株式会社SEESAW members View more
-
メディアとマーケティングとスタートアップ界隈に生きています。
一橋大学卒業後、(株)博報堂と(株)MUGENUPを経て、(株)キャッチボールでメディアソリューションマネージャーに。
広告主・広告会社・メディアと一緒に、読者に刺さるタイアップ企画をつくっています。クライアント×メディアの一期一会の出会いを最大化出来るようなプロデュースを心がけています。ステマがない世界が来ればいいのに。 -
制作会社SEESAW 代表取締役。博報堂でマス広告制作に従事したのち、サービス開発やブランディングを主戦場に。スタートアップから上場企業まで様々な事業にじっくり並走するスタイルでクリエイティブディレクション/アートディレクションをしております。
What we do
デザインの力でビジネスを生む、育てる。( DESIGN FOR ACCELERATION )
SEESAWは、商品・サービス開発に特化したデザインエージェンシーです。
マーケティングやコンセプトの設計から並走し、グラフィック、ムービー、WEB、UI/UXのデザインを一貫して制作。
さらにデザインの機能を最大化するために、PRや、メディアバイイングまで統合してプランニングいたします。
ビジネスを「生み出すこと」と「加速させる」こと。
そのために必要になる、あらゆる解決策をクライアント様とともに作り上げていく。
それが私たちが目指すデザインです。
[WORKS]
・デジタル卓球アクティビティPONG PONG!
https://seesaw.jp.net/web/pongpong/
・SEKAI NO OWARI INSOMNIA TRAINからの脱出
https://seesaw.jp.net/web/sekai-no-owari-insomnia-train/
・CPR TRAINING BOTTLE
https://seesaw.jp.net/service-design/cpr-training-bottle/
Why we do
ビジネスを0から生み出すこと。ITの力ではそれは難しくない時代になりました。しかし、0から1になったものを10にするには、マーケティング、デザイン、PR、さらにローンチ後の運用が統合してできる強いチームが必要です。
社会の中でプロダクトやサービスはどう機能するのか。それそのものをデザインすること、そして「デザインが社会や経済を牽引する世界を作る」ことが私たちのミッションです。
How we do
オープンでフラットな組織・環境です。また、SEESAW自体は少数精鋭の組織で、19人程度で和気藹々と業務を行なっています。カメラマンなどパートナークリエイターの出入りも多く、見識を広げることができます。
会社の雰囲気を知るためにも、まずは是非遊びにきてください!
As a new team member
■仕事内容
ディレクターとしてゼロから商品・サービスの企画と提案、制作チームのマネジメントをしていただきます。
また、弊社のフロントに立って事業拡大の推進をお任せします。
具体的には・・・
・クライアントが抱える課題の解決、欲しいサービスの提案
・社内外でのワークショップ(カスタマージャーニーマップやサービスブループリントの作成)
・利益の設計(見積もり作成、原価構造の設計)
・制作チームの開発プロセス設計&マネジメント
・新規案件の拡大
■仕事のやりがい
統合ディレクター職の魅力は「クライアントと一緒に問題解決をし、成長できる」こと。
クライアントの事業が抱えている課題にゼロから向き合い、ビジネスを「生み出すこと」と「加速させること」に必要なあらゆる解決策を共に作り上げていく。
その過程で経験や知見が増え、自身の成長にも繋がることがこの仕事の魅力です。
【求める条件】
・プロデューサー / ディレクター / 法人営業などの経験3年以上
・クライアントの求めるものを理解し、本質的な課題を見抜く力
・提案資料やワイヤーフレームの作成ができる
【歓迎条件】
・ AdobeXD、Photoshop、Illustratorの使用経験