Regrit Partners members View more
-
Read story
Yoshiyasu Hasegawa
Senior Manager / Co-Founder -
Asahi Fukukawa
Co-Founder / Senior Manager -
Seiya Oki
Senior Manager&キャリアフロンティア事業責任者(新規事業開発リード)
-
日系コンサルティングファーム、複数の外資系コンサルティングファームを経て、創業メンバーとしてRegrit Partnersへ参画。IT戦略の立案/実行支援、業務改革、Fintech、AI導入、Salesforceを活用したCRM改革を主に担当。IT/Webに関する知見を活かし、全社戦略への合致を前提として実現可能な施策の立案と確実に実行するデリバリーを得意とする。
クライアントのカウンターパートを出世させるのが私の仕事です。 -
新規事業立上げや新規ソリューション開発支援、特化型AIやSalesforceなどの
デジタルソリューションを活用した業務改革を主に担当。
トップマネジメントとの戦略・方針策定だけでなく、現場への落とし込みまで含めた
デリバリーを得意とする。 -
2017年10月にオペレーションを開始した株式会社Regrit Partners(リグリットパートナーズ)にてマネージャー&新規事業開発リードを担当。
現在はマネージャーとしてコンサルタントも継続しながら、キャリアフロンティア事業の責任者として従事。
【職歴サマリ】
1社目:日系証券会社にて外国債券トレーダーとして従事(約2年)
2社目:国内ブティック系コンサルティングファームにて勤務(約6年)
3社目:(株)Regrit Partners(現職に至る)
【生い立ち】
宮城県出身。
小学校6年生の時に鹿児島県種子島(南種子町)に1年間ホームステイ(山村留学のような制度)を経験。その後...
What we do
先端テクノロジーを活用したデジタルトランスフォーメーションを通じて、Forbes 500・Nikkei 225等のエンタープライズクライアントを中心に、事業競争力を強化するコンサルティングサービスを提供しています。
【プロセス&テクノロジーコンサルティング】
ビジネスにおけるテクノロジー活用の専門チームとして、IT戦略・企画構想からデジタル、クラウド、アプリケーション導入などテクノロジーに関するプロフェッショナルが在籍しています。
・大手製造業における全社営業業務改革
・大手小売業におけるコンタクトセンター構築
・大手サービス業における間接業務自動化
・大手保険業における事務オペレーション改革
【ストラテジーコンサルティング】
クライアントのデジタルトランスフォーメーション実現に向けた変革を支援します。
・大手保険業におけるDX戦略策定
・大手小売業におけるオペレーション戦略策定
・大手製造業におけるデジタル戦略部門立上げ
・大手サービス業における新規事業策定
Why we do
これまで様々な企業をご支援させていただいている中で、テクノロジーの急速な進化と、その追従に苦慮されているクライアントを多く見てきました。
また、AIやロボットに仕事を奪われるという文脈で、テクノロジーに対する過度な不安が煽られる中、事業の源泉である「オペレーション」は軽んじられる傾向にあります。
これらの課題解決のために、業務改革とテクノロジーの専門家が互いの得意領域を補完しあって、プロジェクトや事業を推進し、事業に変革をもたらすビジネスパーソンを育て、輩出するプラットフォームとしての会社を目指しています。
How we do
◆メンバー
Regrit Partnersは内資/外資コンサルティングファーム出身者で創業し創業当初からファーム出身者、SIer出身者、事業会社出身者といった優秀かつ多彩で個性的なメンバーが集まり、事業を企画・運営しています。
◆インターンチーム
現在4名のインターンが在籍し、それぞれの担当領域を持ち、創業者直下のチームとして営業活動を中心に企画・運営しています。それぞれ大学や専門も異なっており、同年代からも刺激を得られる環境にあります。
As a new team member
クライアントが抱える経営課題を解決に導く支援をするシニアコンサルタントを募集します!
コンサルティングファームの経験がなくても、事業会社でのプロジェクトマネジメント経験やSIerでのエンジニアの経験など、コンサルティング業界で活かせるスキルがあれば、ポテンシャルの高さと柔軟な思考を重視し採用を行います。
/////このような方を求めています!/////
■好奇心が旺盛で、新しいことや困難なチャレンジにワクワクする方
■責任感は強いが、一人で抱え込まず、周囲を頼り巻き込める方
■論理的に物事を考え、相手に伝わる話し方ができる方
■あるいは、上記3点を兼ね備えた人になろうと努力されている方
選考に入る前に弊社メンバーとのカジュアル面談を実施させて頂くことも可能ですので、弊社についてもっと話を聞いてみたい方など、お気軽にお問合せください : )