自己学習をしており、ポートフォリオがある方
★Javascriptのフレームワークの経験や学習をしている方は比較的
Web系の開発案件に行きやすいです!ぜひご応募ください!
★トレスイノベーション株式会社の社員としての雇用になります。
スキルにもよりますが、入社当初はクライアント先への出向となります。