株式会社ビズリーチ members View more
-
東京在住のUX/UIデザイナーであり、企業のデザインマネジメントやデザイン戦略を行う。制作会社、メガベンチャーを経て2017年、株式会社ビズリーチへ参画。事業とデザインを通じて日本のインハウスデザイン業界の発展を実現する為、経営直下でデザイン戦略を計画・推進。
-
ヘッドハンティング会社にてコンサルタント、管理部門全般の業務を担当。その後、ビズリーチに入社。同社ではダイレクト・リクルーティングコンサルタント、業務推進室の責任者を経て、現在は人財採用部に在籍。
よろしければ、下記もご覧ください!
[会社紹介動画] https://goo.gl/uNLbtZ
[会社ブログ] http://reachone.bizreach.co.jp/
What we do
株式会社ビズリーチは、データ・テクノロジー・デザインの力を活用し、社会にとって本質的な課題解決と価値創造を追求するITベンチャーです。
第2回HRテクノロジー大賞「採用サービス部門優秀賞」、第3回日本ベンチャー大賞「審査委員会特別賞」など数々の賞を受賞し、日本経済新聞・NEXTユニコーン 推計企業価値ランキングTOP10にも選出。
政府は、日本の企業の大きな課題は「採用」「IT化」「事業承継」の3つだと明言されていますが、ビズリーチもこの3領域を中心に事業を展開。国の課題のど真ん中にテクノロジーで挑んでいます。今後は、主力のHRテック事業を軸にビッグデータやAIを活用して、教育や医療など、さらなる事業の多角化を目指していきます。
現在、より大きな社会構造の変革を目指して、ミドルベンチャーからメガベンチャーへと移行するフェーズを迎えており、これからの10年を「第2創業期」と捉えています。
Why we do
私たちビズリーチは、創業以来「インターネットの力で、世の中の選択肢と可能性を広げていく」というミッションを掲げています。
2009年の創業時にローンチしたのは、即戦力人材と企業をつなぐ転職プラットフォーム「ビズリーチ」サービス。日本の採用市場を可視化し、新しい採用の仕組み「ダイレクトリクルーティング」を提唱することで、「働く個人の新しい働き方・キャリアのあり方」と「企業の新しい採用のあり方」を創造してきました。
以来、「採用支援」「働く人の活躍と企業の生産性向上支援」「事業承継支援」の領域においてサービスを展開し、現代社会の当たり前とされる仕組みに対して、新しい視点から解決策を提示することで、人と企業の「選択肢と可能性」を広げています。
とはいえ、まだまだ私たちの挑戦は始まったばかりです。これからも社会を再定義し、「新しいアタリマエ」を創り続けていきます。
How we do
●本質的な価値を届けるため、インハウスでのものづくりを追求
エンジニア・デザイナー・マーケター・コンサルタント・カスタマーサクセス・カスタマーサポートなどが全てインハウスであり、部門を超えて密に連携しています。
その中で、全社員の約3割がエンジニアやデザイナー。プロダクトドリブンかつ、インハウスならではのスピード感のある事業創りをしています。また、代表の南を含む取締役3名が既存事業の経営から離れ、新規事業の経営にフルコミットするなど、経営のパワーバランス・資金投資含め、全社的にプロダクト開発を推進しています。
●次のフェーズに進むための「デザイン経営」と「デザインフィロソフィー」
デザイナーの組織は50名を超える規模にまで成長。今後、複数領域にまたがる多事業経営を推進していくにあたって、組織のあり方を根本から見直す必要があると考え、2018年よりCDO(Chief Design Officer)を配置。そして、デザインフィロソフィー「We DESIGN it.」を策定し、フィロソフィーに基づいた戦略・組織体制を整備しました。
テクノロジーとビジネスにデザインを取り入れる体制を強化し、社会にイノベーションを起こすためのフィールドを創り始めたところです。ただ、あくまでまだ土壌ができあがったフェーズでしかありません。一人ひとりのデザイナーがゼロベースからやるべきことがたくさんあります。この挑戦を愚直に取り組み、そして楽しんでいきたいと思っています。
▼参考:ビズリーチのデザイン哲学「We DESIGN it.」
https://design.bizreach.co.jp/archives/3586
As a new team member
■ビジョン
創業期から当社では、ビジネスをスケールするのはデザイン×テクノロジーであると考え、デザイン組織の強化・拡大に注力をしてきました。現在のデザイン組織は、サービスに携わる『プロダクトデザイン』、マーケティングやブランディングを担当する『コミュニケーションデザイン』、全社の戦略にデザインでアプローチする『デザイン戦略室』の3部門体制になっています。
当社のデザイン組織が掲げる戦略テーマは、
・Experience Driven
・Creative Excellence
・Make Brand
の3つです。全社横断のデザイン組織として、ビズリーチにおけるデザイン戦略の方向性を示しています。
■業務内容
コミュニケーションデザイン室のWebディレクターとして、デザインの方向性を定義し、施策の進行管理、コンセプトデザインの提案からクオリティ管理までをお任せします。
デザインチームのチーム力向上のため、裁量権を持って業務をお任せしますので、他チームとの連携など、デザインの枠を越えて組織づくりに積極的に関わっていただけます。
【業務例】
・ブランドコンセプトに基づき、ビジュアルコンセプトの決定
・プロジェクト・タスクの進行管理
・マス広告(CM、交通広告等)のクリエイティブディレクション
・新規ページやサイト全体のUI改善のクリエイティブのチェック
・コピーライティング(経験がある方) など
■応募資格
MUST
・Webディレクターとしての実務経験
・課題解決に積極的に取り組める方
・会社の世界観とデザインを理解できる方
・自ら積極性と責任感を持って仕事に取り組める方
WANT
・UXリサーチの技術と経験
・Webデザイナーとしての実務経験
・コピーライティングの実務経験
・ディレクションだけではなく、自ら手を動かしチームをリードできる方
・マーケティングの観点から、事業をグロースさせた実績がある方
■参考URL
・CDO(Chief Design Officer)田中インタビュー
https://note.designing.jp/n/n88390d5b4db0
・ビズリーチデザイナーブログ
https://design.bizreach.co.jp/