株式会社マクロミル members View more
-
Moe Tanaka
コーポレート・スタッフ -
マクロミル採用担当
-
Kurashima Susumu
人事部 採用ユニットマネジャー -
Toru Taniguchi
経営管理本部 人事部人材採用ユニット 新卒採用担当
-
マクロミル中途採用担当の田中です。
2017年7月よりマクロミルの中途採用を担当しております。
新卒で教育系事業会社に入社、人事部にて主に新卒採用・研修担当をしておりました。
2013年よりパソナググループの中でエグゼクティブ層に特化した紹介を行っているグループ会社へ入社し、採用・労務を中心とした人事業務全般などを担当しておりました。
色々な方とお話ししてみたいです。どうぞよろしくお願いいたします! -
株式会社マクロミル採用担当です。
弊社にご興味をお持ちの方、コンタクトお待ちしております! -
エンジニアに特化したサーチ型のエージェントにて、キャリアコンサルタントとして、スカウトしたキャンディデイトへ対する企業提案、面接指導、面接設定に従事。
その後アウトソーシング部へ異動。新卒採用・中途採用を中心とした採用業務のコンサルティング及びアウトソーシングに従事。
2012年マクロミルに入社。人材開発ユニットにて主に新卒採用、中途採用、人事企画制度に従事。
専門分野: 新卒採用・中途採用
キャリアコンサルティング
人事採用コンサルティング・アウトソーシング
スカウト・ヘッドハンティング -
2016年3月 明治大学政治経済学部卒業。
2016年4月に新卒でマクロミルに入社し、
その後、約2年間新卒採用を担当しています。
現在はデータアナリストの採用に熱を注いでおります!
What we do
マクロミルは企業がマーケティング戦略の意思決定を行う際に発生する様々な課題に対し、”リサーチ”という手段を使って解決に導いていく企業のマーケティングパートナーです。
「世界に誇れる実行力と、時代を変革するテクノロジーを統合し、唯一無二のグローバル・デジタル・リサーチ・カンパニーを目指す」というビジョンを掲げ、常に挑戦をし続けてきました。
2020年に設立20周年を迎え、現在は21カ国50拠点で事業を展開し、2,600名のプロフェッショナルな人材が世界中で活躍するグローバル企業へと成長しました。
しかし、創業当初に掲げた「お客様のより良い意志決定を支援するために、お客様が心から満足し、感動するサービスを提供する」という経営理念が、今も変わらずマクロミルの行動の「原点」にあります。
いま、社会ではモバイル機器や、デジタルメディアの普及・発達によって生活者の暮らしが大きく変化しています。それは、お客様のマーケティング活動にも大きな変化をもたらし、デジタルトランスフォーメーションの進展がその変化をさらに後押しています。
日々様々なデータが収集・生成されるようになり、お客様は、複雑化する生活者理解、変化するマーケティング活動への対応に加えて、「データの利活用」という新たな課題を抱え、いわば前例のない困難な状況にあると考えています。
これまで培ったノウハウと新たなテクノロジーを駆使して、 業界の慣習に囚われることなく、マーケティングリサーチの枠を越え、 身近で信頼できるお客様の真のマーケティングパートナーとして、この前例のない困難な課題解決のサポートいたします。
2021年7月にMission・Visionを刷新いたしました。
~ Build your Data Culture ~
私たちは、データネイティブな発想でお客様のマーケティング課題を解決し、ビジネスに成功をもたらすData Culture構築の原動力となることを目指します。
Why we do
2000年。インターネットの普及が一気に加速したころ、リサーチをもっと「手軽に」「安く」できないか?とい考えが創業者杉本の頭に浮かんだのです。
そしてマクロミルを設立し、自動調査システムAIRs (Automatic Internet Research System)を開発。 それにより、1件の調査を実施するためにかかる費用は約30~40万円。24時間で対象者の回答をすべて集約することが可能となりました。
従来のリサーチサービスに対する価格破壊を起こし、それまになかった “即効性”のあるリサーチを実現したのです。
現在はネットに限らないオフラインリサーチ(グループインタビュー、会場調査など)やデータベース事業領域においても積極的に事業展開を行い、多様化する顧客ニーズに幅広く対応することが可能な総合マーケティングリサーチ企業へ転換を進めています。
今後はさらに多種多様なデータが増えていきます。その中で、マクロミルではデジタル広告や消費者行動データなど多くのデータをただ保有するだけでなく、それらを掛けあわせる事で更に価値の高いサービスを提供していき、消費者の行動から背景までを解明していきます。さらに、直感/無意識データの開発を進めていくことで、アンケートの限界を超えてより仔細に消費者を理解し、多角的な視点から課題を解決出来る企業になることを目指します。
How we do
~それぞれが、自分の可能性に「挑戦」できる場所をつくる~
社員に共通しているのは、それぞれが明確な夢や目標を抱き、そのために必要なスキルや知識を身に付けるための苦労や努力を厭わないところです。
仕事を心から楽しみ、これだ!と決めた目標に対してはどんなに泥臭い仕事にも全力で立ち向かう確固たる信念を持っています。
応援し支えてくれる上司や良き刺激を与え合える仲間がいるのが、マクロミルの風土。マクロミルには、自分の可能性に「挑戦」できる環境があります。
皆さんが将来やりたいことをマクロミルで実現できるのか、面接の場で一緒に確認していきましょう。
自身の夢や目標の実現の第一歩として、マクロミルの一員となって下さる方々を、私たちは本気でお迎えしたいと思います。
As a new team member
現在マクロミルにおいて「マーケティングリサーチ事業」に次ぐ新たな事業の柱としてクライアントの「データ活用の支援事業」を展開しております。
マクロミルの持つ購買データ/アクセスログデータ/アンケートデータ等とクライアントの保有する1stPartyのデータの活用を支援し、クライアントのビジネスにおける様々なニーズ・課題を解決すべく、コンサルタント/アナリストを募集しております。
マクロミルではマーケティングリサーチを通じて、購買データ/アクセスログデータ/アンケートデータ等の提供と分析を通して、クライアントのビジネスの意思決定を支援してまいりました。しかし、昨今オウンドメディアやアプリ、プライベートDMPなどから自社でデータを取得する事業会社様も増え、また、データ提供をするベンダーも増える中で、「どのデータをどのように使ってビジネスにインパクトを出すのか」が求められております。
事業会社様だけでは、解決策を導き出すことが難しいことが多く、データの扱いに強みをもつマクロミルにご相談が集中しております。
クライアント様のデータ、マクロミルの保有するデータ、それ以外の3rdPartyのデータを含めた様々なデータの選定の支援や提供、またそのデータを活用するための環境構築の支援および分析やトラッキングの支援を部署内でチームを組んで対応しております。
最終的には、弊社のデータを含めた統合的なデータ分析およびクライアントビジネスのコンサルティング業務を想定しておりますが、ご入社後、初めのうちはオウンドメディアの
アクセス解析やプライベートDMPを中心としたクライアントのデータの分析と報告をメインにご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
●GoogleAnalyticsやAdobeAnalyticsを用いたクライアントのオウンドメディアのアクセス解析
●クライアントのTreasureDataのデータをつかったデータ分析
●プライベートDMPの開発・支援(取り込むデータセットの提案など)
●様々なデータソースを用いた提案
(視聴データ×WEBログデータ×リサーチデータなどを掛け合わせた分析の提案など)
●セミナー登壇
●(将来的には)クライアント様に対する勉強会・ワークショップの企画・実施
【こんなご経験をお持ちの方歓迎です!】
・グーグルアナリティクスなどのアクセス解析ツールを活用した実務経験のある方
・チームワークを大切にし、様々な関係者と一緒に仕事を進められる方
・基本的なPCスキル(Word、Excel、Powerpoint)を保有している方
【即戦力として活躍できるスキル・経験】
・下記のツールを用いた実務経験
∟グーグルデータポータル、Tableau、Domo等
・SNS、DMP、MAを活用して実務を経験したことがある方
・その他デジタルマーケティング領域において実務経験のある方
Highlighted stories
/assets/images/11384/original/9eb6d43f-321e-4477-9f34-32c53b3348ef.png?1467019258)