Discover companies you will love

  • SRE
  • 3 registered

IoTプラットフォームを支える自動化大好きなSRE募集!

SRE
Mid-career

on 2019-06-07

770 views

3 requested to visit

IoTプラットフォームを支える自動化大好きなSRE募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

石塚進

Kiiでエンジニアリングマネージャーやっています。好きな言語は Python。Slackのbotで自動化したりするのが好きです。 過去にはソフトウェアエンジニアとして、ネットワークスタックの実装、ゲームコンソールのQA、同期システムのサーバの開発・メンテナンスなどもしていました。 最近はAIはデータサイエンスに惹かれつつ、量子コンピュータにも興味があります。

中山美穂子

創業準備からバックオフィス全般を担当しています。 大企業ではなかなか経験できない業務に携わり学ぶことができ、恵まれた環境です。 趣味は素潜りとイルカと泳ぐ事です🐬

Shuntaro Inokoshi

SRE/DevOps エンジニア。 Web サービス、スマートフォンゲームアプリ、 IoT プラットフォームの開発経験があります。好きな食べ物はツナです。

Kii株式会社's members

Kiiでエンジニアリングマネージャーやっています。好きな言語は Python。Slackのbotで自動化したりするのが好きです。 過去にはソフトウェアエンジニアとして、ネットワークスタックの実装、ゲームコンソールのQA、同期システムのサーバの開発・メンテナンスなどもしていました。 最近はAIはデータサイエンスに惹かれつつ、量子コンピュータにも興味があります。

What we do

私たちはIoTプラットフォームをクラウド上で提供しています。 主力となるサービスは「Kii Cloud(キークラウド)」や「Asset Monitoring(アセットモニタリング)」。どちらも開発者向けの製品で、IoTデバイスの管理やセンサーデータの収集などの機能を提供するクラウドサービスです。 IoT(Internet of Things)は、物理的なモノとインターネット技術を組み合わせて、世の中をもっと便利にしようという技術分野です。身近な例としては、外出先から家のリビングにあるエアコンの電源をスマホでONしたり、体重計の履歴をスマホアプリで管理したり……など、いわゆるスマート家電に使われているのがIoT技術です。 当社では日本だけでなく、アメリカ・インド・東南アジアなど海外に向けてもサービスを展開中。海外では大規模農場の肥料タンクの管理や、ピザの自動販売機の管理、電力メータの遠隔検診などに私たちのサービスが利用されています。 もともとモバイルアプリ向けのAPIを提供する「Kii Cloud」をメイン製品として手がけてきましたが、2018年からはダッシュボードやUIも付属した「Asset Monitoring」の提供をスタート。これらのサービスの運用・機能追加、APIドキュメントの公開などが、当社のエンジニアの仕事になります。

What we do

私たちはIoTプラットフォームをクラウド上で提供しています。 主力となるサービスは「Kii Cloud(キークラウド)」や「Asset Monitoring(アセットモニタリング)」。どちらも開発者向けの製品で、IoTデバイスの管理やセンサーデータの収集などの機能を提供するクラウドサービスです。 IoT(Internet of Things)は、物理的なモノとインターネット技術を組み合わせて、世の中をもっと便利にしようという技術分野です。身近な例としては、外出先から家のリビングにあるエアコンの電源をスマホでONしたり、体重計の履歴をスマホアプリで管理したり……など、いわゆるスマート家電に使われているのがIoT技術です。 当社では日本だけでなく、アメリカ・インド・東南アジアなど海外に向けてもサービスを展開中。海外では大規模農場の肥料タンクの管理や、ピザの自動販売機の管理、電力メータの遠隔検診などに私たちのサービスが利用されています。 もともとモバイルアプリ向けのAPIを提供する「Kii Cloud」をメイン製品として手がけてきましたが、2018年からはダッシュボードやUIも付属した「Asset Monitoring」の提供をスタート。これらのサービスの運用・機能追加、APIドキュメントの公開などが、当社のエンジニアの仕事になります。

Why we do

もともとは2007年にモバイルデータ同期技術に特化した会社(株式会社シンクロア)として設立され、ドコモなどのキャリア向けにサービスを提供していました。しだいに海外へのサービス展開が増えたことから、2010年に心機一転で「Kii株式会社」に社名を変更。 時代の潮流とともに、製品の対象がモバイル→スマートフォン→IoTと変化してきましたが、10年以上、一貫して開発者向けのバックエンド技術を手がけています。 技術者向けのサービスを生み出すおもしろさは、やはり〝技術の海にどっぷり浸かりながら仕事ができる〟ところにあります。プロ向けの製品を作っているからこそ、常に新しい技術や最先端の話題に触れられますし、自社製品なので自らのアイデアを製品に反映させていく楽しさもあります。かつ、当社では顧客に合わせたカスタマイズも手がけているので、他の技術者をサポートする喜びも味わえます。

How we do

日本とスペインで合計30人弱のエンジニアが活躍中。 サーバ開発・運用、フロントエンド、QA、ドキュメントを担当する数人でチームを作りプロジェクトに取り組んでいます。時には著名な外部エンジニアと組むチャンスも。 技術が大好きなメンバーが揃っており、コミュニケーションツールであるSlackでも技術ネタがいちばん盛り上がっています。 社内スタッフのほとんどがエンジニアのため、エンジニアが居心地よく業務に集中できる環境が揃っています! ・広いデスク ・服装自由 ・静かなオフィス ・フレックス制:ラッシュ時間とずらして出退勤が可能。時には「今日は家で作業します」という人も(基本的には出社していただく形ですが) 成果物が仕上がっていれば、作業の過程に口を出す人はいません。各人のスタンスで自由に業務にとりかかっていただければと思います。

As a new team member

Ansible, Docker, Terraform などを駆使してインフラをコード化して IoT プラットフォームを一緒に支えてくれる SRE (Site Reliability Engineer) を探しています。現在 SRE の業務をしていなくても学んでキャッチアップできる人なら歓迎です。 ▼具体的な業務内容 SRE には以下のことを期待しています。 ・モニタリングやデプロイスクリプトなどの開発 ・アラートに対する対応 ・既存のインフラの改善 ただし、業務範囲は上記に限られていると言うわけではなく、周辺技術も貪欲に吸収する意欲のある方を歓迎します。 ▼現場で使われている技術 メインのサーバーコンポーネントには Java を、 JavaScript をサーバー上で実行する機能には Node.js を、その他バッチ処理には Python を使用しています。ビルドは Jenkins や CircleCI で行っています。こういったコンポーネントは AWS の EC2 上で動作していますが、一方で新しく開発しているサービスではモダンな技術を使用しており、 Go や Java でできたマイクロサービスを Nomad, Docker 上で動かしています。また Kubernetes への移行も進めており、日々新しい技術をキャッチアップしています。 データベースは MySQL, PostgreSQL, MongoDB を適材適所で使用し、監視には Zabbix と Prometheus を、可視化には Grafana を、インフラのコード化と自動化には Terraform, Ansible, AWX, Puppet などを使用しています。 ▼仕事の進め方 タスクは、社内の状況でマネージャーが決めるトップダウンの場合と、開発担当者から挙げられた改善などのボトムアップの場合の両方があります。各開発担当者自身でタスクの見積もりを行い、リーダーとの合意を得る形で仕事を担当します。 社内全体のプロセスは 2 階層の Scrum of Scrums を実施しており、現場レベルでは各チームごとに管理しています。 2 週間単位のスプリントによるスクラム開発を基本としており、リリースについては準備ができ次第行っています。 SRE チームでは GitHub の project board をメインで使用しており、 issue ベースでタスクの進捗を管理しています。デイリー、ウィークリーで project board を見直すことでチームとしての開発を継続的に改善しています。 ▼開発体制・環境 OS やエディタ、 IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます。ワークフローとしては、各メンバーが実装したコードは Pull Request ベースでコードレビューを経てマージされ、自動ビルド/自動デプロイされる流れになっています。また、開発環境では QA チームによるリグレッションテストが実施されており、コードやアプリケーションの品質が担保される形になっています。 チャットツールとしては Slack を使用しており、セキュリティに配慮しながら、技術情報は制限せずに情報共有をしています。開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、与えられた権限で上長その他の許可の必要なく自由に閲覧することができます。 スペインにサーバーコンポーネントの開発をしているチームがあるため、英語でのコミュニケーションが必要になる場合があります。初めから英語が使える必要はありませんが、 Google Translate などのツールを使ってでもコミュニケーションをとる意欲のある方を歓迎します。英語は読み書きが主で話すことはあまりありません。 ▼こんな人を歓迎します ・今はジュニアエンジニアだけど新しい技術を覚えて成長したい人 ・手で作業をするよりもスクリプトを書いて自動化したい人 ・AWS などのクラウドに興味がある人 ・Docker に触ったことがある、または興味がある人 ・Linux のシェルが苦にならない人 ・Ansible, Terraform, Puppet などのツールを使ったことがある、または興味がある人
4 recommendations

4 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 11/2007

  • Expanding business abroad/