アソビュー株式会社 members View more
-
Read story
Takeru Miyamoto
執行役員 -
Hironobu Inoue
ASOVIEW BRAND STUDIO チーフプロデューサー -
Taiyo Yagi
ASOVIEW BRAND STUDIO ディレクター -
Junichi Fukuda
-
2012年立命館大学理工学部物理科卒業。
新卒でリアルワールドに入社、プロデューサーとして新規事業立ち上げと事業立て直しを繰り返す日々。その後、ビズリーチにてマーケッターにジョブチェン。グロースハック的なことや、営業部の業務改善などしてました。
アソビューでは、執行役員としてasoview!のマーケティング、プロダクト改善をしています。 -
asoview!コンテンツ責任者
Tiktok厳選クリエイター
アソビューではオウンドメディア「asoview!NEWS」及び「asoview!TRIP」の立ち上げ期より、企画・編集・執筆・SEOを担当。1ヶ月約60万文字のペースで記事を書き続け、約半年で100万PV/月、1年で約260万PV/月を達成。
その後、CRM、アライアンス担当を経て、現在はASOVIEW BRAND STUDIOのチーフプロデューサーとしてSNS運用やインフルエンサーマーケティング、動画マーケティング(企画・撮影・編集・キャスティング・広告運用担当)の戦略立案から実行までを担当。
血の通った泥臭いマーケ... -
新卒としてアソビュー株式会社にジョイン。マーケティンググループに所属し、主にSEOを担当。戦略設計から工数管理、コンテンツ制作まで、マクロとミクロ両方の視点でSEOを読み解く。今後は記事のみならず、多種多様なコンテンツの発信を行っていきたい。
-
生活者とのコミュニケーションが主にやってきた分野です。
大学では法学部に所属しながら比較文化やマイノリティカルチャーをほじってました。
国内大手代理店にて主に高級財を中心にCRM・コミュニケーション分野を担当。
2016年からはコンデナスト ジャパンに移り、GQ JAPANのプロダクトマネージャーとして
メディアのグロースやアセットの強化などデジタル関連などを担当。
2019年10月からアソビューにジョイン。
好きな言葉は”All in”。
What we do
-
日本最大級の遊びのマーケットプレイス『asoview!』
-
「非日常」の体験を贈るギフトサービス『asoview!GIFT』
■提供しているサービス
【to C(customer)】
①日本No.1のオンラインテーマパークを目指す「asoview!(アソビュー)」 https://www.asoview.com
asoview!(アソビュー)は、北海道から沖縄まで、アウトドアスポーツやものづくり体験、
遊園地や水族館、日帰り温泉などの440種類以上の遊び、7,500施設以上、約20,000のプランを紹介する遊びのオンラインテーマパークです。
②「非日常」の体験を贈るギフトサービス「asoview!GIFT」 http://asoview.gift/
asoview!GIFTは、asoview!が提供するもの作りや文化体験、アウトドアな体験などの「非日常」な体験を贈ることのできるギフトサービスです。
【to B(business)】
①地域戦略事業 これらのサービスやこれまで培ったアセットを有機的に活用し、 「地方創生」に関わるソリューションや、中央省庁、自治体の抱える課題を解決する取り組みを行っています。
②大型レジャー施設のコンサルティング事業 施設の集客数増加や生産性向上など各施設の課題をITサービスを活用し、解決をする取組みを提供しています。
【Other】
週末・休日をより多くのゲストがワクワクして過ごすためのサービス拡大として、様々な外部サービスとの連携(アライアンス)を強化しています。
国内ではJTBやYAHOO!トラベルなどの旅行サイトや、「いこーよ」、LINEトラベルが運営する「おでかけNOW」などのおでかけサービスとの連携。海外ではExpediaやKLOOKなどのOTA(オンライン・トラベル・エージェント)との連携などを進めています。
Why we do
-
アソビューが存在する理由
-
アソビューが実現させたいこと
~アソビューが存在している理由 ~
■Mission ”ワクワクを すべての人に”
人が幸せに生きていくために必要なことは、「物の充足」と「心の充足」です。
モノに満たされた現代社会の中で、心を満たすことがますます求められています。
心の充足を実現させるために、余暇時間の選択肢を最大化し、
その質を向上させることで心の充足を実現し、笑顔を増やし、
幸せな社会の実現をしていきたいと考えています。
また、このミッションを実現するために、
大切にしている考え方、価値観をValueとして定め、
全社員が同じ思いをもって取り組んでいます。
~アソビューが中長期的に目指す場所~
「2025年までに、3800万人もの人々に遊ぶ機会を通じて、ワクワクをお届けする」
~好きな人と過ごすステキな時間でココロは満たされていく~
好きな人と、遊んでいる時間は楽しい。みんなが笑顔になる、ワクワクする。
私たちは、具体的に遊ぶ機会を今よりも増やし、また、遊ぶ時間の質を上げる事によって、ココロの豊かさを実現していきたいと考えています。
~アソビューが大切にしていること~
■Value
”No.1 ~ナンバーワンにこだわる~”
私たちは困難な壁に直面しても、できる方法を思考します。
そして、仲間と共にチームワークで課題解決に取り組み、粘り強く努力を続け、ナンバーワンの成果を出します。
”Challenge ~挑戦し続ける~”
私たちは、リスクを恐れずに市場を切り開くファーストペンギンです。
これから自らの手で想像する未来に対し、激しく燃え上がる感情を持って挑戦し続けます。
”For you ~すべては誰かのために~”
企業活動は誰かに対する貢献を通じて対価を得ています。
私たちは他人の幸せこそ、自分の幸せにつながると考え、
真面目に、正直に、思いやりをもって事業に取り組み、
常に柔軟な発想で、誰かに対する価値提供を第一に考え行動していきます。
How we do
-
全国にはたくさんのワクワクする遊び・体験があります!福利厚生を利用して、アクティビティ体験もぜひ一緒にやりましょう!
-
実際に全国様々な場所へ行って撮影していただきます!
【社内の雰囲気】
現在、社員数約100名、従業員数約120名(アルバイト、インターン、業務委託含む)です。
職種はエンジニア・ディレクター・セールス・ディレクター・カスタマーサポート・コーポレートなど様々で、大手企業出身からフリーランスで活躍していたメンバーまで、様々なバックグラウンドを持つ魅力的なメンバーが集まっています。2014年度から新卒も入社しており、近年は6名前後の新卒が新たに仲間入りしています。
「ワクワク」を提供している私たちが最も「ワクワクした日常を送っていたい!」という想いがあるので、週末の過ごし方や、全国の遊び・体験の共有など、オフィスフロアはいつも従業員の声で活気に溢れています!
・男女比 6:4(従業員全体)
・遊び・おでかけ、観光スポットに詳しい人がいる
・密かにインドア派も多い
・ランチには困らない
・オフィスの日当たり良好
・服装自由
【社内イベント・交流】
・asoview!day (月に1度、みんなでasoview!体験!)
・社内アソビュー(事業者様×アソビュー社員の交流の場)
・ヤマトーク (Qに1回程度の社外ゲストによる講演/勉強会)
・締め会 (毎月の成果を共有&表彰)
・シャッフルランチ (他部門の社員と交流ランチ)
・部活動 (共通の趣味を持ったメンバーによる活動機会)
・全社キックオフ (半年に1回の全社集合機会)
【ベトナム法人設立】
2018年7月にアソビューのベトナム法人が設立されました。
ここではエンジニア約20名がアソビューのサービス開発に携わっています。日本とベトナムで開発拠点が離れていても密に連携を図りながらチーム一丸となってプロダクト開発をしています。
これからもゲスト・パートナー視点に立って新しい価値提供をしていくうえで非常に心強い戦力です。
【ダイビング事業設立/@沖縄】
2019年4月に沖縄でダイビング事業を立ち上げました。
アクティビティ事業を運営する事で直接ゲストと対峙し、ワクワクを提供しています。
直接的に体験事業を提供する事で、観光業の活性化に寄与しています。
今後も多くのゲストにワクワクを届けられるよう、遊び市場の垂直統合を行っていきます。
As a new team member
アソビュー創設以来初めての専属カメラマンの募集です。
アソビューでは全国約7000事業者と提携、約450種類のジャンルの遊び・体験を掲載している「asoview!」や、ワクワクな体験を贈るギフトサービス「asoview!GIFT」などのサービスを展開しています。
これらのサービスを更にグロースさせるため、新たにアソビューの専属カメラマンを募集します!
「asoview!」を通して「こんな体験してみたい!」「このアクティビティ楽しそう!」とゲストがワクワクするためには、魅力的な写真や動画が欠かせません。そんな日本全国にある遊び・体験のワクワクをユーザーにお届けする仕事をお任せします。
撮影する被写体は、動きが激しいアウトドア・アクティビティから、作った「モノ」が主役となる「陶芸体験」や「ガラス作り体験」などのインドアアクティビティ、人気の観光スポットなどの「風景」など多岐にわたります。
◆仕事内容
・写真の撮影、加工
・動画の撮影、加工
※スチール、ムービー両方対応可能な方を求めています。
◆求めるスキル
・人物撮影経験 ※アクション/ スポーツ系の撮影経験がある方尚可
・物撮り(ロケ/スタジオ)経験
・レタッチスキルのある方
◆こんなスキルがあれば尚歓迎!
・水中撮影(静止画/動画)の経験
・簡単な動画ディレクション および 編集経験
・撮影予算管理
・撮影スケジュール管理含めた、スタジオとの折衝経験
◆雇用形態
正社員、または契約社員
【こんな方歓迎します】
・元々写真館などのスタジオで勤務していたが、そろそろ経験の幅を広げたい方
・アウトドア、アクティビティが好きで自分で写真撮影などもしている方
・専門学校などで学び基礎知識はあり、新しくフォトグラファーとしてチャレンジしたい方
などなど、、まずは少しでもアソビューに興味を持っていただけたら、
【まずは話が聞きたい】からご応募下さい!
ざっくばらんにお話ししながら詳細ご説明します!
Highlighted posts
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /