テテマーチ株式会社 members View more
-
Read story
Shotaro Yamasuge
SNSマーケティング事業部 インサイドセールス -
Read story
Shuhei Matsushige
取締役 -
Shuntaro Oizumi
-
SNSマーケティング事業部 インサイドセールス
インサイドセールス立ち上げメンバーとしてリード獲得からリードナーチャリング・見込み顧客の創出までの設計・運用。 -
中小ベンチャー企業向けWEBコンサルティング会社に新卒から8年間勤め、延べ1000名以上の経営者との商談を経験し、多種多様な業界の企業に対しWEBを活用した課題解決を提案してきました。
テテマーチ株式会社に創業とともにジョインし、現在は主にインスタグラム関連の事業を見ています。インスタグラムは今最も旬なSNSです。多くの企業の宣伝・広報担当者が注目しているサービスですが、まだ日本におけるビジネス活用に関しては手探り状態です。どのように、インスタグラムをビジネス利用するかを考えサービスを作り上げていく仕事を一緒に創りましょう! -
元々優等生だったのに、どうしてこうなった大賞を受賞。
山形で生まれ、千葉、宮城、長崎、インドネシア、佐賀と全国各地を転々とする幼少期を過ごす。
寮のある学校に行けば?という親のすすめに従い、中学受験を決意したのが小6の4月。
ラ・サール中学に入学、高校を卒業し、東京大学理科一類に進学。ここまではエリート街道まっしぐらだったが。。。
留年や休学の後、大学を中退し、テテマーチにジョイン。
メディアの運営や広告運用など、マーケティング全般を担当。最近はインターンの管理から採用など、営業以外の業務全般に携わる。
趣味はサッカーと飲み会と、ときどき麻雀。
一時期アーケード版ウイイレに...
What we do
ここ数年で、日本でも爆発的にユーザーを広げたInstagram(インスタグラム)。
一方で、多くの企業がまだInstagramをうまくビジネスに活用できていない状況もあります。
テテマーチは、クライアントの課題に応じてSNSを活用した納得のいく解決策を提案、実行し、それぞれの企業が抱えている課題を最適な手法で解決できるよう、複数のメディアやサービスを運営しています。
facebookを当たり前のように企業が活用しているように、Instagramの活用を、世の中のスタンダードにしていきたいと思っています。
Why we do
圧倒的な市場の成長性を肌で感じてます。
2019年、6月7日時点。
Facebook日本法人はインスタグラムの国内月間アクティブユーザー数(MAU)が3,300万人を突破したと公式発表をしました。
この勢いに乗ろうと、多くの企業が商品やブランドの認知拡大などインスタグラムを活用したWEBマーケティング戦略を展開しています。
私たちが展開しているのはそのど真ん中にいる事業。
市場の成長スピードに負けないメンバーと働きたい、そんな想いがあります。
How we do
■■■「中数精鋭」を目指す組織■■■
・一人ひとりが強みをもったプロフェッショナルのチーム。インターン含めて男性と女性メンバーの比率が半分づつの環境です。
・インスタグラムには女性の感性が非常に重要な部分もあり、女性メンバーの意見もどんどん取り入れ、プロモーションのビルドアップにつなげています。
・エンジニアは外部からCTOが入っており、一緒に開発をしながらエンジニアが成長できる環境を整えています。
■■■「フラット」な社風■■■
・意思決定事項があればコンパクトにミーティングを行い、スピーディーに意思決定をするカルチャーです。
・若手の多い当社は風通しは非常に良く、気になったことは全員でシェアすることにより、メンバーの当事者意識の向上を促進しています。
■■■SNSマーケティングのノウハウが豊富■■■
・Schoo( https://schoo.jp/teacher/1897 )での登壇やMarkeZine( http://markezine.jp/author/1033 )での執筆経験のあるメンバーも在籍し、SNSプロモーションのノウハウが豊富です。
As a new team member
テテマーチでは、アウトサイドセールスとインサイドセールスに分かれて営業活動を行っています。
「インスタアンテナ」(https://insta-antenna.com/) や、公式サイト、各種サービスページから来た問い合わせに対して反響営業を行う際に、インサイドセールスが活躍しています。
インサイドセールスと言うと、テレマーケティングや訪問営業のサポートが一般的なイメージかもしれませんが、テテマーチでは非常に重要なポジションと捉えています。
アウトサイドに的確なパスを出すことはもちろんですが、顧客に対する継続的なアプローチから案件を創出したり、電話やWEB会議で提案を行うこともあります。
営業とマーケティングの両方のスキル・視点が必要となるポジションで、事業を推進していただきます。
★具体的な業務内容
・マーケティング活動により獲得したリードに対する電話アプローチ
・メールや電話やWEB会議での提案、商材説明
・セミナーの企画、運営
・MAツールを活用したナーチャリング
・定期的なメルマガの企画、配信
・リード獲得施策の企画
★必須スキル、経験
・法人営業経験(アウトサイド・インサイド問わず)
★歓迎スキル、経験
・SFA、CRM、MAなどのツール利用経験
・チームマネジメントやプロジェクトリーダーの経験
・電話対応の経験
・法人におけるInstagramやTwitterの活用経験
・自ら目標を設定しPDCAを回した経験
★求めるマインド
・当事者意識を持って行動できる
・常に学ぶ姿勢を持っている
・変化を恐れない
・困難を楽しむ余裕がある
・スピードを重視できる
Highlighted stories
Expanding business abroad /