株式会社アドウェイズ members View more
-
◇2011年4月〜2017年11月
・広告企画営業職として新卒入社
・ビジネスデベロップメントグループ所属
・自社サービスJANetの金融ジャンルにおける広告企画営業職
・直クライアント、総合代理店向け営業
・課長職、副部長職を経験
◇2017年12月〜現在
・人事グループへ異動
・中途採用をメイン業務とし、社員面談も担当
・採用手法はエージェント、ダイレクトリクルーティング、社員紹介、その他多数
90歳まで自身の会社で約60年働いた祖父、介護を続けながら時短勤務で祖父の会社で働いた母と同居し育ててきてもらったので、働く事や家族への思いやりを大事に生きています!
自分が幸せであれば... -
Kaori Omata
PR&マーケティング室 広報
What we do
2001年設立、2006年東証マザーズ上場、2020年東証一部上場のインターネット広告企業です。
国内最大級のアフィリエイトサービス「JANet」「Smart-C」の運営をはじめ、主要なパフォーマンス広告プラットフォームに対応した総合管理システム「STROBELIGHTS」シリーズや、全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」など、広告代理事業からメディアやアプリの開発・運営まで、幅広く展開しています。
また、日本を始め、アジアを中心とした世界各国へのスマートフォン向け広告事業にも注力しています。
【参考URL】
・サービス:https://www.adways.net/service/
・企業理念:https://www.adways.net/company/philosophy.html
今後も、世界中の人々から、「なにこれ すげー こんなのはじめて」と言われるようなサービスやプロダクトの開発を行っていきます。
Why we do
売上をあげること。利益をあげること。
どちらもとても大事ですが、そのためにアドウェイズが存在している訳ではありません。
アドウェイズは、インターネットテクノロジーを駆使して、空間、デバイス、国境、業界、想像・・・これまで限界と言われていたことすら越えるサービスやプロダクトを提供することを”ビジョン”としています。
「Beyond Everything Internet ~インターネットの全てを越えていく~」
この“ビジョン”を掲げ、アドウェイズと関わるすべての人を幸せにするために私たちは働いています。
そして、時にはインターネットという概念すら越えて、世界中の人々に「なにこれ すげー こんなのはじめて」と言われることを目指していきます。
How we do
アドウェイズでは、「人儲け」を経営理念に掲げており、社員が成長できる機会の提供や、社員それぞれの価値観や個性が尊重される環境づくりに取り組んでいます。
■成長できる機会
・スタートアップ会議
→事業を生み出せる社員を育成するためのプログラムです。
https://www.wantedly.com/companies/adways4/post_articles/104515
・ジョブローテーション制度
→複数の部署・職種を経験することで個人のキャリアアップや才能を活かせる環境を提供しています。
■働く環境
・ADWAYS BABY
→社員の家族が本質的に必要としている制度を作ることを目的として設立された、
社員の子どもを中心とした会社です。
https://adwaysbaby.net/
・パパママコンシェルジュ制度
→ADWAYS BABYにて可決された制度で、在宅勤務や時短勤務など、約7つの項目から
社員一人ひとりの必要性に応じて制度をカスタマイズできる制度です。
・時差出勤制度
・クラブ活動
■社内イベント
・岡村屋
→社員への日頃の感謝と労いの気持ちを込めて、代表の岡村自ら食事を作り、
社員に無料配布する取り組みです。
・半期会議
→半期に1度開催している、アドウェイズの社員総会です。
https://www.wantedly.com/companies/adways4/post_articles/113867
これら以外にも、たくさんの制度を設けています。
As a new team member
【お任せしたい業務内容】
営業やデザイナーと共に、プロダクトの企画(改善案)から
要件定義、基本設計、インフラ・アーキテクトの選定、
システム構成設計、DB設計・実装からプロダクトリリース後のキャッチアップ、
機能改善・運用までを一貫して行います。
事業戦略や広告効果にもとづきながら、
チームメンバーと一緒に次の戦略や改善案などを話し合います。
エンジニアとしての開発業務のみではなく、
サービスの企画や運用等にも深く携わる事ができます。
【ご担当いただくサービス】
(※現場の状況やご本人の資質・希望をヒアリングした上で決定します)
☆アフィリエイトシステム
既存アフィリエイトシステムの機能追加やパフォーマンス向上
Scalaによるリプレイスや、マイクロサービス化によるシステム統合
☆アドネットワーク運用業務支援プラットフォーム
各種広告運用業務の効率化を目的とした支援システムの開発
UI,UXを意識したフロントエンド開発
☆広告効果分析システム
Ruby,R,Pythonなどを用いた広告効果分析および
パフォーマンスの最大化を行うシステムの開発
【利用している言語、技術、ツールなど】
☆言語 :Perl,Ruby,Scala,JavaScript
☆インフラ :オンプレ,AWS,GCP,Linux,Nginx,Apache,MySQL,Memcached,Redis,fluentd
☆その他 :github,gitlab,Jira,Confluence
☆開発手法 :Scrum,DDD,アジャイル
☆モニタリング:Mackerel
☆コミュニケーション:Slack,FacebookWorkplace
※特定の言語にこだわることなく、
プロダクト毎にシステムを高速かつ安定して動作させるために適した言語を選択します。
【★職場の雰囲気★】
部署全体は80名弱。
男性の割合が多く、30代のメンバーを中心となっています。
残業時間も非常に少なく、月平均で10時間~20時間前後です。
【こんな方を歓迎します!】
・Ruby/Scala/Kotlin/Go/Perl/Python/JavaScript/C/C++/Javaなど言語によるWebアプリケーション開発経験5年以上
・OOPでの開発実績
・Git / GitHub or GitLab を利用したチームでの開発経験
・広告業界・アドテク関連の知識
・広告システムの構築、運用経験
【求める人物像】
・コミュニケーション能力が高く、チームで成果を出せる方
・課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方
・自らの頭で考え、自走し、成長できる方
・チームでの開発経験が多い方
アドウェイズエンジニアのインタビュー記事とブログです。
よろしければご参照ください。
▼- AdwaysEngineersBlog - Adwaysエンジニアブログ
http://blog.engineer.adways.net/
▼コーポレートサイト社員インタビュー
https://www.adways.net/career/interview/
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /