株式会社ベアーズ members View more
-
べアーズの採用担当
「採用という手段(ツール)で利益の最大化」を目指す。
地元である広島の大手塾にて塾教師としてのキャリアを積んだ後、東証一部の人材紹介会社にて営業・求職者対応の担当し採用に関わる。
大手の歯車としてのキャリアではなく、自ら動力となるキャリアを目指し現職に至る。 -
株式会社ベアーズで取締役をしております。
仕事内容は業務執行における意思決定が仕事だと思って日々精進しております。
ポリバレント性をウリにしています。
チャレンジ大好きですが失敗も多いので昇降格を誰よりも繰り返しております。
大好きな言葉は「川の水が綺麗な時は帽子を洗って汚い時は靴を洗え」です。調子が良い時悪い時はみんなあるからその時々でやることはあるよという意味なのですが、ググってもそんな言葉でてこなくて誰の言葉だかわからないどころかそんな言葉存在しないのではないかと最近思っています。 -
大手医薬品・医療機器商社に新卒入社。クリニック、調剤薬局の訪問営業
⇒
裁量権を求め、人材ベンチャーに転職。人材紹介事業立ち上げのタイミングでジョインし、0→1を経験。プレイングマネージャーとしてはじめてのマネジメント
⇒
採用支援側から、当事者として採用に取り組みたくなり、人事へキャリアチェンジ。採用から制度等、人事企画系、はみ出て営業企画、経営企画に従事 -
▼プロフィール
2018年12月にベアーズ にジョイン、ベアーズは3社目です。
過去には、バックオフィス業務〜Web広告運用〜セールスなどを経験。
ベアーズでは、採用企画、説明会、選考、入社後フォローなどを担当。
What we do
<「家事代行」を日本に取り込んだパイオニア企業>
創業以来、業界のリーディングカンパニーとして成長を続けています。
家事代行サービスとは、時間制でご家庭の家事をお手伝いするサービスです。
お客様のライフスタイルやご予算に合わせたサービス提供できます。
弊社は日本で初めて家事代行サービスを始めたパイオニア。
以来、業界のリーディングカンパニーとして成長を続けています。
『家事代行サービス』のトップランナーとして、今もなお走り続けているのが私たち『ベアーズ』です。
【受賞】
「おもてなし経営企業選」に選定(2013年)
「女性のあした大賞」 サービス賞を受賞(2016年)
「ベストベンチャー100」7年連続認定(2010~2016年)
「家事代行サービス認証事業者」 第1号認証を取得(2017年)
その他 多数受賞
【メディア実績】
2016年 TBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」家事監修
2017年10月 フジテレビ「とくダネ!」
2017年11月12月 フジテレビ「有吉弘行のダレトク!?」
2018年7月 TBSテレビ「ビビット!」
2018年5月9月 日本テレビ「ヒルナンデス」
2018年12月 フジテレビ「ノンストップ!」
2018年12月 日本テレビ「世界一受けたい授業」
2019年1月 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」
その他 「カンブリア宮殿」「日経新聞」などの有名メディアに多数出演
Why we do
◆家事代行産業の確立、日本の新しいインフラ創造◆
「日本の働く女性、働く人を応援する。」
「女性の“愛する心”を応援する。」
ベアーズは家事代行という事業でこの想いを実現するべく事業を展開しています。
創業当時の20年前は家事を人に頼む概念が日本には全くなかったので「1日0件程」という状態からスタートをしました。はじめの5年は社長が一人でチラシを配り、営業をし、サービスをするということを行っていました。
現在ではでは「1日1,000~1,500件程」の依頼を受けるまで成長しています。
◎HPに「創業秘話」もございますので是非ご覧下さい!
https://www.happy-bears.com/career/company/story.html
How we do
<個性は財産!十人十色の『想い』が成長の鍵>
ベアーズには『名のある大手企業で働いていた』『プロのミュージシャンとして活動していた』『インターンとして働き、そのまま新卒入社した』など、多様なバックグラウンドやキャリアを持つメンバーが集まっています。
手をあげたメンバーには、どんどんチャンスを与えて成長を促していく。 「育てる」のではなく「育ち合える」環境でありたいと、私たちは考えています。
<人生を心豊かに歩むためのベアーズカルチャー>
◆社員同士で感謝を伝え合う『リボン賞』の制度があります!
◆毎月の全体総会で社内情報をオープンに共有しています!
◆実業団チアダンスチーム、吹奏楽部など業務外の活動にも力を入れています!
◆産休/育休取得率100%!
As a new team member
株式会社ベアーズが創設したプロの吹奏楽団”Bears Wind Orchestra”
BWOとは、正社員として働きながら音楽の専門知識・経験を生かして吹奏楽団として活躍する実業団チームです。(2018年4月設立)
ベアーズは「“愛する心”を応援します」というコンセプトのもとに男女がいきいきと暮らす社会を
実現するため家事代行サービスを立上げ、日本中のご家庭に笑顔を創出してきました。
そして社員においても心豊かな働き方ができるよう、Wキャリア・多様な働き方の実現を目的に設立されました。
まだまだ小さい楽団ではございますが、音楽におけるキャリアとして以下が働く魅力です。
-----------
◆社会人としてのスキルを身につけながら音楽に携わることができる
◆自分達で創り上げる組織のため、運営や組織づくりに関われる・チームの方向性を考えられる
◆自分達の音楽をつくることができる
◆本気でプロ楽団を目指すメンバーと切磋琢磨できる
----------
メンバーの経歴についても様々です。
一人一人紹介しておりますのでこちらのサイトをご覧ください。
https://www.bearswind.com/member
<ベアーズで活躍できる人物像>
●ベアーズのビジョンや理念に共感できる
●音楽だけでなく、社会人としてキャリア形成を考えていきたい
●環境の変化を楽しめる(適性や成長度合いに合わせて異なる業務を任せることもあります)
●「こうすればもっと良くなるかも・・・」と課題を見出して解決に向けて動ける
●誰かの役に立てたり、相手が喜んでくれることが嬉しいと思う
<カジュアル面談について>
「クラリネット サックス ホルン トランペット 打楽器」の方は優遇しております。
もちろん、上記以外の楽器も募集しています。
カジュアル面談では、採用担当よりBWOの詳しい活動内容やベアーズの会社情報についてもお伝えしています。
実際に活躍しているメンバーと話してみたい、という方も歓迎です。
ご興味ございましたらいつでもご連絡ください。
お待ちしております♪
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /