株式会社div members View more
-
1989年高知県生まれ。
明治大学卒業後、2015年に株式会社星野リゾートに入社。
2年ほど各施設で一流のおもてなしを学び、2施設ほど開業業務に携わった後、会社の経営管理事業部に加わりました。
2018年株式会社サプライに入社。
人事部の立ち上げメンバーとして採用、人事評価システムの企画、OJT計画業務に従事。
主に採用部門では母集団形成から応募者のフォローまで行いました。
2019年2月より株式会社divに入社。採用業務に従事。
生き方のモットーは「できないというのはやってみてから言う」です。
好奇心旺盛、良くも悪くもミーハーな性格をしています。 -
2011年公認会計士試験に合格。
2012年有限責任監査法人トーマツ入所。成長企業を対象とした法定監査・IPO支援業務に従事。
監査法人在籍時代にプログラミングを独学で勉強しはじめ、TECH::CAMPを受講したことをキッカケに2016年株式会社divに入社。
divではファイナンスや管理部門全般を統括。
2018年取締役CFOに就任。
会計士GTRのPNで会計をテーマにしたブログ「ブログde会計」を執筆。
より詳細は以下のブログを御覧ください!
https://sevenmileblog.com/others/844/ -
常に何かしらのチャレンジをしていたい。
人との出会い・関わりは大切にしたい。
人と関わりながら、巻き込みながら、作り上げていくのが好き。
■経理・財務・経営企画
・IPO業務
・単体決算業務(月次・四半期・年次)
・連結決算業務(月次・四半期・年次)
・開示業務(決算短信・四半期報告書・有価証券報告書作成)
・監査法人対応業務
・子会社経理管理業務
・その他業務(外為取引、資金繰り、CVP分析、競合企業調査、予実分析、与信管理(与信基準設定・見直し~運営)、業務フロー見直し・改善、IFRS導入プロジェクト等)
■人事・総務
・等級制度
・育成プログラムの企画立案・導入・運営、社内研...
What we do
「人生にサプライズを」
これは私たちの掲げる企業理念です。
人生を変えてしまうほどの機会を提供したい。
涙を流すほど感動する最高の体験をつくりたい。
そんな想いで日々、事業・サービスの開発改善に取り組んでおります。
事業としては、教養としてプログラミングスキルを身につけるテックキャンプ プログラミング教養、未経験からエンジニア転職を実現するテックキャンプ エンジニア転職を運営しています。
【運営サービス】
■テックキャンプ プログラミング教養
卒業生10,000人!有名起業家も輩出している未経験からサービスをつくることが出来るプログラミング学習
https://tech-camp.in/technology
■テックキャンプ エンジニア転職
未経験から10週間でエンジニアへのキャリアチェンジをサポートするエンジニア養成プログラム
https://tech-camp.in/expert
■テックキャンプ デザイナー転職
未経験から10週間でデザイナーへのキャリアチェンジをサポートするデザイナー養成プログラム
https://tech-camp.in/expert/designer
■テックキャンプ 人材紹介サービス
紹介先はチームラボ、NewsPicks、japantaxiなど上場企業をはじめ急成長中のITベンチャー!最短1週間で採用できる!受講生を紹介する人材紹介サービス
https://tech-camp.in/recruitment
■テックキャンプ 法人研修サービス
リクルート、伊藤忠、NTTコミュニケーションズなど導入実績あり!IT人材を育成する企業向けプログラミング研修
https://tech-camp.in/training
■テックキャンプ ブログ
IT業界に特化した最新情報を掲載しているオウンドメディア
https://tech-camp.in/note/
Why we do
▼▽すべての人が幸せに生きる世界をつくりたい
当社は日本最大級のプログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する、急成長中のITベンチャー企業です。
「質問し放題で挫折しない」をコンセプトに東京、名古屋、大阪、福岡へ教室を展開し、全社売上前期比250%(期間:2019年)の急拡大を続けております。
しかし、私達は「プログラミング教育事業」がやりたいわけではありません。
人生を変えるきっかけづくりを通して、「すべての人が幸せに生きる世界をつくりたい」と思っています。
▼▽幸せに生きるには「自己肯定感」が重要
「親や友達に言われたから◯◯する」、「世間の目を気にして◯◯する」という人生、それって本当の幸せと言えるでしょうか?
外部に幸せを求めたり、執着したりするのではなく、自分で意思決定をして人生を切り開いていける。そのような「自分で幸せになることができる人」を増やしていくことを私達は大切にしています。
他人に依存してしまう人の傾向のひとつとして「自己肯定感が低い」ことが挙げられます。人は自分に自信がないと不安だから他人の意見や存在に依存してしまうことが多いのです。
だから、私たちは自立につながるひとつの要素として「自己肯定感を上げる」ことが重要だと思っています。
そして、自立につながるような自己肯定感を上げる機会を提供することが、人生を変えるきっかけなると考え、その思いを実現するための「手段」として、プログラミングスクールを運営しているのです。
▼▽プログラミングはあくまで「手段」
今はテクノロジーが時代の中心であり、プログラミングは世の中に必要とされている非常に市場価値の高いスキル。
そのスキルを身につけることで人の役に立てる機会が増え、自分に自信がついていきます。プログラミングができるようになると、パソコンひとつでサービスを作ることができるようになり、自分の力で自分の人生・未来を切り開いていける人になれると考えているからです。
そうした手段を通して、1人でも多くの人が自ら未来を切り開いて幸せに生きてほしいと思っています。
How we do
私たちにとって何より大切なことは、働くすべての人が心から幸せを感じて生きることです。そうでなければ、誰かの人生を変える機会をつくることはできません。divで働く人が幸せに生きるために大切にしている5つのクレドがあります。
《divのクレド》
・主体的に動く
・理解に徹する
・感謝を伝える
・できないに挑戦する
・他者に貢献する
このクレドを体現するために毎朝、クレドにそって行動できていたか振り返る機会を作っています。
入社後にテックキャンプの教材を使って未経験からプログラミングを学習している社員も複数在籍しています。
社員の健康、生産性向上、周囲への影響という観点で喫煙者を採用しないことを2018年4月に決めました。詳細に関しては下記をご覧ください。
■喫煙者を一切採用しないことにしました。
http://makonari.com/?p=294
▼社員インタビュー
《「数ヶ月勉強した程度のエンジニアなんて使えない」を覆した話》
https://www.wantedly.com/companies/div/post_articles/64174
▼社風・カルチャー
https://www.wantedly.com/companies/div/post_articles/170508
As a new team member
2019年10月現在経理部門は4名です。取締役CFOを筆頭にそれぞれが専門的に業務を行っています。成長率150%を超える組織で、既存の経理業務だけでなく、上場に向けた準備を行っていきたいと思っています!
大きくなる組織を経営に近い位置で支えてもらえませんか?
■具体的な仕事内容
・日常経理業務(仕訳計上、経費精算、入出金管理、債権債務管理等)
・月次決算業務(できる部分からお任せしていきます)
■将来的におまかせしたい業務
・資金繰り、資金管理
・予実分析および分析結果からの改善提案
・管理会計
・決算業務(四半期決算、年次決算)
・開示業務(決算短信、四半期報告書、有価証券報告書の作成等)
・IPO関連業務
・監査法人、証券会社対応
【仕事のやりがい】
・個人の権限を幅広く持たせているため、提案や改善を主体的に行なえます。
・スピード感を持って仕事をしているため、改善がとてもスムーズです。また、自分の成果として現れるのも早いです。
・役員やリーダーだけではなく、メンバーも一緒に事業戦略を考えていきます。大手だと10年くらいかかってようやく任せられるような業務を入社早々できるようになります。
・ルーティンワークが多く、意外と地味に感じられる作業でも、社員同士で感謝を伝え合うという文化が根づいているため、経理宛の感謝がたくさん届きます!
実際に、感謝の言葉が多く届いていたため、月1回行われる「総会」の場で、経理メンバーがサプライズある仕事をした社員として選出され、「サプライズサンクス賞」として表彰されました!
・毎週1on1を実施し、上司に相談しやすい環境があります。
・毎年150%以上の成長を続けています。上場に向けて更に成長していきます。
【募集背景】
事業拡大に伴い経理メンバーを募集しています。日常の経理業務(月次決算や予算策定)などに加えて、今後は上場に向けての準備や経理的な数値からの分析も行って行きたいと思っております。「人生にサプライズを」という理念を実現すべく、様々なことにチャレンジしていける方とぜひお会いしたいです。
【応募条件】
最終学歴
不問
【必須条件】
・経理経験2年以上
・企業理念、事業に共感をしている方
・勤務中は完全禁煙のため対応可能な方
【歓迎条件】
・月次決算を一人で完結できる方
・上場企業での経理実務経験のある方
・サポートや他者貢献にやりがいを感じる方
【求める人物像】
・他部署との関わりが多い部署のため、様々な方とのコミュニケーションを取ることが好きな方
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /
CEO can code /
Average age of employees in 20s /