Discover companies you will love

  • UI/UX Designer
  • 124 registered

他人の家に住むを、当たり前に!新しい暮らしの文化をつくるデザイナー、募集

UI/UX Designer

on 2019-05-07

3,522 views

124 requested to visit

他人の家に住むを、当たり前に!新しい暮らしの文化をつくるデザイナー、募集

Mid-career
New Graduate・Internship
Mid-career
New Graduate・Internship

Share this post via...

Hidetaka Ko

2015年8月から16年2月まで株式会社Progate初のエンジニアインターン生としてプログラミング技術を習得。第3期文部科学省トビタテ!留学JAPANの奨学生としてアメリカ合衆国カリフォルニア州シリコンバレーに2年間留学。その後、留学中の2016年11月に留学相談ができるシステムをオンラインで提供するサービス 「Diverseas」をリリース。2018年1月より、本田圭佑氏が代表を務めるKSK Angel Fund より出資を受けたことを契機に株式会社ダイバーシーズを設立。事業転換を経て、下宿文化をアップデートする新しいホームステイサービス「Homii」を開始。

Marcus Jackson

スタンフォード大学のコンピューターサイエンスを卒業しました。在学中に、同志社大学に留学したり、チームラボでインターンしていました。

Nobuhito Nisihara

遥か昔大学生だった頃に株式会社TeachersMarketを共同で創業し、主に開発を担当していました。2年半ほど働いたのちに前職を退任し、そのタイミングで大学院を中退しDiverseasにジョインしました。今は主に基本的に何でもします笑 ジョインして間もない頃は、開発環境のDocker化やRailsでAPIを書いたりしていましたが、今は主にマーケティングの運用や、メディアの作成をしています。 1年前の自分からすれば想像できないような人生を歩んでいますが、それなりに予測できない人生を楽しんでいると思います。 好きな言葉は「成功するまでやりきる」です。

株式会社Diverseas's members

2015年8月から16年2月まで株式会社Progate初のエンジニアインターン生としてプログラミング技術を習得。第3期文部科学省トビタテ!留学JAPANの奨学生としてアメリカ合衆国カリフォルニア州シリコンバレーに2年間留学。その後、留学中の2016年11月に留学相談ができるシステムをオンラインで提供するサービス 「Diverseas」をリリース。2018年1月より、本田圭佑氏が代表を務めるKSK Angel Fund より出資を受けたことを契機に株式会社ダイバーシーズを設立。事業転換を経て、下宿文化をアップデートする新しいホームステイサービス「Homii」を開始。

What we do

【下宿文化をアップデートする、新しいホームシェアサービス「Homii(ホーミー)」を開発!】 我々は、下宿文化をアップデートする新しいホームステイサービス「Homii(ホーミー)」を提供しています。Airbnbが「他人の家に泊まる」を文化にしたように、Homiiは「他人の家に住む」を文化にすることを目指しています。 事業の起点となったのは、日本にやってきた外国人が必ず突き当たる「住む場所の問題」です。「日本語のみの物件情報」「外国人であることが理由での審査落ち」「外国人でも入居可能な物件の割高な家賃」「煩雑な賃貸契約の作業など」……多くの外国人が、日常生活を送る上で欠かせない「住む場所」の確保に悩みを抱えています。 2017年6月に法務省が発表した「外国人住民調査報告書」によると、過去5年間で日本で住む家を探したことのある外国人のうち、 39.3%が「外国人であることを理由に入居を断られた」経験がある、41.2%の方が「日本人の保証人がいないことを理由に入居を断られた経験がある」、26.8%が「“外国人お断り”と書かれた物件を見たので、あきらめた経験がある」という結果が出ており、多くの外国人が住環境に悩みを抱えていることが浮き彫りになっています。 そこで着目したのは、ホームステイです。 住む場所を探している外国人ゲストは、Homiiのサイト上で自宅の空き部屋を貸し出しているホストとのマッチングが成立すれば、ホストの自宅に最短1ヶ月間から住むことができます。敷金礼金不要で、月単位の契約も可能。おまけに家具・家電の購入も不要。通常の賃貸と比べ、ホームステイは入居する外国人の負担が小さいことが大きな特徴です。 Homiiの特徴の一つは、従来のホームステイサービスよりもゲストを受け入れる負担を軽くできること。ホスト側には食事提供や清掃に関する規定を設けず、ゲストからの謝礼制度を採用。さらに、長期滞在を予定している外国人のホームステイに特化しているため、民泊という扱いにもなりません。自治体への届出をせずともホスティングを開始することができます。 外国人のゲストと日本人のホストに限定して、サービスを開始したHomiiですが、将来的には、国籍を問わず、あらゆる人が「混ざって暮らす」ことを実現するサービスへと進化させていきます。 つまり、日本人のゲストが日本人ホストや外国人ホストのおうちに入居することが可能になります。私も今では、「他人の家」に住んでいます。 地域の過疎化、少子高齢化で増加する独居老人、増え続ける空き家、職人の継承人不在。日本が直面する社会問題に、反グローバリズム、地域住民との共生という世界が直面する社会問題に、「混ぜる暮らし」という切り口からアプローチしていきます。 例えば、大学進学で上京した日本の学生が、寮やアパートではなく、独り暮らしのおじいちゃんのお家で暮らしはじめることができれば、そこにコミュニケーションが生まれ、おじいちゃんの孤独が軽減されるかもしれません。血がつながっていなくても、それを新しい家族と呼べるような未来が来てもいいはずです。 また、例えば日本の伝統工芸に興味がある人が、従来のホームステイだけではなく、職人さんの自宅で暮らすことができても面白いでしょう。
Homiiゲストページ
Homiiホストページ
若くて力のあるメンバーによって支えられています。全員がシェアリング志向のミレニアル世代にして、エンジニアリングと起業の経験者。海外での長期滞在の体験もあります。
弊社は恵比寿ガーデンプレイス内インキュベーションオフィス[COEBI]にあります。弊社以外にも、社会を本気で変えようと日々挑戦を続ける起業家20社がおり、彼らと切磋琢磨する刺激的な環境の中でお仕事ができます。
留学でできた世界中の友達

What we do

Homiiゲストページ

Homiiホストページ

【下宿文化をアップデートする、新しいホームシェアサービス「Homii(ホーミー)」を開発!】 我々は、下宿文化をアップデートする新しいホームステイサービス「Homii(ホーミー)」を提供しています。Airbnbが「他人の家に泊まる」を文化にしたように、Homiiは「他人の家に住む」を文化にすることを目指しています。 事業の起点となったのは、日本にやってきた外国人が必ず突き当たる「住む場所の問題」です。「日本語のみの物件情報」「外国人であることが理由での審査落ち」「外国人でも入居可能な物件の割高な家賃」「煩雑な賃貸契約の作業など」……多くの外国人が、日常生活を送る上で欠かせない「住む場所」の確保に悩みを抱えています。 2017年6月に法務省が発表した「外国人住民調査報告書」によると、過去5年間で日本で住む家を探したことのある外国人のうち、 39.3%が「外国人であることを理由に入居を断られた」経験がある、41.2%の方が「日本人の保証人がいないことを理由に入居を断られた経験がある」、26.8%が「“外国人お断り”と書かれた物件を見たので、あきらめた経験がある」という結果が出ており、多くの外国人が住環境に悩みを抱えていることが浮き彫りになっています。 そこで着目したのは、ホームステイです。 住む場所を探している外国人ゲストは、Homiiのサイト上で自宅の空き部屋を貸し出しているホストとのマッチングが成立すれば、ホストの自宅に最短1ヶ月間から住むことができます。敷金礼金不要で、月単位の契約も可能。おまけに家具・家電の購入も不要。通常の賃貸と比べ、ホームステイは入居する外国人の負担が小さいことが大きな特徴です。 Homiiの特徴の一つは、従来のホームステイサービスよりもゲストを受け入れる負担を軽くできること。ホスト側には食事提供や清掃に関する規定を設けず、ゲストからの謝礼制度を採用。さらに、長期滞在を予定している外国人のホームステイに特化しているため、民泊という扱いにもなりません。自治体への届出をせずともホスティングを開始することができます。 外国人のゲストと日本人のホストに限定して、サービスを開始したHomiiですが、将来的には、国籍を問わず、あらゆる人が「混ざって暮らす」ことを実現するサービスへと進化させていきます。 つまり、日本人のゲストが日本人ホストや外国人ホストのおうちに入居することが可能になります。私も今では、「他人の家」に住んでいます。 地域の過疎化、少子高齢化で増加する独居老人、増え続ける空き家、職人の継承人不在。日本が直面する社会問題に、反グローバリズム、地域住民との共生という世界が直面する社会問題に、「混ぜる暮らし」という切り口からアプローチしていきます。 例えば、大学進学で上京した日本の学生が、寮やアパートではなく、独り暮らしのおじいちゃんのお家で暮らしはじめることができれば、そこにコミュニケーションが生まれ、おじいちゃんの孤独が軽減されるかもしれません。血がつながっていなくても、それを新しい家族と呼べるような未来が来てもいいはずです。 また、例えば日本の伝統工芸に興味がある人が、従来のホームステイだけではなく、職人さんの自宅で暮らすことができても面白いでしょう。

Why we do

留学でできた世界中の友達

【混ぜる暮らしで、世界はもっと豊かになる】 国籍・人種・文化を超えてつながり混ざり合う経験をすると、 新しい価値観に触れ、たくさんの発見をすることができます。 だから、私たちは誰もが生まれも育ちも違う人たちと家族や友人になれるような、 深い結びつきが生まれる場を世界中に創りたい。 そんな場を通じて、世界中に家族や友達ができた人が世界中に増えると、 もっと世界が楽しくなって、争いや偏見や孤独だってなくなるはず。 私たちは世界中の人々が国籍や文化の違いによる心の距離を縮め、 お互いが多様な価値観を寛容しあえる、そう信じています。 【「Homii」リリースへの思い|代表・洪 英高 】 当社は、「混ぜる暮らしで世界はもっと豊かになる」というミッションに向って事業を行なっています。創業者の私は、在日外国人として人種差別に苦しめられた原体験を持っており、幼少期から国籍問題に悩まされてきました。そんな国籍問題について悩み続けてきた私の人生を大きく変え、豊かなものにしてくれたのが、文部科学省が展開する留学プログラム「トビタテ留学Japan」を通じたアメリカでの国際交流体験です。留学を通して、国籍や肌の色は紙切れに等しいということを学びました。 その経験を経て、「どうしたら国や文化を超えて、理解し合うことができるのか?」という問いに向かい続けてきたことで、今回「Homii(ホーミー)」のサービスリリースに至りました。私たちは、世界中の人々が国籍や文化の違いによる心の距離を縮め、お互いが多様な価値観を寛容しあえると信じて事業展開をして参ります。 事業立ち上げの背景はぜひこちらからもご覧ください。 https://note.mu/hidetakadesu/n/ncc19983afab5

How we do

若くて力のあるメンバーによって支えられています。全員がシェアリング志向のミレニアル世代にして、エンジニアリングと起業の経験者。海外での長期滞在の体験もあります。

弊社は恵比寿ガーデンプレイス内インキュベーションオフィス[COEBI]にあります。弊社以外にも、社会を本気で変えようと日々挑戦を続ける起業家20社がおり、彼らと切磋琢磨する刺激的な環境の中でお仕事ができます。

【近い将来「他人の家に住む」「他人を家に住ませる」ことが文化となるなら、その未来を実現するのは僕たちのチーム。】 当社は理念に共感した、若くて力のあるメンバーによって支えられています。全員がシェアリング志向のミレニアル世代にして、エンジニアリングと起業の経験者。海外での長期滞在の体験もあります。起業初期には、オフィス兼シェアハウス兼Airbnbの住居で「混ざる暮らし」を実践。ホームシェアリングが持つ可能性と弱点を肌感覚で理解できていることが強みです。 ・在日韓国人で、米シリコンバレーに留学経験がありエンジニアである代表の洪 (25歳) ・日本人で、ベトナムの某有名オフショア会社にて3年間の開発経験を持つ三城 (25歳) ・留学とエンジニアリングと起業経験を兼ね備える西原 (25歳) ・スタンフォード大学のコンピューターサイエンスの学位を取得済みのアメリカ人のMarcus(25歳) 優秀で多様性のあるチームは、「Homii」の成長のために「自分のスキルを活かせることは、何でもやる」というポジティブなメンバーが多く、自分がやるべきことの範囲を狭めることはせず、存分にパフォーマンスを発揮しています。 【本田圭佑氏をはじめとして、数々の支援をいただいています!】 ◎本田氏と洪の細やかないきさつは、代表・洪のnoteをご覧ください! https://note.mu/hidetakadesu/n/ncc19983afab5

As a new team member

<仕事内容> Homiiのデザイン業務をリードするポジションです。またカルチャーづくりや、デザイン組織の立ち上げなど、ご希望に応じて組織マネジメントにも関わっていただけます。 -ワイヤーフレームやUIモックアップなどによるプロトタイピング -ユーザー体験向上のための、UI/UX改善 -コーポレートコミュニケーション、マーケティング・コミュニケーション、プロダクトコミュニケーションのためのデザイン業務 -ユーザビリティテスト / ユーザーインタビューの実施 <必要なご経験・スキル> - 「Homii」事業への理解・共感 - Sketch,Figma等を用いたアイデアを形にするためのビジュアルデザインスキル <あると望ましい経験/スキル> - ユーザビリティテスト / ユーザーインタビューの実施経験 - コーポレートコミュニケーション、マーケティング・コミュニケーション、プロダクトコミュニケーションのためのWebサイトデザイン経験 - スタートアップ、ベンチャーでのプロダクト開発経験 - HTML/CSS/JavaScriptのスキル - デザイン思考にもとづいた問題解決力 - 要件をヒアリングし、必要であれば企画段階に踏み込んで共に設計を行う改善思考 - 海外在住経験 <こんな方が活躍できる環境です!> - 「Homii」のサービスコンセプトが好きで、どんな形でもその成長に貢献したい方 - ユーザーのことを誰よりも理解したい!、といったプロダクト開発においてユーザー視点を大切にしている方 - 専門分野にとらわれず、学習に対する積極的な姿勢を持った方 - ユーザーエクスペリエンスに対する強い好奇心とこだわりを持った方 - チームワークを大切にし、チームのメンバーとポジティブなコミュニケーションをとりながら業務を進められる方 - 業務の中で得られた知見をドキュメントなどの形でストックし共有して効率化を図っていくことを厭わない方 - 自ら提案などを行い、率先して動くことができる方 - 業界動向など情報収集が好きな方 ◎アドバイザーについて Progateの元デザイン責任者がデザイン顧問としても参画しており、定期的にフィードバックをいただけます。 ◎オフィスについて 当社オフィスは恵比寿ガーデンプレイス27Fのインキュベーションオフィス[COEBI]にあります。当社以外にも「社会を本気で変えよう!」と日々挑戦を続けるスタートアップ20社が揃い、彼らと切磋琢磨する刺激的な環境の中で仕事ができます。職場からの眺めも素晴らしいです。 私たちは「Homii」を「世界一のホームシェアリングサービス」に育てていくことを本気で目指しています。そのためには、新しいメンバーの力が必要です! 「Homii」の理念に共感し、ともに切磋琢磨できる優秀なデザイナーの方々のご応募お待ちしております!気になった方は、お気軽にエントリーください!
7 recommendations

7 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 01/2018

4 members

  • Average age of employees in 20s/
  • CEO can code/

〒150-6027 東京都 渋谷区恵比寿4丁目20-3 恵比寿ガーデンプレイス27階デジサーチアンドアドバタイジング内シェアオフィスcore EBISU