Discover companies you will love

  • 施設マネージャー

iPS細胞をつかった眼科高度医療の運動施設マネージャー募集@神戸!

施設マネージャー

on 2019-01-31

419 views

0 requested to visit

iPS細胞をつかった眼科高度医療の運動施設マネージャー募集@神戸!

Side Job・Contract work/ Part-time work・Freelance
Side Job・Contract work/ Part-time work・Freelance

Share this post via...

水谷 理

NPO法人モンキーマジック

Taiki Yamaguchi

Tamiko Kimoto

NPO法人モンキーマジック's members

NPO法人モンキーマジック

What we do

「見えない壁だって、越えられる。」をコンセプトに、フリークライミングを通じて、視覚障害者をはじめとする人々の可能性を大きく広げることを目的とし、活動しているNPO法人です。 障害者クライミング普及活動を通じて、多様性を認め合えるユニバーサルな社会を実現し、より成熟した豊かな社会を創ります。 ◆神戸アイセンター ビジョンパークでクライミングウォールを運営 iPS細胞を使った再生医療の研究や、最先端の眼科医療からリハビリまで対応する2017年に設立された医療複合施設、神戸アイセンター内のビジョンパークに設置されたクライミングウォール「みちびクライミングウォール」を運営しています。 80度から110度の異なる角度の壁が5面あり、初めての方から経験者まで楽しむことの出来る様々な課題にチャレンジすることができます。また、さまざまなロービジョン(見えない、見えにくい)の人の見え方をシミュレーションゴーグルを使って疑似体験することもできます。 ◆「みちびクライミング」とは? 「登る人を次々に光るホールドと音でゴールまでみちびく」というコンセプトの、全く新しいホールドのシステムです。株式会社シーワテックが開発し「ビジョンパーク みちびクライミングウォール」に導入されました。 登録されたルートの次に持つべきホールドが明るく点滅。正しいホールドを持つことができたら、荷重センサーにより音が鳴るとともにまた次に持つべきホールドが点滅を始めます。このようにして、ゴールのホールドまで登りきることができます。
みちびクライミングウォールとNPO法人モンキーマジック代表小林幸一郎
リハビリだけでなく、老若男女問わず運動機会の場所としても利用の多い施設です
みちびクライミングウォール
神戸アイセンター外観
健康増進だけでなく、交流の場としても
神戸アイセンタービジョンパーク内のみちびクライミング全景

What we do

みちびクライミングウォールとNPO法人モンキーマジック代表小林幸一郎

リハビリだけでなく、老若男女問わず運動機会の場所としても利用の多い施設です

「見えない壁だって、越えられる。」をコンセプトに、フリークライミングを通じて、視覚障害者をはじめとする人々の可能性を大きく広げることを目的とし、活動しているNPO法人です。 障害者クライミング普及活動を通じて、多様性を認め合えるユニバーサルな社会を実現し、より成熟した豊かな社会を創ります。 ◆神戸アイセンター ビジョンパークでクライミングウォールを運営 iPS細胞を使った再生医療の研究や、最先端の眼科医療からリハビリまで対応する2017年に設立された医療複合施設、神戸アイセンター内のビジョンパークに設置されたクライミングウォール「みちびクライミングウォール」を運営しています。 80度から110度の異なる角度の壁が5面あり、初めての方から経験者まで楽しむことの出来る様々な課題にチャレンジすることができます。また、さまざまなロービジョン(見えない、見えにくい)の人の見え方をシミュレーションゴーグルを使って疑似体験することもできます。 ◆「みちびクライミング」とは? 「登る人を次々に光るホールドと音でゴールまでみちびく」というコンセプトの、全く新しいホールドのシステムです。株式会社シーワテックが開発し「ビジョンパーク みちびクライミングウォール」に導入されました。 登録されたルートの次に持つべきホールドが明るく点滅。正しいホールドを持つことができたら、荷重センサーにより音が鳴るとともにまた次に持つべきホールドが点滅を始めます。このようにして、ゴールのホールドまで登りきることができます。

Why we do

健康増進だけでなく、交流の場としても

神戸アイセンタービジョンパーク内のみちびクライミング全景

「もっと直観的に、もっと多くの人が、もっと身近に、クライミングの世界を楽しむことができるように」という想いから生まれた、この「みちびクライミング」は、世代や障害の有無などを越えた、多様な人のこころとからだの健康増進をみちびくことができます。 神戸アイセンター・ビジョンパークでは、ロービジョン(見えない、見えにくい)の人だけでなく、企業や一般の方へもさまざまなロービジョンケアに関する情報を提供し、見え方の質、生活の質の向上を目指します。光を認識できる程度の視力があれば、「みちびクライミング」で晴眼者と同じルールで全身運動のクライミングを楽しむことが可能となるため、リハビリへの積極的な活用や、クライミングをきっかけに運動機会拡大などが期待されています。

How we do

みちびクライミングウォール

神戸アイセンター外観

法人のベースは東京ですが、スタッフのほとんどは日々リモートワークでスカイプやチャットを活用してコミュニケーションをしています。 クライミングをコミュニケーションツールとした活動が主ですが、クライミングレベルよりも、モンキーマジックの目指す障害・性別・国籍などにかかわりなく、誰もが認め合うことのできる多様性社会の実現を目指すことに共感していただける方に巡り逢えたらと思っています。

As a new team member

「みちびクライミングウォール」でクライミングの魅力を一緒に拡げてくれる仲間を募集します! ◆求める人材 みちびクライミングウォールではたらくスタッフ ・福祉、医療経験不問 ・店舗運営、トレーナー、PT、コミュニティマネージャー経験者歓迎 ・複業/兼業可 ◆仕事内容 みちびクライミングウォールの管理運営、アルバイトのマネジメント、広報、PR発信(SNS運用) ※クライミングレベルは問いませんが、クライミングの魅力を拡げたい、そんな仲間を募集します。 ◆勤務体系 ・月12日勤務(業務委託契約) ポートライナー医療センター駅すぐのアイセンター2階 ビジョンパーク内に10日程出勤していただき、残り2日程はリモートワークを予定しています。 ・火曜 12:00〜20:00/水曜 12:00〜20:00/土曜 10:00〜18:00 ◆報酬・交通費  経験・能力により決定 ◆勤務開始  4/1スタート(3月中研修期間) ◆勤務地(火・水・土) 〒650-0047兵庫県神戸市中央区港島南町2丁目1 アイセンター2階 ビジョンパーク内 みちびクライミングウォール ポートライナー 医療センター駅直結 ◆「みちびクライミングウォール」とは iPS細胞を使った再生医療の研究や、最先端の眼科医療からリハビリまで対応する、2017年に設立された医療複合施設、神戸アイセンター内のビジョンパークに設置されたクライミングウォール。80度から110度の異なる角度の壁が5面あり、初めての方から経験者まで楽しむことの出来る様々な課題にチャレンジすることができます。また、さまざまなロービジョン(見えない、見えにくい)の人の見え方をシミュレーションゴーグルを使って疑似体験することもできる施設です。 ◆採用担当 NPO法人モンキーマジック 担当:水谷
5 recommendations

5 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up