Discover companies you will love

  • Others
  • 1 registered

牡蠣の新たな価値を開拓し、お客様にお届けする!飲食店店長候補を大募集!

Others

on 2018-09-12

756 views

1 requested to visit

牡蠣の新たな価値を開拓し、お客様にお届けする!飲食店店長候補を大募集!

Mid-career
New Graduate
Expanding business abroad
Mid-career
New Graduate
Expanding business abroad

Share this post via...

英樹 川辺

大学卒業後、大手飲食チェーンで副店長3年、店長を4年経験後、現在の職場へ。当時は「自分で会社を大きくしていける」「自分の仕事の幅を広げ、キャリアアップできる」環境を求めての転職でした。  転職後は店長を経験後、SV、営業部長、教育担当、採用担当と幅広くキャリアを広げる事が出来、この会社に来て本当に良かったと思っています。

株式会社ヒューマンウェブ's members

大学卒業後、大手飲食チェーンで副店長3年、店長を4年経験後、現在の職場へ。当時は「自分で会社を大きくしていける」「自分の仕事の幅を広げ、キャリアアップできる」環境を求めての転職でした。  転職後は店長を経験後、SV、営業部長、教育担当、採用担当と幅広くキャリアを広げる事が出来、この会社に来て本当に良かったと思っています。

What we do

弊社は牡蠣の総合商社として業界をリードするマザーズ上場企業、「ゼネラルオイスターグループ」直営のオイスターレストランを展開しております。2018年7月現在、『ガンボ&オイスターバー』、『キンカウーカ』、『オイスターテーブル』ほか27店舗のオイスターレストランを運営し、オイスターバーを運営する会社としては世界最大の規模です。 オイスターバーでは牡蠣を中心としたシーフードと美味しいワインを楽しんでいただけます。安心安全な美味しい料理はもちろんのこと、最高のおもてなしの接客にも力を入れています。お客様には心地よい時間を過ごしていただけるように常に心がけています。 さらに弊社では自社での牡蠣の浄化施設を設立する事により、牡蠣の安全性を追求し、これまでより牡蠣を身近に楽しめる食材に変えてきました。実際にこれまで生牡蠣が苦手で食べれなかった人が我々の牡蠣を食べて生牡蠣を食べられるようになったという事例もたくさんあります!弊社の提供する牡蠣から、これからも多くのお客様の笑顔を広げていきます。

What we do

弊社は牡蠣の総合商社として業界をリードするマザーズ上場企業、「ゼネラルオイスターグループ」直営のオイスターレストランを展開しております。2018年7月現在、『ガンボ&オイスターバー』、『キンカウーカ』、『オイスターテーブル』ほか27店舗のオイスターレストランを運営し、オイスターバーを運営する会社としては世界最大の規模です。 オイスターバーでは牡蠣を中心としたシーフードと美味しいワインを楽しんでいただけます。安心安全な美味しい料理はもちろんのこと、最高のおもてなしの接客にも力を入れています。お客様には心地よい時間を過ごしていただけるように常に心がけています。 さらに弊社では自社での牡蠣の浄化施設を設立する事により、牡蠣の安全性を追求し、これまでより牡蠣を身近に楽しめる食材に変えてきました。実際にこれまで生牡蠣が苦手で食べれなかった人が我々の牡蠣を食べて生牡蠣を食べられるようになったという事例もたくさんあります!弊社の提供する牡蠣から、これからも多くのお客様の笑顔を広げていきます。

Why we do

■経営理念■ 「牡蠣の新たな価値を創造し、画期的な未来を提供します」 ■牡蠣に対する想い■ "Everybody Oyster"というビジョンの元、我々の提供する牡蠣で世界の人々を笑顔にする事を目指しています。飲食事業以外でも、牡蠣の加工、種苗、浄化、他社への卸売、養殖等、牡蠣の総合商社として積極的に展開している点は弊社のグループの大きな特徴の一つです。 また海洋深層水での牡蠣の浄化、牡蠣の陸上養殖という二つの点においては特許を取得しております。さらに現在、沖縄県久米島にてウイルスフリー牡蠣の実証実験を行っており、それが成功すると生牡蠣の市場規模を現在より大きく広げられる可能性があります。 ■創業当時から現在に至るまで■ 弊社の代表がオイスターバーを起業した際、「牡蠣はあたりそう」、「牡蠣は冬のものイメージが強い」、「一年中やるのは厳しいのではないか」と、周囲の人に言われ続けました。しかし、今やオイスターバーやかき小屋といった牡蠣を扱う店が日本全国に沢山あります。ここまで牡蠣が一般的になる過程で、当初は日本ではずっとリスクだらけだった非常識な「オイスターバー」を、弊社は自分たちの手で「道なき道を切り拓いて」その常識を打ち破ってきました。

How we do

■オイスターバーでのこだわり■ 「安全、安心、最高品質の牡蠣を通して、お客様に幸せな時間を提供する事」、これが我々の店舗で目指している事です。お客様、従業員との距離が近く、お客様から日々頂ける「ありがとう」、「美味しかった、また来るよ」のお言葉にやりがいを感じながら日々仕事をしています。 今まで牡蠣が苦手だったというお客様も、弊社の牡蠣を食べて大好きになったという嬉しい体験も今まで数多くしてきました。私たちは提供する牡蠣に対して絶対の自信と誇りを持っております。牡蠣から広がる感動を、一人でも多くのお客様に体験していただきたいです。 ■ビジネスの特徴■ ・牡蠣という食材に特化した世界でも類を見ないビジネスモデルを構築しています。 ・牡蠣の持つ可能性を追求し、そこから広がるビジネスを展開しています。 ・他に見本の無い、道なき道を切り開いて成長をしてきており、今後もチャレンジを続けます。

As a new team member

募集している職種: オイスターレストランにおける店長候補を募集します。 具体的な業務には、 ・店舗運営や管理(売上・FL管理) ・スタッフ採用や育成 ・アルバイト育成 ・シフト管理 ・チームビルディング ・ 販促企画立案実施(メニューやチラシ等の企画) といった事があります。 仕事の醍醐味: 30~40席程度の小規模な店舗が中心ですが、出店先は集客力の高い商業施設や大型の百貨店を押さえており、知名度、客数共抜群です。店舗の業績は、店長や周囲のスタッフの力量によって左右されます。時には停滞していた売上も、みんなの工夫と努力で大きく数字が改善するということがよくあります。頑張れば仕事の成果に反映されやすいので、達成感が得られやすいです。さらに業績が上がれば牡蠣で満足いただけたお客様の笑顔も広がっているので、それが一番の仕事の醍醐味だと思います。 求める人物像: ・お客様としっかりコミュニケーションを取りながら仕事がしたい方 ・特色ある食材、店舗で外食業に携わりたいと考えている方 ・飲食店等でのアルバイト経験がある方 ・部活などチームで成功した経験のある方 今後のキャリア: 早い方であれば、1年程度で店長になって頂くことも可能です。通常ですと2から3年程で店長になって頂きます。長期的なキャリアとしては複数店舗を統括するスーパーバイザーや本部での教育推進担当、CSOといったポジションも考えております。 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりご連絡お待ちしております。
5 recommendations

5 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 04/2000

110 members

  • Expanding business abroad/

東京都 中央区日本橋茅場町2丁目13番13号 共同ビル7階