アディッシュ株式会社 members View more
-
Read story
Akiko Suginohara
取締役 -
Read story
Megumi Matsushita
管理本部 HR企画部 部長 -
Masao Ikeya
取締役 プロダクトマネージャー -
Hiroki Edo
代表取締役社長
-
早稲田大学教育学部卒業後、大学4年次にインターン生としてガイアックスに入社。学校裏サイト対策サービス「スクールガーディアン」事業の立ち上げに参画。2014年10月にアディッシュ株式会社を設立、取締役に就任。
ブログ書いてます!
https://note.mu/akikosuginohara
twitterやってます
https://twitter.com/AkikoSuginohara -
アディッシュ株式会社でキャリア採用をメインに採用業務全般と採用広報、人事企画業務を担当しています。
ファーストキャリアは、中学卒業後すぐにアルバイトを始めて5年間続けた水泳のインストラクター。その後、求人広告代理店で営業や営業事務を経験。結婚・第一子出産~専業主婦期間を経て、2011年に株式会社ガイアックスに入社。2015年8月に、子会社だったアディッシュ株式会社に転籍して現在に至ります。
プライべートは10歳の男の子と5歳女の子の2児の母で、最近は家族で旅行に行くのが大好きです。 -
2000年よりソニー系半導体商社、海外半導体商社、外資系半導体メーカーを経て、2009年に株式会社ガイアックスに入社。
企業向けSNSモニタリング事業、カスタマーサポート事業の営業及びサービス構築を担当。
2014年、アディッシュ株式会社の設立と共に取締役に就任。
横浜国立大学経営学部卒 -
東京大学農学部応用生命工学課程卒業後、株式会社ガイアックスに入社。
ソーシャルメディアの投稿モニタリングや学校裏サイト対策サービス、
ソーシャルアプリ向けカスタマーサポートなど、運用型の事業を立ち上げ。
2014年より分社化し、アディッシュ株式会社を設立、代表取締役に就任。
2016年に株式会社ガイアックス執行役を兼務。
「つながりを常によろこびに」をミッションにした事業を展開しています。
What we do
私たちアディッシュ株式会社は「つながりを常によろこびに」というミッションを掲げております。インターネット上でつながるからこそ生まれてくる様々な課題を解決することで、社会へ貢献する事業を展開しています。
【1】ソーシャルアプリサポート
……SNSやソーシャルゲームといったソーシャルアプリやオンライン決済サービス、シェアリングエコノミーサービス等を利用しているおユーザーからのお問い合わせを、クライアント企業に代わって対応するカスタマーサポートサービスです。
【2】モニタリング
……24時間365日体制の自社運用センターにて、ソーシャルメディア上の投稿を目視でチェックするモニタリング(監視)サービスです。
【3】スクールガーディアン
……学校非公式サイトのモニタリングをはじめ、インターネットでの個人情報流出やネットいじめへの対策、ソーシャルメディアの活用について学校関係者をサポートするサービスです。
【4】チャットボット、チャットサポート
……BtoBやBtoC、社内で発生するサポート対応の効率化支援チャットボットツール「hitobo」の提供をしています。
【5】国内・海外向けSNS運用代行、コミュニティ支援
……各SNSの公式アカウント開設から運用代行を支援。WEB接客等。柔軟かつ最適な運用を支援しています。
Why we do
mission【つながりを常によろこびに】
多様化するコミュニケーションサービスやソーシャルメディアは、情報の時代といわれる現在において、多くの新しい価値を生んでいます。
しかし、ときに、新たなコミュニケーション手段によってもたらされた「つながり」が、今までにない問題を生み、それが大きな社会問題に発展することも。
そのような、「つながり」によって生じる新たな課題の解決に貢献することで、私たちは、「つながり」が「よろこび」であり続けられる世の中に資する存在でありたいと考えています。
vision【As in Your hometown】
私たちは情報の分野で生まれる課題や不合理を解消していくことで、溢れる情報に左右されることなく、個人がインターネットを安心して使える社会を実現していきます。
Standard
私たちアディッシュ株式会社のメンバーは、ひとりひとりが以下を踏まえて考え、行動しています。
- 目的を頭の中に、責任を心の中に
- 自分もプロ、相手もプロ
- 信頼感とは、大事にした小さな約束の積み重ね
- 勇気は、慎重さによって完成する
- 前に向かうために、後ろを向こう
How we do
アディッシュはオープンでフラットな文化です。社内の議事録や情報が公開されており、社員一人ひとりが事業に関わっていくことができます。サポートや運用といったサービス提供ということもあり、実直なタイプのメンバーが多い印象です。
また、仕事の進め方を大事にしており、「職能タスク」と「事業タスク」という考え方を持ち業務を進めています。
「職能タスク」とは、それぞれの職務において発揮を期待される、日々の専門業務を指します。一方、「事業タスク」とは、未来のありたい姿を実現するために自ら発案し、今やっておくべき改善と改革のことを指します。
QCP(Quartery Coaching Program)制度と呼ばれる、クォーターごとに実施される上長との目標のすり合わせ・フィードバックや、週一のレビューを通して進めています。
As a new team member
アディッシュでは、既存のサービスの拡大はもちろん、新規事業への取り組み、新たに生まれつつある様々な領域へのサービス提供を行っていきたいと思っています。
既存のポジションのみでなく、日々新しいポジションのニーズが生まれてきます。
ポジション(例)
・新たなサービス分野でクライアントと共に業務フローをイチからつくる「スーパーバイザー」
・お客様も気づいていない真の課題を解決する「セールス」
・グローバルサービスの日本展開を一手に担う「カスタマーサクセス」
現在募集していないポジションでも、今後の募集開始時にお声がけさせていただくことも可能です。
また、新卒採用枠での募集は行っていませんが、タイミングが合えば選考を進めておりますのでエントリーは受け付けております。
ご興味をお持ちいただけましたら、エントリーお待ちしております!
<積極募集中ポジション>
・セールス(スクールガーディアン事業)
■スクールガーディアン関連記事
「悩める子どもを一人でも多く救いたい」学生時代から一貫したミッションを掲げ遂行するために
https://www.wantedly.com/companies/adish/post_articles/281023
数字を追うだけの営業から、「お客様への提供価値」にとことん向き合う営業に。ミッションドリブンなアディッシュで学んだこと
https://www.wantedly.com/companies/adish/post_articles/190764
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /