Discover companies you will love
Takuma Kobayashi
慶應大学卒業後、ジーユーへ入社。最短で店長資格取得後、大小様々な店舗の運営を経験。唯一お客様と触れ合える店舗で多くの方に満足頂けるよう尽力してきました。また、本部にてECやマーケティングについても経験してきました。その後2019年にポケットマルシェへ転職。ビジネスサイドの担当者から始まり、マーケティング担当としてKARTEを活用したサービスグロースに従事。チームリーダーを経て、現在は部長としてサービス全体のマーケティングを統括
Shungo Abe
子供に自分のしている仕事を笑顔で話せる会社に就職したいと思い、 転職活動のため登録しました。
松原 史織
私は「食で人と人をつなぎ、幸せにする仕事」を志しています。 実家がフランス料理のレストランを経営しており、幼いころから身近であった「食」を通して人と社会を幸せにしたいと考えています。 なにより、私自身が美味しいものを食べること、料理をすることが大好きです。 【人と関わること】 もともと人に何かを伝えたり、説明したりすることが好きでした。 1社目では給食委託会社のマネージャーとして、現場のパートさんや社員を対象に衛生の講習会を行ったり、調理師として地域の子どもや高齢者向けの料理教室の講師を務めました。 2社目では新卒採用を担当しました。面接や説明会とは別に、学生達と話す機会を積極的に設け、なるべくリアルな会社の姿を知ってもらおうと努めました。採用後に「松原さんの人柄でこの会社に決めました」と言っていただけることもあり、人と関わり、その人に少しでもプラスの何かを持ち帰ってもらえることに喜びを感じました。 【広報】 2社目では、採用の他に経営企画や広報にも関わりました。 会社説明会の企画・実施や、収容人数の多いホールでの社長講演のプレゼン資料作成などを手掛けました。 伝える目的、伝える相手の知識量や興味関心、伝える場の環境を常に意識し、資料や説明に工夫をしています。 【調理師免許】 1社目の給食委託会社にて、2年間の現場実習の後に調理師免許を取得し、集団調理や衛生管理に関わる知識も学びました。 【経理】 3社目で、経理実務に2年間携わりました。 小さな規模の会社で、ほぼ1人で経理を担当したため一通りの経理業務を経験しました。 (経理帳票入力、振込、税金納付、請求書発行など) 【英語】 ビートルズが大好きで、高校で1年間英国留学をしました。 日常会話、英語でのビジネス文章の読み書きには抵抗ありません。 TOEIC 805点(2017年受験)
生産者と消費者が直接つながり、コミュニケーションをとりながら旬の食べものを売り買いできるプラットフォーム「ポケットマルシェ」
生産者を特集した情報誌と、彼らが収穫した食べものがセットで届く食べもの付き情報誌「食べる通信」
消費者からの「ごちそうさま」「ありがとう」の声で、生産者の仕事に一層のやりがいや誇りが生まれています。
生産者がどんな想いでどんな風につくっているのかを知り、消費者は食事に一層の楽しさを見出しています。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn moreCompany info
Founded on 02/2015
44 members
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-26-5 金子ビル3F