Hitomi Nabeno
- デザイナー
- コネヒト株式会社
- 神奈川県
- Joined on 2014/10/10
Projects
-
株式会社トランス 「TRANS.Biz」トップページリニューアル
株式会社トランスが運営しているメディアのトップページリニューアルを請負、ワイヤーフレーム制作からデザインまでを担当させていただきました。
今回は開発工数を最低限に抑えたいという要望があったため、開発工数と相談をしながら進めてほしいというお話がありました。そのため、先方のみではなく、開発を担当いただくエンジニアの方ともすり合わせをしながら、制作を行いました。2019-3 - 2019-3
-
株式会社夢工房 アプリUIデザイン
マッチングアプリのデザインを任せていただきました。
ワイヤーフレームは先方がざっくりと制作してくださったものがあったのですが、ただそれをすべて受け止めるのではなく、普段マッチングアプリを使っている友人にインタビューを行ったり、自分なりに使いやすさを意識したワイヤーを提案をしながら進めました。
また、デザインに関してはほぼ丸ごと任せてもらっていたため、先方とイメージがずれないよう、先方とこまめにすり合わせを行いながらデザインを進めました。2019-2 - 2019-4
-
cocoda × USERBASE UIデザインインターン
cocoda主催のUSERBASEとのコラボインターンに参加させていただきました。
2018年の年末より、1ヶ月程度かけて、「SPEEDA」というサービスの一部機能の改善に取り組みました。2018-12 - 2019-1
-
Keio Medical App Hackathon 2位入賞
慶應大学主催で2日間実施された、Keio Medical App Hackathonに参加させていただきました。
ビジネスパーソンや医療従事者、デザイナー、エンジニア、学生など、様々な背景をもつメンバーから構成されたチームにウェブデザイナーの役割として参加し、「患者が薬を飲み忘れないアプリ」をチームで企画し、2位に入賞しました。
最終アウトプットとしてモックを制作をするのみではなく、議論を進める際に、課題と解決策がずれないように、話し合いにも積極的に意見することを心がけました。また、チームの年齢や職業もそれぞれだったので、それぞれの強みを活かしながらチームで1つのアウトプットを作ることができるよう、取り組みました。2018-8 - 2018-9
-
TABIPPO2015 チームリーダー・舞台責任者
毎年TABIPPO社が開催している旅イベントの関西支部に、本イベントの集客目的で小さなイベントを企画し、開催をするイベントチームのリーダーと、本イベントの舞台責任者として携わりました。
イベントチームのリーダーとしては、チームが全員で7名ほどおり、それぞれTABIPPOの活用に貢献できる度合いが異なっていたため、チームメンバーが置いてけぼりにならないように気をつけて議論やイベント開催を進めていました。
また、当日の舞台責任者を任せていただくにあたり、スケジュール通りいかなかったときはどのように対処するかというところまで含めて音響担当や動画担当のメンバーと毎日のように話合いました。
イベントをほぼゼロからコアメンバーとして企画・運営まで行ったり、プロのアーティストがライブ会場として利用するような、2,400人規模のものをメインのメンバーとして開催をするのは本当に初めてでした。
とにかくわからないことは経験者に相談をしたり、チームのメンバーで楽しく取り組める雰囲気作りを意識して取り組み、最終的にチームで同じ方向性に進み、一緒に一つのものを作り上げる楽しさを経験しました。2014-9 - 2015-3
Portfolio
-
ポートフォリオサイト
2019-3
https://www.resume.id/hitominabeno
ポートフォリオサービス「resume」を活用し、学校で制作をしたものや、クライアントワークで制作をしたものをまとめさせていただきました。 ぜひ見ていただけると嬉しいです。
What I'm good at
-
0英語の発音
-
0ボケ
-
0学習欲
-
0ポジティブ
-
0英語力
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 492
No connections

No connections

No recommendations
