• 翻訳
  • 23 registered

日本與台灣之間的橋樑!正在尋找新的訪日旅遊媒體的翻譯人員!

翻訳

on 2018-05-01

1,212 views

日本與台灣之間的橋樑!正在尋找新的訪日旅遊媒體的翻譯人員!

Side Job・Contract work/ Part-time work・Freelance
Use foreign languages

Share this post via...

Fumiko Kato

慶応大学SFCを卒業し新卒でリクルート入社。じゃらんnetやホットペッパーグルメの立ち上げ等、主にネットの新規事業開発を担当した後、観光による地域活性を行う「じゃらんリサーチセンター」へ。スノーレジャーの再興をめざし「雪マジ!19」を立ち上げ。その後、仲間とともに「マジ☆部」を展開。国・県の観光関連有識者委員や、執筆・講演活動を行ってきたが、「もう1度、世界も視野に入れた本気のスケーラブルな事業で、日本の地域と観光産業に貢献する」を目的に、2016年7月、WAmazingを創業。仕事は…、夢中になったら強い。今は勿論、むちゃくちゃ夢中!好きなことは、海辺の自宅で愛する家族とゴロゴロ過ごすこと。

Katherine Sze

Show Hong

黄 ユジェ

一橋大学商学部の3年生です。台湾にいた頃からスポーツ大会の通訳ボランティアを務める機会があり、海外のアスリートたちと喋る中から多く学ぶことができました。そのため、日本に来てからも人を支えることをしたいため、体育会を参加し、マネージャーとして働いていました。また、旅行と言語勉強に興味があって、現在フランス語を勉強しています。自分が得意な言語を使いながら、人と人の架け橋になって、業界の現状を知るようになりたいです。よろしくお願いします。

WAmazing株式会社's members

Fumiko Kato

代表取締役/CEO

Katherine Sze

香港繁体翻訳スタッフ

Show Hong

WAmazing Discover Editor in chief

黄 ユジェ

繁体字翻訳チーム

慶応大学SFCを卒業し新卒でリクルート入社。じゃらんnetやホットペッパーグルメの立ち上げ等、主にネットの新規事業開発を担当した後、観光による地域活性を行う「じゃらんリサーチセンター」へ。スノーレジャーの再興をめざし「雪マジ!19」を立ち上げ。その後、仲間とともに「マジ☆部」を展開。国・県の観光関連有識者委員や、執筆・講演活動を行ってきたが、「もう1度、世界も視野に入れた本気のスケーラブルな事業で、日本の地域と観光産業に貢献する」を目的に、2016年7月、WAmazingを創業。仕事は…、夢中になったら強い。今は勿論、むちゃくちゃ夢中!好きなことは、海辺の自宅で愛する家族とゴロゴロ過ごすこと。

What we do

WAmazingは「日本中を楽しみ尽くす、Amazingな人生に。」をビジョンに掲げ、2016年に創業。情報収集から交通・各種アクティビティなどの予約、決済までをワンストップで可能にする訪日旅行者向けプラットフォームサービスを提供しています。台湾・香港・中国を始め、ASEANにもサービスを展開し、2017年のローンチ以来、急速に利用者数を増やしています。 【サービス一例】 ■『WAmazing Snow』(https://tw.wamazing.com/snow/) 日本各地の200施設以上のスキー場に関する情報収集、レッスンなどの予約、購入ができるサイトです。 ■『空港受取型免税ECサービス』 現在実証実験中の、訪日前・訪日中の外国人旅行者を対象に、WAmazing上で商品を消費税免税価格で販売、購入商品を空港の専用カウンターで受け取ることができるサービスです。 【累計19.3億円の資金調達を完了!大手企業との事業提携を加速】 2019年には累計19.3億円の資金調達を完了。台湾最大手LCC「タイガーエアー社」とのアライアンスの締結、JR東日本・JR西日本グループとの協業など、様々な事業会社とのアライアンスも推進しています。各事業会社との戦略的事業提携を加速させ、さらなるサービスの拡充を進めていきます。 ■JR東日本スタートアップ株式会社との「免税EC空港駅受け取りサービス」の実証実験 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000034286.html
このアプリがあれば日本旅行のあらゆるコンテンツが予約手配可能なプラットフォームを目指しています!
無料で通信可能なSIMカードを登録ユーザーに貸し出す自動受取マシンを独自に開発!すでに全国の主要空港への設置は完了しており、最終的には国際線が就航するすべての空港への設置を目指します!
様々なバックグランド、雇用形態、国籍の従業員が活躍しており、社長含め互いに愛称で呼び合うフラットで風通しのよい組織です!
ビジョン実現に向けて、日々チームの枠を超えて、活発に議論を行なっています!
訪日外国人旅行者にとっての「手の中の旅行エージェント」を目指す。
日本の多様な魅力ある資源を見つけ出し、価値を磨き、国内外の人々に届けることで日本の地域や産業を元気にしていきます。

What we do

このアプリがあれば日本旅行のあらゆるコンテンツが予約手配可能なプラットフォームを目指しています!

無料で通信可能なSIMカードを登録ユーザーに貸し出す自動受取マシンを独自に開発!すでに全国の主要空港への設置は完了しており、最終的には国際線が就航するすべての空港への設置を目指します!

WAmazingは「日本中を楽しみ尽くす、Amazingな人生に。」をビジョンに掲げ、2016年に創業。情報収集から交通・各種アクティビティなどの予約、決済までをワンストップで可能にする訪日旅行者向けプラットフォームサービスを提供しています。台湾・香港・中国を始め、ASEANにもサービスを展開し、2017年のローンチ以来、急速に利用者数を増やしています。 【サービス一例】 ■『WAmazing Snow』(https://tw.wamazing.com/snow/) 日本各地の200施設以上のスキー場に関する情報収集、レッスンなどの予約、購入ができるサイトです。 ■『空港受取型免税ECサービス』 現在実証実験中の、訪日前・訪日中の外国人旅行者を対象に、WAmazing上で商品を消費税免税価格で販売、購入商品を空港の専用カウンターで受け取ることができるサービスです。 【累計19.3億円の資金調達を完了!大手企業との事業提携を加速】 2019年には累計19.3億円の資金調達を完了。台湾最大手LCC「タイガーエアー社」とのアライアンスの締結、JR東日本・JR西日本グループとの協業など、様々な事業会社とのアライアンスも推進しています。各事業会社との戦略的事業提携を加速させ、さらなるサービスの拡充を進めていきます。 ■JR東日本スタートアップ株式会社との「免税EC空港駅受け取りサービス」の実証実験 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000034286.html

Why we do

訪日外国人旅行者にとっての「手の中の旅行エージェント」を目指す。

日本の多様な魅力ある資源を見つけ出し、価値を磨き、国内外の人々に届けることで日本の地域や産業を元気にしていきます。

【観光産業を通し、日本各地を元気にしていく】 代表の加藤は、リクルートで『じゃらんnet』の立ち上げなど複数のプロジェクトなどを手掛けた後に、WAmazingを創業。前職での経験から、日本の観光資源の魅力や可能性については熟知。そんな中、地方では、進学先や、就職先がないため、やむなく都市部へ出るという人が多いという事実に気づきます。 「観光産業が地方創生になればこの問題は解決できる」と確信し、多くの人々が、住みたい場所でやりたいことをして、家族や友人、地域の人たちと一緒にいきいきと暮らせる社会を目指し、WAmazingのサービスをスタートしました。 【訪日外国人旅行者と日本の観光資源を結びつけるプラットフォームでNo.1を目指す】 日本各地には豊かな温泉資源があり、宿泊施設がある温泉地の数は世界一。ミシュランの星付きレストランの数は東京が世界一など、旅行先としての日本の魅力、ポテンシャルは非常に大きなものです。WAmazingでは、日本の多様な魅力ある観光資源を見つけ出し、訪日外国人旅行者とマッチングすることで、日本の地域や産業の活性化を目指しています。 【メディア掲載記事】 CEOロングインタビュー(全6回)「徹底的な他者研究から生まれる事業成長の方程式」など https://venturenavi.dreamincubator.co.jp/articles/interview/3797/

How we do

様々なバックグランド、雇用形態、国籍の従業員が活躍しており、社長含め互いに愛称で呼び合うフラットで風通しのよい組織です!

ビジョン実現に向けて、日々チームの枠を超えて、活発に議論を行なっています!

【多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まる!グローバルなスタートアップ】 創業メンバーは、リクルートの新規事業開発チーム出身で、新規事業立ち上げの経験を積んできた猛者揃いです。 WAmazingのビジョンに共感し、「リクルート」「ヤフー」「DeNA」「ビズリーチ」「NTTコミュニケーションズ」など様々な企業からメンバーがジョイン。全体の約40%が外国人スタッフで、主に香港、台湾、中国出身のメンバーが多く活躍しています。 【柔軟な働き方】 現在、ほぼすべてのメンバーがフルリモートにて就業。フレックスも全社員に導入しており、柔軟な働き方を支援しております。定期的にチームごとに対面でのミーティングもセットされており、オンラインのみでは難しいざっくばらんな会話も展開されています。

As a new team member

※本ポジションはアルバイト採用になります※ 弊社が新たに立ち上げた、訪日外国人向けインバウンドメディア「WAmazing Media」に掲載するコンテンツの翻訳業務をご担当いただきます。 WAmazing Mediaは、日本に訪れる外国人観光客向けに、日本の観光スポットなどに関する情報を発信し、WAmazingが提供する宿泊予約などに繋げていくことを目的とする、WAmazing独自のメディアになります。 (現状では台湾、香港ユーザーがメインで、今後は中国本土ユーザーも増えていくことが予想されます) 弊社又は外部のライターが執筆した記事(日本語)を、繁体字(台湾)にて翻訳してもらうことが主な仕事となります。 翻訳だけではなく、もし、記事そのものを執筆したい意欲があれば、経験や能力に応じてお任せすることも可能です。 単純に翻訳するのではなく、現地の文化と価値観を踏まえた上で、ニュアンスに気を付けながらネイティブな言い回しで翻訳することが求められます。 現在、中国人、台湾人スタッフも複数名働いており、安心してお仕事に取り組んでいただくことが可能です、 ユーザーはすべて中華圏(台湾・香港・中国)の訪日旅行客になりますので、言語をフルに活かし「日本とアジアの架け橋」となれるお仕事で、非常に意義あるお仕事になります。 ぜひ、我々と一緒に訪日旅行における常識となる、新たなメディアを作っていきませんか? ◆ご担当いただく業務  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 弊社が運営するメディアを中心とする、各種コンテンツの翻訳作業(繁体字)がメインとなります ◆必要なスキル・経験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・ネイティブレベルの翻訳スキル(繁体字)※台湾出身者歓迎 ・一定レベルの日本語能力(日本語の文章を読み、理解することができるレベル) ※大学で日本語を学んでいた、もしくは日本語検定1級を取得していることが望ましい ◆勤務条件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・勤務日、時間は応相談(週3日以上、週15時間以上勤務できると望ましい) ・6ヶ月間以上の勤務が可能 ・弊社新橋オフィスに出社可能 ◆その他  ̄ ̄ ̄ ̄ ・本ポジションはアルバイト採用になりますが、能力や業務のパフォーマンス次第では、将来的には契約社員もしくは正社員での採用も検討可能です ------------------------------ 少しでも気になった方は、まずは気軽に「話を聞きに行きたい」をクリックしてください! 一度カジュアルにお会いさせていただき、会社案内や業務の詳細は面談にてお話させていただければと思います^^

26 recommendations

+14

23 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

26 recommendations

Company info

Founded on 07/2016

151 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都台東区三筋1-17-12 長沼ビル201