Discover companies you will love
Share this post via...
Mitsuo Uenoyama
新卒ではシステム開発会社にSEとして就職。 その後ワーキングホリデービザを取得し、オーストラリアで10ヶ月滞在。 語学学校で英語を学んだ後にお土産屋さん、スーパーマーケットなどでアルバイトを行い、2ヶ月バックパッカーとしてオーストラリア中を旅する。 帰国後は、成長過程のベンチャー企業に入社、当初売上げ規模約20億円が5年で100億円にその中で取締役に就任し3年間経営を学び、実践する。 その後5000万円の出資を受けて起業。 7年目にMBOを行い、現在はwebマーケティング事業に集中して経営を行う。 「やりたいことをやるを文化にする」ことを意図して生きています。
Shigehiro Matsumura
1980年生まれ。神戸・大阪中心に関西で活動してるフリーランスのWebディレクター・コンサルタント。 自分で企画・設計したウェブサイトを運営して広告収入を得るウェブメディア事業と、ご依頼いただいたウェブサイトの設計・制作/運営ディレクション、既存のウェブサイトのSEO対策やCV改善などをアドバイスするコンサルティング業務を行っています。 アクセスはある程度あったのに売上がまったく無かったサイトのリニューアル設計・ディレクションでは、リニューアル後2年程度で毎月20~30件獲得に成功。開設後アクセスが順調に伸びていたのに頭打ちになっていたウェブサイトへのSEOコンサルティングでは、サイト改善/修正を地道に続けた結果、1年程度で当初の3倍以上のアクセスアップに貢献させていただきました。 サイト運営・設計・コンサルティング時には、ユーザー視点(お客さん)と提供側視点(クライアント様、制作・運営者様)のどちらのことも考えて、上手くマッチする部分を探し出して必要なユーザーに最適に伝わるかどうか?を常に考えて行っています。 コンサルティング・ディレクションの受託をご依頼頂いてるクライアント様とは長いお付き合いが多く、ココロザシ様とは2012年より、バリューエージェント様とは2014年より、別のクライアント様とは2016年より、現在も継続してお手伝いをさせていただいています。 前職は、2002年より約10年間、ECサイトの運営会社に勤務。自社ECのシステム開発・運営・管理・ディレクション、SEO対策・CV改善、広告・アフィリエイト・マーケティング、在庫管理・受発注運用など、サイト運営に関するさまざまな業務を経験しました。 また個人では、2005年頃からアフィリエイト/AdSenseなどで収益を得るウェブサイトを運営し、これらが2014年から独立してフリーランスとしての活動のベースになっています。
瀬戸根 弘宜
とにかく色んなことをやってみたい!好奇心・チャレンジ精神旺盛な性格。 この性格のおかげか、色んな規模・商材のクライアントの悩み解決を楽しんでできていて、知らない間に色んな知識・ノウハウが身についてきました。 その身に付いたノウハウを使ってアフィリエイトサイトなどを作成し、今ではそこそこの副業収入も得ています。 ただお金のためにアフィリエイトサイトを作るのは嫌なので、WEB業界に関わっている人間として、本当に役立つ情報を配信することを大切にして、サイトの運用をしています。
Shingo Ujita
東北大学大学院工学研究科修了後、通信会社と医療機器メーカーに勤務。技術営業として新規顧客開拓を中心に活動。1996年当時よりWebやメールで集客する手法を実践。Webマーケティングの面白さに目覚める。その後、ホームページ制作会社ITCを設立。集客を考えたホームページ運用事業を進める。2015年、大阪のWebマーケティング専門会社である株式会社バリューエージェントに参画。Webマーケティングを軸にした売上の上がるサイト制作、運営をお客様に提供しています。
ミーティング風景
ミーティング風景
フィードバックは、頻繁にあります。
子供が会社にいることもあります。
ここでやっています。隣は、セミナールームあり
ここでやってます違う角度
Company info