Discover companies you will love

  • フロントエンド/テックリード
  • 2 registered

AI×SaaSでBtoBマッチングを活性化!フロントエンドテックリード募集

フロントエンド/テックリード
Mid-career

on 2025-04-18

116 views

2 requested to visit

AI×SaaSでBtoBマッチングを活性化!フロントエンドテックリード募集

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Hiromasa Namba

2020年 株式会社テイラーワークス 代表取締役社長 / CEO 就任 ビジネスコミュニティ・プラットフォーム「Tailor Works」を展開 2010年 株式会社メジャース入社 Google等の外資系企業を中心にプロモーション企画支援を実施。 取締役就任後、スタートアップやベンチャー企業を中心に、マーケティング戦略の立案や マーケティングオペレーションの提供、組織構築支援などのマーケティング領域の様々な業務課題解決のためにサービスを提供。

Ryo Dotemoto

<プロフィール> 神奈川県出身/在住。駒沢大学グローバル・メディア・スタディーズ学部卒業。大手人材会社へ新卒入社後、2014年6月よりfor Startups,Inc.にて、プログラミングスクールへのハンズオン出資、事業開発等、ヒューマンキャピタリストとして、東証マザーズ市場へ上場を経験。2020年6月、サムライインキュベートへ参画。今後を見据えた姿を再定義・確立・共創するために、ブランドマネージャーとして活動を行っていながらSlush Tokyo(旧:Slush Asia)、EO Tokyoを含め、コミュニティ開発に取り組む。現在はコミュニティアプリを開発・運営しているテイラーワークスへ経営企画としてジョイン。カスタマーサクセス、新規事業開発兼務。

澤田 統

ウェブ系のエンジニアです。プログラマ、システムエンジニアとしてシステム開発の経験があります。ウェブアプリ・Monacaを使用したスマートフォンアプリ・ウェブAPI開発・サービス稼働環境構築(インフラ・サーバー等)の担当経験があります。 現在は、Tailor Worksで"こころ躍るコラボレーション"を実現するためのシステム開発に没頭中です。

株式会社テイラーワークス's members

2020年 株式会社テイラーワークス 代表取締役社長 / CEO 就任 ビジネスコミュニティ・プラットフォーム「Tailor Works」を展開 2010年 株式会社メジャース入社 Google等の外資系企業を中心にプロモーション企画支援を実施。 取締役就任後、スタートアップやベンチャー企業を中心に、マーケティング戦略の立案や マーケティングオペレーションの提供、組織構築支援などのマーケティング領域の様々な業務課題解決のためにサービスを提供。

What we do

▍「 TAILOR WORKS 」について コラボレーション創出を仕組み化させるBtoBマッチメイキングエンジン「TAILOR WORKS」は、業界や文化を超えて革新的な技術やアイデアを繋ぎ、ビジネスパーソンや企業間の共創活動を仕立てることで、社会全体のイノベーションを加速し、世界に新たな価値をもたらします。あらゆるビジネスパーソンがデジタルツインを持ち、もう一人の自分としてビジネスの関係構築を進めていける世界を創ります。大手エンタープライズ企業や地域金融機関で導入が進んでいます。 「TAILOR WORKS」プロダクトサイト: https://tailorworks.com/ ▍AIマッチメイキングエンジン「 TAILOR WORKS 」で実現できること AIアルゴリズムがステークホルダーの情報を相性を解析し、コラボレーションアイデアを創出します。 担当者の負担軽減をしながら質の高い提案が可能になります。 ◼︎顧客情報の解析と管理 ・顧客情報の収集:AIが顧客のニーズを解析し、詳細な顧客データベースを自動生成。 ・データの一括入力:Excelテンプレートを使用して、顧客情報を一括入力・管理。 ◼︎AIマッチメイキング ・最適なマッチング提案:AIが顧客情報を解析し、最適なビジネスマッチング候補を自動選出。 ・コラボレーション提案:AI Botがビジネスコラボレーションのアイデアを生成し提案。 ◼︎多様なマッチメイキングシーン ・顧客同士のマッチング:顧客×顧客のビジネスマッチング。 ・自社サービスとのマッチング:顧客×自社サービスの提案。 ・従業員間のマッチング:従業員同士のコラボレーション支援。 ・スタートアップとの連携:自社課題とスタートアップのマッチング。 ◼︎活用シーン ・新規事業開発:新しいビジネスアイデアやパートナーシップの創出。 ・顧客満足度向上:顧客のニーズに応じた提案型サービスの提供。 ・業務効率化:マッチングに係る工数を削減し、質の高い提案を迅速に行う。 ◼︎提供価値 ・ビジネスの成長:戦略的なマッチングでビジネスチャンスを拡大。 ・顧客ロイヤリティの向上:ニーズに合わせたソリューション提案で顧客満足度を向上。 ・共創の促進:多様な企業間のコラボレーションを通じて、新たな価値を創出。 TAILOR WORKSは、企業が持つネットワークとデータを最大限に活用し、効率的で効果的なビジネスマッチングを実現します。 ▍AIマッチメイキングエンジン「 TAILOR WORKS 」の主な機能 ◼︎企業リスト管理 ・顧客データ一括入力 ・10項目のサマリーの自動生成 ・顧客検索/ソート ・カスタムタグの付与 ◼︎マッチング生成 ・AIによる相性解析リストアップ ・マッチング条件指定 ・AI Botによる共創シミュレーション ◼︎その他 ・独立環境の提供 ・SSO等のセキュリティ ▍メディア掲載情報 ・「金融ジャーナル」に代表インタビュー掲載(2022年6月1日付) https://tailorworks.com/news/posts/5_y4pl_ywi0y/ ・「近代セールス」に取り組み掲載(2022年4月15日付) https://tailorworks.com/news/posts/fbfbb9ft7/ ・ 「日本経済新聞」に代表・難波の寄稿が掲載(2021年11月17日付) https://tailorworks.com/new ▍受賞・採択情報 「一般社団法人日本スタートアップ支援協会」採択 「Plug and Play Japan Summer/Fall 2022 Batch」採択 「Smart City Osaka Pitch 2022」 優秀賞 「東洋経済 すごいベンチャー100 2022」選出 「ICF Business Acceleration Program 2022」採択 「Wantedly Best Teams 2022 」 Best 100  選出 「かんぽ生命 - アフラック Acceleration Program 2023」採択 「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム」 第15期 採択

What we do

▍「 TAILOR WORKS 」について コラボレーション創出を仕組み化させるBtoBマッチメイキングエンジン「TAILOR WORKS」は、業界や文化を超えて革新的な技術やアイデアを繋ぎ、ビジネスパーソンや企業間の共創活動を仕立てることで、社会全体のイノベーションを加速し、世界に新たな価値をもたらします。あらゆるビジネスパーソンがデジタルツインを持ち、もう一人の自分としてビジネスの関係構築を進めていける世界を創ります。大手エンタープライズ企業や地域金融機関で導入が進んでいます。 「TAILOR WORKS」プロダクトサイト: https://tailorworks.com/ ▍AIマッチメイキングエンジン「 TAILOR WORKS 」で実現できること AIアルゴリズムがステークホルダーの情報を相性を解析し、コラボレーションアイデアを創出します。 担当者の負担軽減をしながら質の高い提案が可能になります。 ◼︎顧客情報の解析と管理 ・顧客情報の収集:AIが顧客のニーズを解析し、詳細な顧客データベースを自動生成。 ・データの一括入力:Excelテンプレートを使用して、顧客情報を一括入力・管理。 ◼︎AIマッチメイキング ・最適なマッチング提案:AIが顧客情報を解析し、最適なビジネスマッチング候補を自動選出。 ・コラボレーション提案:AI Botがビジネスコラボレーションのアイデアを生成し提案。 ◼︎多様なマッチメイキングシーン ・顧客同士のマッチング:顧客×顧客のビジネスマッチング。 ・自社サービスとのマッチング:顧客×自社サービスの提案。 ・従業員間のマッチング:従業員同士のコラボレーション支援。 ・スタートアップとの連携:自社課題とスタートアップのマッチング。 ◼︎活用シーン ・新規事業開発:新しいビジネスアイデアやパートナーシップの創出。 ・顧客満足度向上:顧客のニーズに応じた提案型サービスの提供。 ・業務効率化:マッチングに係る工数を削減し、質の高い提案を迅速に行う。 ◼︎提供価値 ・ビジネスの成長:戦略的なマッチングでビジネスチャンスを拡大。 ・顧客ロイヤリティの向上:ニーズに合わせたソリューション提案で顧客満足度を向上。 ・共創の促進:多様な企業間のコラボレーションを通じて、新たな価値を創出。 TAILOR WORKSは、企業が持つネットワークとデータを最大限に活用し、効率的で効果的なビジネスマッチングを実現します。 ▍AIマッチメイキングエンジン「 TAILOR WORKS 」の主な機能 ◼︎企業リスト管理 ・顧客データ一括入力 ・10項目のサマリーの自動生成 ・顧客検索/ソート ・カスタムタグの付与 ◼︎マッチング生成 ・AIによる相性解析リストアップ ・マッチング条件指定 ・AI Botによる共創シミュレーション ◼︎その他 ・独立環境の提供 ・SSO等のセキュリティ ▍メディア掲載情報 ・「金融ジャーナル」に代表インタビュー掲載(2022年6月1日付) https://tailorworks.com/news/posts/5_y4pl_ywi0y/ ・「近代セールス」に取り組み掲載(2022年4月15日付) https://tailorworks.com/news/posts/fbfbb9ft7/ ・ 「日本経済新聞」に代表・難波の寄稿が掲載(2021年11月17日付) https://tailorworks.com/new ▍受賞・採択情報 「一般社団法人日本スタートアップ支援協会」採択 「Plug and Play Japan Summer/Fall 2022 Batch」採択 「Smart City Osaka Pitch 2022」 優秀賞 「東洋経済 すごいベンチャー100 2022」選出 「ICF Business Acceleration Program 2022」採択 「Wantedly Best Teams 2022 」 Best 100  選出 「かんぽ生命 - アフラック Acceleration Program 2023」採択 「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム」 第15期 採択

Why we do

「世界を変えるつながりを創る」というミッションのもと、顧客や自社に対しビジネス共創の創出を目的として、提携先の紹介、M&Aやオープンイノベーション戦略の提唱などを行う金融機関、コンサル、不動産、プラットフォーマー、上場企業のイノベーション推進部門などを中心に、AIを活用したBtoBマッチメイキングエンジン「 TAILOR WORKS 」を提供しています。 「 TAILOR WORKS 」は、ビジネス共創を加速させるAIマッチメイキングエンジンです。クライアントが保有する顧客や自社のビジネスニーズとシーズの可視化、顧客や自社ニーズに適した事業パートナーを抽出、両社の共創アイデアの創出をAIで効率化します。 マッチメイク業務の量と質の課題を改善し、事業と産業のイノベーションを加速させるAI駆動型SaaSです。 ▍Mission:世界を変えるつながりを創る 求めていた仲間とつながり、一丸となって邁進することで自分を取り巻く世界が変わる。私たちは、人と人、企業と企業とのケミストリーが連鎖するBtoBマッチメイキングエンジンを創造し、マッチメーカーのエンバワーメントをし、社会のアップデートをめざします。 ▍Vision:ひらめきにときめく社会へ 私たちは、業界や文化を超えたマッチングの創出を通じて社会のコラボレーションDNAを進化させます。発信されたひらめきに、人が集い、共感し、語り合い、現実になる。共に良くしていくカルチャーが当たり前になる新しい社会的価値を生み出します。 ▍Value:Stay Professional, Be Open Minded, Go Crazy Stay Professional 私たちは、誰もがそれぞれの専門領域を持つプロフェッショナルです。その領域においては自分が主人公であると考え、プライドとオーナーシップを持って取り組み、結果を出すことにコミットします。一人ひとりのプロフェッショナリズムのかけ算が、私たちの強さの源泉です。 Be Open Minded 私たちは多様な価値観が集まるこのチームにおいて、寛容かつ好奇心に満ちた心でメンバーのアイデアを受け入れます。そして同様のスタンスで自らのアイデアを語ります。自分のスキルとナレッジを惜しみなく公開し、与え、メンバーの成功と成長に寄与します。この在り方こそ最高の成果を生むための必要条件と考え、何よりも大切にします。 Go Crazy 私たちの掲げるVisionは一種の社会変革であり、実現のためには大胆な思考と行動が求められます。そのために私たちは、挑戦を応援し、失敗に拍手する企業文化でありたいと思っています。重力から解き放たれた視点、無我夢中の没頭、無邪気な実験精神、そんなCrazyな自己の発露を歓迎します。

How we do

▍リモート・出社勤務のハイブリッド オンラインでのリモート・在宅勤務が基本の働き方です。出社や出張等、任された職務範囲それぞれに働き方があります。 社員ひとりひとりのパフォーマンスを最大化できるようにOKRのフレームワークに則った目標管理を設けています。また人事評価制度も整備しており、グレードとそれぞれに求められるコンピテンシーが明文化されオープンになっているため、個々人が自分の現在地を明確に認識できることで、目標設定がしやすくなり、ステップアップを目指しやすくなっています。また社内コミュニケーションについても、Slackでのオープンコミュニケーション等、「ちょっと話しかけたい」の実現、日次の全社mtg実施など、工夫を凝らしています。 ▍フルリモートでのパフォーマンスを支える環境整備 作業効率を最優先に考えたハードウェアやソフトウェアを用意しています。ストレスなくスムーズに仕事をこなせる環境を整えています。 ・パソコン エンジニア職の方には最新のMac OS端末をご希望のスペックで、それ以外の方には最新のMac OS端末をハイスペックな構成で貸与します。 ・大型モニター 効率的な作業ができるように27インチ以上のモニターを支給しています。 その他、AirPods、Webカメラ、キーボード、マウス等も希望者に貸与しています。 ▍充実した福利厚生 仕事とプライベート両面の充実につながる福利厚生も完備しています。 その中でも、テイラーワークスの特徴的な休暇制度をご紹介します。 ・年次有給休暇 入社時から使える有給休暇が5日付与されます。 半日単位での取得も可能ですので、お子様の学校行事や発熱でのお休みを取る際にも安心です。 その後は入社日を起点として1年毎に所定の有給日数が付与されます。 ・ファミリー誕生日休暇 社員の家族を大切にする気持ちを込めて、社員とその配偶者と子供の誕生日当日に特別休暇(有給)が取得できます。 ・リフレッシュメント休暇 勤続満3年を経過するごとに、リフレッシュメント休暇として 5日間の特別休暇が取得でき、土日を含めると最大9日間の長期休暇を取得することが可能です。 ・基本情報 勤務時間 10:00〜19:00 ( 休憩1時間 ) ※育児・介護中の方など個別相談も可能です。 勤務場所 基本的にリモートワーク(在宅)もしくは WeWork渋谷スクランブルスクエア

As a new team member

「TAILOR WORKS」は、企業と企業の“出会い”を加速させる ”AI搭載のBtoBマッチメイキングエンジン”です。 私たちは「TAILOR WORKS」を通じて、 業界や企業の枠を超えたコラボレーションや共創を支援しています。 「TAILOR WORKS」はいま、大手企業・信用金庫・地域金融機関などでの導入が進み、AIによるBtoBマッチメイキングという新しい市場を切り開く中で、スケーラブルかつ高品質なプロダクトづくりが求められています。 プロダクトの進化とともに技術基盤の再設計・強化が求められるフェーズに突入しており。 この変化の中で、フロントエンドの技術戦略を牽引し、新機能のUI設計から実装方針の決定、開発プロセスの改善、チームづくりに横断的に関わり、チームの中核となるテックリードを求めています。 AI駆動型SaaSとして、既存クライアントやユーザーから常に選ばれ続けるプロダクトであり続けるためには、AI・データ活用の高度化や、技術的負債の解消、パフォーマンス改善など、テックリードとして見据えていくべき幅は多岐にわたります。 「技術でプロダクトの可能性を引き出したい」「チームと共にスケールを支えたい」──そんな思いを持つ方にとって、大きな裁量と挑戦が待っています。 ▍業務内容 ・技術選定・アーキテクチャ設計 ・チーム育成  └エンジニアの教育、育成  └チームメンバーの生産性とスキル向上の支援  └技術的フィードバックの提供とメンタリング ・フロントエンド開発 ・コードの実装・テスト・レビュー対応 ・運用・保守タスク ・デザイナーとの連携 ・パフォーマンス劣化の調査、改修、再発防止策検討 【描けるキャリア】 PdMのようなビジネスサイドへの転身、PM/EM/CTOのような組織マネジメントへのステップなど入社後のご希望等に合わせて柔軟に描ける環境です。 ■開発環境 【フロントエンド】TypeScript / React / Next.js / Material UI(MUI) 【バックエンド】TypeScript / NestJS / 生成AI (Google Gemini 等のSDKを使用) 【インフラ】AWS(ECS, EC2, PostgreSQL 等) 【共通】 ・ドキュメント:Notion, Miro ・コミュニケーション:Zoom, Slack ・ソースコード管理:GitHub ・CI/CD:GitHub Actions ▍このポジションの魅力 ー具体的なビジョンを持ち「創る」ではなく「共創する」開発ができる TAILOR WORKSは、クライアントの課題解決や事業共創をミッションに掲げるAI駆動型SaaSです。 クライアントと同じ目線を持ち、「なぜこれを作るのか」という思考で、真に価値のある開発。 ーAI×SaaSの先端領域に携われる プロダクトの仕様上、クライアントごとに求められるものが違うので、開発内容も日々アップデートされていきます。 AI駆動型SaaSのため、自然言語処理や推薦アルゴリズムの技術など、プロダクトの進化を常に最前線で実感できます。 ーテックリードとして顧客事業の成長・組織の成長に寄与していける クライアント課題や社会課題に向き合うプロダクトは日々進化し続けており、開発技術も日々アップデートが必要となる環境です。 テックリードはその中でも、技術的負債の解消やパフォーマンス改善に向けた中核を担っていただくことになります。 クライアント事業の加速への起用はもちろん、開発チームのカルチャー形成に関与し、仲間の成長に寄与する組織づくりに携われます。 ▍対象となる方 【必須(MUST)】 ・SaaSなどのWEBサービスおよびアプリケーションの開発経験がある方 ・TypeScript/React/Next.jsいずれかでの開発経験 ・プロダクトのUI/UXに対する理解 【歓迎(WANT)】 ・テックリード経験 ・フルスタックエンジニアとしての経験 ・メンバーを率いて開発成果を出したご経験 ・チーム内外との調整・合意形成のご経験 ・スタートアップの組織拡張に興味がある方 ・SQLなどを使用したデータ分析業務の経験 ・新しいテクノロジーに興味がある方 ▍求める人物像 ・テイラーワークスのミッション/バリューへの共感がある ・色々なニュースなどにアンテナを広げて積極的に情報共有ができる ・オープンなコミュニケーションができ、失敗を恐れずチャレンジができる ・向上心があり、主体的に改善行動ができる ・組織横断的な連携、働きかけができる ▍働くメンバー・働き方 ・フルリモート ・正社員も北海道、岩手、東京、大阪、広島等、全国各地からフルリモートで勤務しています。全員がフルリモート
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up