株式会社Morght members View more
-
1997年8月-東京出身
2013年4月-目黒学院高校入学
2015年3月-アメリカ・スタンフォード大学で短期留学
2015年10月-Branding Engineer ジョイン
2016年8月-Branding Engineer 入社(イベント事業部立上げ-新卒採用担当者)
2018年5月-株式会社Morght創業 -
2012年、武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。
卒業後、同大学デザインシステムコースでの助手、御茶の水美術専門学校での非常勤講師に着任。
並行し徐々にフリーランスデザイナーとしての活動も増やしていく。
現在はグラフィックを軸に、UI/UXデザイン、サウンドデザイン等広い領域で活動を行う。
2014年、グッドデザイン賞受賞。2018年、日本タイポグラフィ年鑑入選。 -
情報系の専門学校卒業後、大手ITベンダー企業に入社、
サーバ・ネットワークなどのITインフラ開発の業務を行いながら、
プライベートでベンチャー企業の社会人インターンとして
スマートフォンアプリ開発を行っていたが、
アプリ開発を本格的に行うべく、会社を辞め、
スタートアップベンチャーに転職し、iOSアプリのエンジニアとして
開発に関わってきた。
What we do
【海みたいな会社でビーチみたいなプロダクトを作ろう】
Morghtは、2018年5月に創業したスタートアップです。
我々は創業以来海のように世界中を飽和するような会社を目指しユーザーと一番関われるビーチのようなプロダクトを作ろうと推進しています。
海自体は世界中のどこにでもあり、我々の生活と密接に関係しています。そんな海には色々な生物が共存しており、様々な生態系やドラマがあります。
このように、海には様々な魅力がありますが、あまりにも広大すぎて、殆ど人々との接点がありません。
その中でも、海がユーザーと接点を持つのがビーチです。ビーチは場所によって様々な顔を見せ、我々をワクワクさせてくれます。我々はユーザーに寄り添い、世界中の人々にワクワクを与えられるようなプロダクトを開発していきます。
まだこれからの会社でチャレンジしてみませんか?
Why we do
我々のミッションは"人々の生活をエンタメする"です
近年のITサービスは、AI、Fintech、自動化など、ユーザーの無駄を省き暮らしをシンプルにしていく流れが強いです。
しかし、無駄こそが最高のエンターテイメントだと思っています。
どれだけ最適化されきった世の中でも、楽しみやエンターテイメントを求める気持ちだけは廃れる事はありません。
我々は、今まで無機質だったものに新しい命を吹き込み、人々の生活を豊かにします。
How we do
◆メンバー
現在Morghtのメンバーはおよそ12名です。中途や既にスキルセットのレベルが高いメンバーだけを採用しています。
事業拡大に伴い優秀なメンバーを集めていきます!
◆Morghtのはたらく環境
Morghtでは出社義務・副業・勤務時間は全て自由です。
成果物とコミュニケーションを重要視し開発を行なっているため、自分の最適な仕事環境を作り出し業務に打ち込んでもらいます。
◆事業
年内リリースを目標に現在開発中です。
オフィスにお越しいただけた方にはお話させていただきます
最高のパフォーマンスで働くための環境を、一緒につくっていきましょう!
As a new team member
仕事内容:
現在鋭意開発中の新規サービスのサーバーサイドの構築を行います。
新進気鋭のスタートアップで一緒に開発しましょう!!!
必須条件:
・AWSの利用経験
・インフラの基礎知識
・GitHubの利用経験
・APIサーバーの構築経験
あると好ましい条件:
・実際にサービス開発を経験したことがある方