株式会社つみき members View more
-
Read story
Mika Niwa
UI/UX事業部 執行役員/プロデューサー -
Read story
Shingo Suzuki
執行役員 リードデザイナー / インタラクションデザイナー -
Read story
Kensuke Hosoya
ディレクター -
Manami Nakanishi
UI/UX開発部 ディレクター
-
クライアントとひとつのチームとしてプロジェクトの成功を目指したい方、これからUXデザイナーとして活躍したい方。未経験で不安という方でも大丈夫です。
まずはお会いしてあなたのやりたいことを聞かせてください。いろいろお話しましょう! -
アプリやWebサービスが好きで色々試してしまう方、UIを考えたり改善したりが好きな方、あなたのこだわりを教えてください。お待ちしています。
-
アイデアを出したり新しいことにチャレンジしたり、スタッフ一人ひとりの個性や強みを活かせるのがつみきの魅力です。
楽しみながら一緒に良いものを作っていきましょう! -
1985年生まれ。大阪出身。
大学卒業2か月前にふと思い立ち、短期バイトで一気に上京費用を稼いで上京。映像を学んでいたのに、気づいたらIT業界にいました。
F1層女性向けwebメディアの編集アシスタント(記事書いたり、画像加工したり)、携帯コンテンツのライター(占い作ったり、ECの商品紹介書いたり)を経て、シーサー株式会社でスマートフォンアプリ開発のディレクションを担当。シーサーのアプリレビューサイト、BoomAppでアプリレビューも書いたりしてました。
現在は株式会社つみきで、スマートフォンアプリとWebのディレクションをしています。
邦ロックポップ中心に年80〜100本くらいライ...
What we do
-
プロダクトやサービスに関連するアプリのUX/UIデザイン
-
私たちの強み、マイクロインタラクション についてnoteで発信しています。
◆つみきについて
株式会社つみきは「WEBとアプリの受託制作」と「自社サービスの開発・運用」を行う制作会社です。
◆UIUX事業部
私たち「UI/UX事業部」は、インターネット・デジタルメディアを中心としたサービスやプロダクトのUIをデザインする制作チームです。クライアントのビジョンや戦略をUXに落とし込み、ユーザーに愛されるサービス・プロダクトを目指しUIをデザインしています。
【主なサービス】
・分析、戦略立案
・UXデザイン(コンセプト設計、コンテンツ策定など)
・設計・プロトタイピング
・UIデザイン、インタラクションデザイン
・実装(外部パートナーとチームを組んで行うことが多いです)
【つみきの仕事の魅力】
◯メンバー個々が能力を発揮しやすい少数精鋭の制作チーム
◯ユーザーの視点を重視したプロジェクト進行、UIデザインを学べる
◯マイクロインタラクションを重視した取り組みを行なっている
◯気軽に意見やアイデアを出し合える社内コミュニケーション
◯多様なジャンルのプロジェクトに参加できる
◯学習意欲をサポートする福利厚生制度がある(書籍購入、セミナー参加費の支給など)
Why we do
-
つみきの企業理念「こころをうごかす」
-
UI/UX事業部のミッション「誰かを夢中にさせるものを、デザインの力でかたちにする」
◆企業理念「こころをうごかす」
そのアプリやサービスは、どんな人が、いつ、どのように使うものなのか?
使う人にどのような体験を届けることができるのか?
ユーザーの課題解決はもちろん、 サービスが持つ本質的な価値について考え、
より多くの誰かの「こころがうごく」体験を届けたい。
それが、つみきが考える“良い仕事”であり、企業理念です。
◆ミッション「誰かを夢中にさせるものを、デザインの力でかたちにする」
つみきの「こころをうごかす」という企業理念のもとで、 私たちUI/UX事業部が掲げているのは、
「誰かを夢中にさせるものを、デザインの力でかたちにする」というミッションです。
決して見た目が良いという意味だけのデザインではなく、
意思と理由を持った「文脈のあるデザイン」にこそ価値があると、私たちは考えています。
プロジェクトが持つ様々な課題やニーズを解決するための道筋をつくり、
私たちが提案する「文脈のあるデザイン」を通して、より高い価値をユーザーやクライアントへ提供していきたい。
このミッションにはそんな思いが込められています。
How we do
-
社内アイデアソンを開催。複数のチームでテーマに沿った様々なプレゼンテーションをして盛り上がりました。
-
会社全体の交流会での1コマ。違う事業部のスタッフとも気軽に話せて打ち解けます。
◆「遊びごころ」や「アイデア」を大切にする
わたしたちは、ユーザーが愛着をもって夢中でそのアプリやサービスを使ってくれるようなUIデザインが得意です。「つみき」という社名のもとに、デジタルでありながらアナログ感のある手触りや子どものような遊び心を大切にしています。それは、遊びごころやアイデアこそが誰かに愛されるものを作るためのもっとも重要なアプローチである、と信じているからです。
また、誰かのちょっとした気付きや発想が、優れた企画や提案につながることをわたしたちは知っています。
だからこそ、メンバー同士がお互いの能力や強みを尊重し合い、気軽に意見やアイデアを出し合える環境づくりを大切にしています。
良い結果を目指すための柔軟なコミュニケーション文化がつみきにはあります。
As a new team member
初めはプロジェクトの進行管理の役割をメインにプロジェクトに携わって頂きます。
進行管理の担当業務に慣れてきたら、その後はUXデザインやUI設計なども含めたディレクション全般をお任せします。クライアントと円滑にやり取りを進めながら最適なUI設計を行うために、プロジェクトのスタート段階から携わる重要なポジションです。
UXやUIの設計経験がない方でも先輩スタッフが丁寧にフォローします。
ユーザーのより良い体験とクライアントのビジネスの成功に向けてプロジェクトの中心になって取り組みたい、という方からのご応募をお待ちしています!
【主な業務内容と役割】
・クライアントとのコミュニケーション全般
・スケジュール管理、進行管理
・各種資料の作成
・情報整理
・UXデザイン
・UI設計(ワイヤーフレーム作成、プロトタイピング)
【求めるスキル 】
・柔軟にコミュニケーションできる
・情報を適切に整理できる
・工数を具体化したスケジュールを組み全体の進行管理ができる
【歓迎する経験・スキル 】
・プロジェクト管理ツール(Slack、Backlog、Trelloなど)を使用したプロジェクトマネジメント経験
・ワークショップの企画、ファシリテーターの経験
・自社サービスの運用やディレクション経験
Highlighted posts
Funded more than $1,000,000 /