株式会社ベアーズ members View more
-
株式会社ベアーズで取締役をしております。
仕事内容は業務執行における意思決定が仕事だと思って日々精進しております。
ポリバレント性をウリにしています。
チャレンジ大好きですが失敗も多いので昇降格を誰よりも繰り返しております。
大好きな言葉は「川の水が綺麗な時は帽子を洗って汚い時は靴を洗え」です。調子が良い時悪い時はみんなあるからその時々でやることはあるよという意味なのですが、ググってもそんな言葉でてこなくて誰の言葉だかわからないどころかそんな言葉存在しないのではないかと最近思っています。 -
大手医薬品・医療機器商社に新卒入社。クリニック、調剤薬局の訪問営業
⇒
裁量権を求め、人材ベンチャーに転職。人材紹介事業立ち上げのタイミングでジョインし、0→1を経験。プレイングマネージャーとしてはじめてのマネジメント
⇒
採用支援側から、当事者として採用に取り組みたくなり、人事へキャリアチェンジ。採用から制度等、人事企画系、はみ出て営業企画、経営企画に従事 -
大手外食チェーンで新入社員やFCオーナーへの教育を行うトレーニングマネージャーを務めた後、もっと社会貢献できる仕事をしたいと思い2012年に当時超ドベンチャーだった家事代行のベアーズに転職しました。
港区エリアの責任者として富裕層向けセールスを約2年経験した後は会社の成長に合わせて支店長や営業部長を経験し、現在は新規事業の暮らしサポートサービスの事業推進と法人営業の責任者を担当しています。
趣味は食べ歩きとサウナ、水風呂、外気浴。
休日は新しいお店を開拓しています。 -
【22卒&21卒の方、就活で不安なことがあればお話ししましょう】
ゼネコン人事⇒ITマーケ営業⇒家事代行の会社で人事(現)
大学時代:中央大学多摩キャンパスで米史学を専攻。
サークルでは映画制作🎬、陶芸、DJ🎼に所属していました
■仕事について
<人事・総務⇒営業⇒また人事へ>
★工学部学生へのリクルーティング活動、給与、社保
★WEB広告運用と、そのデータマーケを活用した提案営業
★現在は、新卒採用/新卒研修/若手幹部候補育成研修を担当
What we do
<「家事代行」を日本に取り込んだパイオニア企業>
創業以来、業界のリーディングカンパニーとして成長を続けています。
■家事代行サービスとは・・・?
時間制でご家庭の家事をお手伝いするサービスです。お客様のライフスタイルやご予算に合わせたサービス提供できます。ベアーズは業界内でも高い品質を強みとしています。その理由は自社雇用しているスタッフに対して、手厚い研修を実施してすることで品質を担保しているためです。研修後もスタッフのサポートも充実させています。
■事業の可能性:
女性の活躍推進・QOLの向上・with コロナ・ニューノーマル…
今、日本の暮らしに大きな変化が訪れています。
正解が分からない中で、それぞれの幸せの形の実現に寄与したい。
私たちは、家事代行サービスという、家中=インハウスをお任せいただき、
直接お客様の暮らしを支え得るこの事業に、大きな可能性を感じています。
■賞:品質のベアーズ
サービス品質に関する賞は多数受賞しているため、業界内外でも高品質が評価されている。
『企業の福利厚生におすすめのサービス No.1』
『サポートも充実のサービス No.1』
『口コミランキング No.1』
『サービス品質が高いと思うサービス No.1』
『共働き家庭が選ぶサービス No.1』
■働く人・社風
1、出る杭を伸ばす社風
成長中の組織だからこそ、社員ひとりひとりが自らの長所や強みを活かすことが会社の成長に繋がります。
適材適所で自らの可能性を磨き、成長していく、そんな社員の成長を促す会社にしていきたいと考えています。社員のキャリア形成のために以下の制度を設けています。
・キャリアチャレンジ制度(自分が調整したい部署に異動するチャンス)
・兼任チャレンジ制度(社内公募制で兼任してみたいキャリアに挑戦)
・B6(年1任期の執行役員制度/経営層として会社を動かせる)
・B12(年1任期の幹部候補生制度/B6の下で管理職としての知識・経験を身につける)
2、チームコミュニケーションを大切
中途で入社した人の全員が「こんな人がいい会社は初めて」と言えるほど社員は人が良い人間が集まっています。
3、さまざまなプロジェクトを経験できる
会社や組織の状況に合わせて事業部横断でさまざまなプロジェクトが社内で回っています。
通常業務を行うのは当たり前ですが、役職や部署が違う社員とゴールに向けて取り組むことで新たな発見や会社や組織を改善する経験をすることができます。
(例)
・全部署ITエンジニア育成PJ
・家事代行スタッフ採用倍増PJ
・事業部横断マニュアル作成、改善PJ
・学生1万人メンターPJ
・残業撲滅PJ
・顧客管理システム改善PJ など
4、IPOを見据えた組織体制強化中
これまではアナログ&属人的だった組織を標準化・一般化・仕組化を進めています。また社員教育やマネジメント強化も今後の大きなテーマになっているため、自身が働く中で改善していきたいことや作っていきたいチームがあれば積極的にかかわることができます。
5、風通しの良さ
社員同士だけではなく、上長や役員クラスの社員とも仕事をする機会や話す機会があります。
そのため自身の考えていることを発信し、フィードバックをもらうことが普段からあります。
Why we do
▼家事代行サービスのパイオニア企業:
弊社は「家事代行」という新しい産業の先駆けとして社会に価値を提供していきました。
共働き世帯の増加や働き方改革などに伴い、家事支援・子育て支援事業は新しい人材サービスとしてこれから少子化防止・女性の社会進出などのSDGsという観点から国策ビジネスとしても成長が期待されています。
▼メディア掲載実績:
監修実績:『逃げるは恥だが役に立つ』『極主夫道』
出演実績:『マツコ&有吉のかりそめ天国』『林先生の初耳学』など
テレビや雑誌、ドラマの家事監修など毎業界シェアトップクラスの大手企業として数々のメディアでも取り上げていただきました。
▼事業内容:
<家事代行事業>
・集客マーケティング(広告、キャンペーン企画、広報)
・営業活動(顧客訪問、暮らしの課題ヒアリング、プランニング、契約)
・採用活動(家事代行スタッフの採用・教育)
・スタッフマッチング
・顧客フォロー
<ハウスクリーニング>
・集客マーケティング(広告、キャンペーン企画、広報)
・フランチャイズ営業(加盟店の開拓、独立起業の支援、育成)
・顧客フォロー
<マンションコンシェルジュ>
・営業活動(新規のマンションコンシェルジュ案件の開拓)
・採用活動(コンシェルジュスタッフの採用)
・管理会社との交渉・折衝
・キャンペーン企画、コンシェルジュ業務
<ホテル清掃>
・5つ星クラスホテルの客室清掃
・スタッフ採用、教育
<その他のサービス>
・福利厚生サービス(法人開拓、アフターフォロー)
・ビル、オフィス清掃
▼今後拡大する価値:
・暮らしサポート
→ 「おうちの困った」に全てサポートするサービス。買い物代行や不用品回収、フリマ出品代行などベアーズを通じて様々なサービスを利用できる仕組みづくり
https://www.happy-bears.com/kurashi/
・アナログからデジタルへ
ホスピタリティに特化し顧客満足度を追求してきた会社から、より高度な顧客体験を創出する企業へ。家事代行や暮らしサポートをあらゆる人々が使えるようDX化を進めてまいります。
▼事業の可能性:
女性の活躍推進・QOLの向上・with コロナ・ニューノーマル…
今、日本の暮らしに大きな変化が訪れています。正解が分からない中で、それぞれの幸せの形の実現に寄与したい。私たちは、家事代行サービスという、家中=インハウスをお任せいただき、直接お客様の暮らしを支え得るこの事業に、大きな可能性を感じています。
How we do
▼配属部署
FC事業部への配属(部長以下、11名)
エアコン清掃や換気扇の清掃などの専門清掃のハウスクリーニングを中心にFC展開を進めています。
家事代行と比較すると業界内でのシェアはまだトップクラスとは言えませんが、あと2年で加盟店を1.5~2倍に増やしてシェアの拡大を図ります。
▼募集背景
ベアーズは実は創業期、家事代行サービスではなくハウスクリーニング事業で成長してきた歴史があります。創業以来、妥協のないサービス品質にこだわり事業を展開していました。顧客サポートを含めて高い品質を誇る当社はオリコンチャートでも1位を獲得するなど実績もございます。
ベアーズ品質を高め、全国のお客様に価値を届けていくために更なる全国展開を更に進めていきます。
▼こんな方がきっと合います
・与えられた仕事をこなすのではなく、自発的に課題を見つけ、行動する主体性がある
・自ら学習しスキルを磨いていける
・弊社のビジョン、ミッションに共感できる
▼こんな人がいます
〇FC部責任者:
2019年中途入社社員。
当社入社前までは、人材系企業の拠点長、新規事業の立ち上げ、事業責任者を担当。
入社早々黒字化を図る等、営業力、戦略・戦術に長けている。
〇若手社員:
2017年入社の新卒社員。
コールセンターのSV等を経験後、現在はハウスクリーニングスタッフへの品質指導、教育企画、法人営業等を担当。
昨年度は、弊社の若手幹部候補PJにも参加し、現在も全社PJのリーダーとして邁進。
〇その他:
20~30代のメンバーが中心となって活躍しています。男女比は、8:2
バックグランドは様々で、自衛隊、ホテル業界、金融業界、人材業界等様々!
当社の中でも、裁量権が大きい部署であり、自由に企画・提案が出来ることが魅力の部署の一つ。
As a new team member
▼募集職種
ハウスクリーニング加盟店開拓に従事いただく長期インターン生を募集します。
3年後に300店舗を目指しております。
現在180店舗なので、全国にベアーズ品質を展開できるようコミットいただきます。
ゆくゆくは、加盟店の品質指導・サポート、開業支援、
加盟店への経営戦略を含めた経営サポート等にも携われます。
▼ご担当いただく仕事
・清掃会社を営んでいる方の加盟店開拓
・ハウスクリーニングを開業したい方への開業支援
担当いただくお仕事は、主に加盟店開拓に向けたテレアポ業務。
それだけではなく、お客様からアポイントが取れたら商談へと進んでいただき、
アポイント数、契約数に応じてインセンティブをお支払いします。
シフトも自由制なので、勉強や就職活動とバランスを取りながら、無理なくチャレンジすることができます。
▼弊社のインターンの醍醐味
・清掃会社の経営者へご提案、交渉いただくので、より高い営業力を身に着けていただくことが出来ます!
・清掃会社各社様に、当社のチームに加盟いただくためには信頼関係の構築が必要です。
コミュニケーションを通じて、信頼関係を日々構築していただくことが出来ます!
・実績に対して、インセンティブを支給させていただくので、
実績によっては高額インセンティブを獲得いただくことが出来ます!
・希望制ではありますが、加盟店開拓をするにあたって遠方へのご出張いただくことが出来ます!
旅費は会社で全額負担させていただきます。
▼入社後の流れ
ハウスクリーニングの基礎を座学等を通じて学んでいただきます。
↓
ベアーズFCを学び、先輩営業社員のOJTを実施しながら、営業手法や契約の流れを学びます。
▼エントリー後は
まずは、カジュアル面談をご案内しています。
面談では採用担当者より、インターン詳細をお話しさせていただきます。
-------------------------------------------------------------
就職活動前に同期と差をつけてみませんか?
皆様と一緒に働けることをお待ちしています!