Discover companies you will love
Share this post via...
Isshu Rakusai
「人間味ある」プログラムづくりを掲げて、高校時代から紙copiなどのソフトウェアを開発する。 2007年より渡米してNota Inc.を設立、世界向けのアプリやウェブの開発を手がける。現在は、Gyazo.comがスクリーンショット共有で世界のトップシェアを持つ。2003年度 IPA未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエータ認定。 1982年生。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。
Kanako Gohzu
Notaのマーケティングと採用の責任者ほか色々やっています🙋♂️ 慶應義塾大学総合政策学部卒業後、ファッションアプリiQONを運営するVASILYに入社。ファッションイベントと連動したアプリのプロモーション企画やメディア向けのイベントなどを担当。その後、エンジニア向け情報共有サイトQiitaを運営するIncrementsでのエンジニア採用・広報を経てNotaに参加。
Haruka Hongyo
2022年8月より株式会社Helpfeelにて採用担当として就業しております。 2019年4月より某IT人材に特化した人材紹介会社にて、正社員で転職したいエンジニアのキャリアアドバイザー、エンジニアを採用したい企業のリクルーティングアドバイザー、フリーランスエンジニアとして仕事をしたい方のアドバイザー、SES営業、支店の採用面接官などを兼任しておりました。 各項目で期末までには目標値達成予定です。 また、前職では呉服の販売を行なっており、高級商材、無形商材の取扱や個人向け営業などを経験しておりました。年間売上目標に対し120%の達成率でした。 前職では新卒採用のアシスタントも兼任しており、1日インターン時のファシリテーターや面接官などを担当。 新卒入社社員の離職率などを間近で感じ、人にとっての就職、キャリアとは何かを考え始めたことをきっかけに企業人事(採用、育成、戦略人事など)に興味を持ちました。
リモートワーカーも参加するMTGの様子
世界中で愛されるサービスを提供し続けている
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn more0 recommendations
Company info
Founded on 12/2020
201 members
東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4階